上野オンライン将棋教室ブログ(横浜西口大人将棋教室)

平成31年1月から開講している横浜西口大人将棋教室のブログです。現在は上野オンライン将棋教室も併せて開講中です。

将棋の楽しみ方一覧。(一部編集しました)

2012年05月12日 | 将棋関係
先日、こんなコメントを頂きました

「突然でぶしつけな質問ですが,将棋を”楽しむ”にはどうしたらよいでしょうか。
 あるいは,将棋を知らない人にもアピールできる”魅力”はあるのでしょうか」

せっかくなので、新しいエントリーでお答えいたします。

将棋の楽しみ方はいろいろとあります。

☆ご自身で指して楽しむ

身近にいる将棋好きな方を探して一局指してみてください。
もし、駒の動かし方等、将棋のルールが分からない場合、
そこから丁寧に教えてくれる方がベストです。
あるいは、

ハム将棋

をやってみてください。
ハムちゃんがかわいいので好評ですよ。
ルールも記載されています。
(ハムちゃんは、将棋を覚えたての方にとっては強いので、
 必ずハム側が裸玉、そして負けても気にせず、楽しむ気持ちでやってください)

また「こまお」 (http://www.geocities.jp/komao81/)をプレイして勝つことから始めるのも良いかもしれません。こちらの方が弱いので勝ちやすいようです。

☆テレビやネットで楽しむ

まず、テレビで楽しみたい場合。
日曜10時から、2チャンネルをご覧ください。
詳しくはこちら

次に「ニコニコ生放送」が最近人気です。
特にタイトル戦の解説はおススメ。
テレビよりももう少しくだけた解説が楽しめます。

さらに、将棋連盟のサイトを見て、
そこでタイトル戦等のネット中継を探して楽しんでもらう手もあります。
将棋のルールが分からなくても、対局中の棋士の写真を見るだけでも構いません。
棋士の真剣な表情は一見の価値があります。
これは、将棋を知らない方にも、アピールできる魅力の一つです。

また、ケーブルテレビにご加入の場合、
「囲碁将棋チャンネル」も楽しめます。

☆新聞で楽しむ

皆さんのご家庭でとっている新聞には、
ほぼ必ず将棋欄があります。
少し難しいかもしれませんが、お気軽に探してみてください。

☆棋士の発信を楽しむ

将棋の棋士の多くがブログやツイッターをやっていますので、
探してみて、棋士の思考や日常生活のつぶやき等を
楽しんで頂くのも楽しいと思います。
有名なのは、渡辺竜王・王座のブログです。
ツイッターはとりあえず私のアカウントを紹介しますので、
そこから各棋士のアカウントを見つけてみてください。

☆その他

日本将棋連盟モバイル(ネット中継や棋士のコラムが読める)やデパートの将棋まつり、
将棋連盟その他の会場で行われるタイトル戦等の「解説会」。
まだまだ楽しみ方はたくさんあります!

大体こんなところでしょうか。
自分に合ったやり方で将棋を楽しんでもらえたら嬉しいです。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の急戦 | トップ | 新四段との一戦 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>これを抜かしている! (saysay@初級者)
2012-05-13 00:48:13
①ニコニコ生放送
家でゆっくり観戦でき、質問メールも送れる。

②日本将棋連盟モバイル
出先でも棋譜中継や、コラムが見れる。

③大盤解説会
初級者の私でもわかりやすい解説や、
質問も答えて頂ける。
特に、某棋士○野○和さまが絶品☆

④デパートの将棋祭り
プロ棋士の対局が間近で観戦できる。

>日曜10時から、3チャンネルをご覧ください。
私の家は地方なので2チャンネルです(涙)
年に2~3回しか参加できない初級者の
コメントお許しくださいませm(__)m
返信する
ありがとうございました (帯月)
2012-05-13 00:48:38
お忙しいところ,具体的かつきわめて丁寧な回答ありがとうございました。

>・・・負けても気にせず、楽しむ気持ちで・・・
さりげなく重要な気がします。 とても参考になりました。

今後のますますのご活躍を祈っております。
返信する
ニコ生 (keytone)
2012-05-13 08:52:56
棋士の方の魅力が一番出ているのが「ニコニコ生放送」の棋戦解説ではないでしょうか。
将棋の解説もたまにやってくれますし。
また、ハム将棋で駒の動きを覚えたら、「こまお」(http://www.geocities.jp/komao81/)をプレイして勝つことから始めるのも良いかもしれません。
最後に、最近のTVはチャンネルを3ではなくて2に回したほうが良いと思います。
返信する
Unknown (観る将棋ファン)
2012-05-13 09:11:16
はじめまして。観る将棋ファンです。
私が将棋に嵌ったのはタイトル戦の大盤解説会に行ってからです。竜王戦の渡辺-羽生戦だったのですが、モニターで対局室の様子を観ながらの解説はとても面白く、特に終盤戦はドキドキしました。あれからタイトル戦は必ず中継を観ています。

ツイッターもやってますが、棋士の方(特に女流棋士)は内輪で盛り上がっている印象がありコメントを書き込んでもほとんど返事をいただけないのが残念です。
返信する
ありがとうございます (ちゅう太)
2012-05-17 11:03:23
saysayさん

なるほど、うまくまとめて頂きました。
本文に追加してみます。

帯月さん

そうですね、楽しんで指して欲しいと思います。
将棋は本気でやると負けた時に悔しいので…。

keytoneさん

こまお、も追加しておきます!
あと、チャンネルについては数人の方からツッコミがありました(笑)訂正しておきます。

観る将棋ファンさん

はじめまして。
大盤解説会、臨場感があって盛り上がりますよね!

ツイッターにつきましては、私自身はなるべく返信をするように心がけていますが、反省する部分もあります。
また、フォロワー数が多い女流棋士は特に、コメントを頂くことも多く、全てに返信するのは難しいようです。もちろん、棋士としてやるからには、ファンの皆さんとの交流目的という側面もありますが、誰に強制されているのでもなく、自発的にやっているので、そのあたりはご理解を頂ければ幸いです。
でも、確かに一部で内輪のやり取りも目立ちますので、後輩女流棋士には、一言伝えておきます。
返信する
追記 (帯月)
2012-05-26 22:21:02
実のところ,将棋はもうやめようかと思い
最後に遠い存在(地方在住なので)の棋士の方に質問してみようと非礼な行動を取ってしまいましたが,丁寧な回答をいただけた事はとてもうれしかったです。
本当にありがとうございました。

どうやら、わたしが将棋を楽しむには、ちゅう太先生によい棋譜をたくさん残していただかねばならないようです。
以後、お邪魔にならぬようコメントは慎みますが、陰ながら応援しております。


コメントにて将棋の楽しみ方を教えてくださった皆さんへ,ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

将棋関係」カテゴリの最新記事