上野オンライン将棋教室ブログ(横浜西口大人将棋教室)

平成31年1月から開講している横浜西口大人将棋教室のブログです。現在は上野オンライン将棋教室も併せて開講中です。

まわり将棋のルール

2009年02月22日 | 将棋関係
先日、あるお世話になっている方の家に遊びに行きました。
行ってみると、将棋が好きな小学生の子供が2人いたので、
本将棋や、
「上手は玉一枚で、下手が飛、角、金、銀を持ち駒にして、
詰ませば勝ちのルール」の将棋の他に、
まわり将棋をやることに。

まわり将棋って、
ローカルルールのかたまりのようなゲームですが、
今回一番驚いたのは、

「表が4枚(金が4枚ってことです)出ると、
後3回振ることができる」

というルールです。

で、もちろんその3回振って出た目の数、進めます。
ここで面白いのが、

「その3回分の権利で振った時にまた表が四枚出た場合、
さらに振る権利が3回分加算される」

こと。

これでは、確率的にはほぼ在り得ないものの、
理論上は、永遠に振り続けることが可能です。
誰が考えたんだ、このルール(笑)

家に帰ってこれを書いている時に、

「神様が一つだけ願い事を叶えてくれるとして、
どんな願い事をしますか?」

の問いに、

「願い事を3つ叶えてください」

と答えるところを想像して笑ってしまいました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロの将棋の凄さ

2009年02月14日 | 将棋関係
最近あまりに負け続けているので、
自分が指した将棋のことを書く気力がありません。
序盤で差をつけられてそのまま負けるか、
はっきりと優勢な将棋を逆転負けか、大体どちらか。



今日は、将棋会館でB2の検討をしていました。
先崎ー松尾戦を主に検討。
この将棋は、終盤どちらが勝つのか全く分からず、
見る人の心を打つ大熱戦でした。

いつも、こんな将棋を指したい。
改めてそう感じました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰将棋解答選手権のお知らせ

2009年02月13日 | 将棋関係
詰将棋を解くのが一番速いのは誰か!?

というコンセプトで始まった(はずの)、このイベント。
早くも今年で6回目です。

回を追うごとに参加者も増え、
今年は会場が爆発的に増えました!!
なんと今確認した時点で11箇所! の開催です。

腕に自信のある方→チャンピオン戦 3月29日(日)
一般の方→初級戦、一般戦     4月 4日(土)

詳しく知りたい方はこちらを。


僕は第一回からずっと参加しています。
今回は参加できないのですが、
すっごく面白いですよ!
一人で解くよりも、みんなで競争して解くと、
緊張感があってスリル満点です。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会お礼

2009年02月03日 | 将棋関係
昨日の講演会、無事終了しました。

お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました!
今回の収益金は全て、
インドのニランジャナスクールに寄付させていただきます。

今回の講演会は、2部構成。

1部 棋士への質問ベスト10
   その他、何でも質問にお答えします
2部 私が将棋を覚えてから棋士になるまでのお話


ここ数ヶ月くらい、
将棋界以外の方とお会いすることが多いです。
大抵の方は、
僕が棋士であることを知ると、

「棋士にお会いするのは初めてです」

とおっしゃいます。

そして、様々な質問をして下さいます。

今回も、初めて棋士と会う、と言う方が何人もいました。
そうした方に、棋士ってどんな人なのか。
将棋の世界ってどんなところなのか、を知って頂くことは、
将棋の普及において、とても大切なことだと思います。

そうなんです。
日本人のほとんどの方が、
棋士と話をしたことがないのです!
(このことを実感したのは、実は最近です)

僕と会ってから、

「将棋の番組を見てみた」
「将棋関係のニュースがあるとチェックするようになった」

という方がたくさんいらっしゃいます。
棋士というだけで、
歩く広告塔みたいなものなんですね。

今回のような講演会、
機会があればまたぜひやりたいと思います。
ゴーヴィンダズのスタッフの皆様、
ありがとうございました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする