上野オンライン将棋教室ブログ(横浜西口大人将棋教室)

平成31年1月から開講している横浜西口大人将棋教室のブログです。現在は上野オンライン将棋教室も併せて開講中です。

教室日記 10月18日

2020年10月22日 | 教室日記
すっかり秋ですね。
ジャケット+シャツの組み合わせを楽しんでいます。

【入門クラス】

講座のテーマは「駒をただで取る」でした。
6枚落ち~8枚落ちでよく使う、「駒を取る手筋」を解説し、
その後練習問題を皆さんに解いて頂きました。

指導対局では、講座で学んだことを生かして上手の駒をただで取れた方もいました。

【級位者クラス】

講座のテーマは「金無双の崩し方」でした。
相振り飛車でよく使われる囲い、金無双の基本的なことを解説し、
その後具体的な攻め方の練習問題を皆さんに解いて頂きました。

指導対局では、平手で飛角銀桂を使った綺麗な攻めを繰り出す方もいました。

【有段者クラス】

講座のテーマは「複数の詰めろ」でした。
それぞれの練習問題にて、以下のことをやって頂きました。
①まずは一つの詰めろを探す
②可能なら他の詰めろも発見してもらう
③どの詰めろがベストか考えてもらう

指導対局では、平手で右四間飛車対策をまず解説し、その後同様の形で対局した方もいました。


最近は、特に有段者クラスで席の余裕があります。
今ならより丁寧な指導ができます!
常連の方も、新規で体験の方も大歓迎です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアクラス、11月21日(土)のご案内です

2020年10月10日 | ジュニアクラスご案内
11月から、第3土曜日に固定する予定です。また、時間を変えて2枠用意しました。

◆名称 上野オンライン将棋教室(ジュニアクラス)
◆日時 11月21日(土)13時~14時(定員3名)
           17時~18時(定員3名)→満席です
◆対象 中学生以下
◆講師 上野裕和六段
◆内容 指導対局
◆使用会議アプリ Skypeを使用
◆指導対局 
①81道場を使用します。
②ご希望に応じて、対局中にもアドバイスを行いますので、Skypeはつなげたままです。
③持ち時間は15分60秒とします。(指導対局時間内なら何局でも指せます)
④ご希望の手合(10枚落ち~平手まで)で行います。
⑤以下の中からご希望のモードをお選び下さい。
天使モード(優しい指導です)
普通モード(中くらいの厳しさです)
鬼モード (厳しく指します)
⑥終局後の感想戦もSkypeを通じて行います。ただし感想戦が重なった場合、お待ちいただくことがあります。
◆受講料 2000円(銀行振込)
◆推奨環境
①PCでの受講を推奨します。
(Skypeおよび81道場を同時に使用できれば、スマホやタブレットとの組み合わせでも可です)
②Skypeの会議システムを使用します。
Skypeのアカウントがなくても受講できますが、先にアカウントを作っておくことを推奨します。
Skype 
③81道場を使用しますので、事前にアカウントを作成して頂く必要があります。
81道場 
81道場手引書 
81道場モバイル版

◆申し込み方法

1、下記の申し込みフォームに事項をご記入の上、送信して下さい。
①お名前
②ふりがな
③学年
④段級
⑤保護者氏名
⑥メールアドレス(確認のため2回入力してください)
⑦受講クラス(日時)
⑧Skypeと81道場の使用について
⑨その他

2、上野から申し込み受領メールをお送りします。
そこに記載された口座に、受講日の前日までに受講料をお振込み下さい。
※現在は申し込みいただいた当日か翌日には受領メールを出しています。
もしメールが届いていない場合、「迷惑メールフォルダ」に振り分けられている可能性がありますので、一度ご確認をお願いします。 

3、振込確認後、上野から振込確認のメールをお送りします。
  この時点で受講が確定となります。

4、Skypeと81道場の使用について不安がある方は、
  申し込みフォームの選択肢にてお伝えください。必要に応じて事前に確認いたします。

申し込みはこちらからお願いします。
申し込みフォーム

多くの方のご参加をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野オンライン将棋教室、11月7日分のご案内です

2020年10月06日 | 上野オンライン将棋教室ご案内
多くの方のご参加をお待ちしております。
なお、初めての方は体験料金になります。

◆日時 11月7日(土)
入門クラス  10時~12時(定員4名)
級位者クラス 13時~15時(定員4名)→満席です
有段者クラス 15時30分~17時30分(定員4名)
 
※受講の目安は以下の通りです。
入門クラス  15級~8級
級位者クラス 7級~1級
有段者クラス 初段以上
 
※手合による目安は以下の通りです。  
☆十枚~八枚落ち→入門クラス
☆六枚落ち→入門クラスと級位者クラス、どちらもOK
☆四枚落ち→級位者クラス
☆二枚落ち→級位者クラス
☆飛車香落ち以上→有段者クラス

◆対象 原則として18歳以上
◆講師 上野裕和六段
◆内容 各クラスともに講座30分+指導対局90分
◆使用会議アプリ Skypeを使用(心配な方は画像をオフにしても構いません。また最近は背景画像を使用できます)
◆講座 Skypeの画面共有機能を使い、大盤を使った従来の講座に近い形で行います。
※今回の講座内容は11月1日の横浜西口大人将棋教室と同じテキストを使用します。
◆指導対局
①81道場を使用します。
②ご希望に応じて、対局中にもアドバイスを行いますので、Skypeはつなげたままです。
③持ち時間は40分60秒です。(指導対局時間内なら2局目以降も指せます)
④ご希望の手合(10枚落ち~平手まで)で行います。
⑤以下の中からご希望のモードをお選び下さい。
 天使モード(優しい指導です)
 普通モード(中くらいの厳しさです)
 鬼モード (厳しく指します)
⑥81道場では原則として指し手を戻せないのですが、
「検討室」というシステムを使うことで、うっかりミスやクリックミスをしても指し手を戻すことが可能です。
ご希望の方は受講時におっしゃってください。
※検討室はその他の機能がやや制限される面もあります
⑦終局後の感想戦もSkypeを通じて行います。ただし感想戦が重なった場合、お待ちいただくことがあります。
⑧上達のため、感想戦を他の受講者の方に見て頂くことがあります。(会話は原則対局者のみで行います)

◆受講料 一回3600円(銀行振込)
     回数券4枚つづり12400円(銀行振込)
     体験(新規の方)2000円(銀行振込)
※横浜西口大人将棋教室の回数券をお持ちの方は、その回数券での受講も可能です。
申し込みフォームのその他欄に「今回使用後の残り枚数」をお書きください。
※横浜西口大人将棋教室で既に体験をされた方は単発料金(3600円)でお願いします。
※当回数券は横浜西口大人将棋教室とオンライン共通です。残数はこちらでも管理します。
 
◆推奨環境
①PCでの受講を推奨します。
(Skypeおよび81道場を同時に使用できれば、スマホやタブレット等の組み合わせでも可です)
②Skypeの会議システムを使用します。
Skypeのアカウントがなくても受講できますが、先にアカウントを作っておくことを推奨します。
Skype 
③81道場を使用しますので、事前にアカウントを作成して頂く必要があります。
81道場
81道場手引書 

◆申し込み方法
1、下記の申し込みフォームに事項をご記入の上、送信して下さい。
①お名前
②ふりがな(新規の方のみ)
③メールアドレス(確認のため2回入力してください)
④受講クラス(入門、級位、有段)
⑤お支払いの形(単発料金、回数券購入して使用、購入済の回数券を使用、体験)
⑥Skypeと81道場の使用について
⑦その他
2、上野から申し込み受領メールをお送りします。
そこに記載された口座に、受講日の前日までに受講料をお振込み下さい。
※最近、上野からのメールが届かないことがまれにあります。
現在は申し込みいただいた当日か翌日には受領メールを出しています。
もしメールが届いていない場合、「迷惑メールフォルダ」に振り分けられている可能性がありますので、一度ご確認をお願いします。また、数日経っても上野からの返信が届かない場合、お手数ですが遠慮なく再度連絡してください。 
3、振込確認後、上野から振込確認のメールをお送りします。
この時点で受講が確定となります。
4、Skypeと81道場の使用について不安がある方は、申し込みフォームの選択肢にてお伝えください。
状況に応じて対応いたします。
申し込みはこちらからお願いします。
申し込みフォーム

なお、ご質問等あればコメント欄か申し込みフォーム内にお書きください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室日記 10月4日

2020年10月06日 | 教室日記
あれだけ暑かった夏も終わり、涼しくなりました。
半袖のシャツをしまい、鈴虫の鳴き声が聞こえて、季節が変わったことを実感します。

【入門クラス】

講座のテーマは「実際の対局から学ぶ」でした。
私の指導対局の棋譜からポイントとなる局面を3つ用意して、
皆さんに考えて頂きました。
様々な意見があり、それぞれの手の良い点と課題、そして補足する事項を解説しました。

指導対局では、鮮やかな5手詰を詰まして勝つ方もいました。

【級位者クラス】

講座のテーマは「詰めろの特上、上、並」でした。
詰めろにも受けにくいもの、受けやすいものがあり、
一つの局面で複数の詰めろがかかるケースでその優劣を比較しました。
その後、練習問題を皆さんに考えて頂きました。

指導対局では、四枚落ちで詰めろの特上(必至)をかけて勝つ方もいました。

【有段者クラス】

受講者が少なかったので、用意した講座とは別に、
急遽平手の戦法講座を行いました。
相居飛車と対抗形の定跡のポイントを簡単に解説しました。

指導対局では、その定跡をもとに平手で対局しました。



ところで、級位者クラスの受講者の方が、
マグネットのやじるしを持ってきて頂きました!
私は最近オンラインとリアル、両方でレッスンや教室を行っており、
「オンラインだと将棋盤に矢印を引けるのですがリアルの大盤の講義だと引けないんですよねー」
と言ったことを覚えて下さっていたのでした(*^^*)



工夫して使ってみたいと思います。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする