上野オンライン将棋教室ブログ(横浜西口大人将棋教室)

平成31年1月から開講している横浜西口大人将棋教室のブログです。現在は上野オンライン将棋教室も併せて開講中です。

恥ずかしい内容

2013年04月18日 | 対局
竜王戦 対石田四段

予想通り、横歩取りに。
先手がリスクを取り、早い段階で優勢を狙う指し方。
それに対して、こちらも最強の手で返したつもりだった。

…しかし、明らかなミスがあり、一気に形勢不利になる。
そのまま、押し切られてしまった。

ちょっと考えられないようなうっかりミス。
恥ずかしい内容だったので、
同じ間違いを繰り返さないようにしていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋・序盤完全ガイド(相居飛車編)、増刷が決定しました

2013年04月11日 | 将棋関係
皆さんに楽しんでもらえるのかどうか。
前回と同じく、かなり不安になっていたのですが、
ありがたいことに、増刷が決定しました。
しかも、増刷分の部数は通常よりも多く、事実上の3刷といった感じです。

また、嬉しいレビューをたくさん頂きましたので、
今回もご紹介します。

アマゾンのレビュー。4つ頂いています。

SHOGI DIARY

将棋初心者が初段になれる本をご紹介!

14へ行け

読書メーター


他にも、ツイッターや、直接お会いした方から、たくさんの感想を頂いております。

個人的な感想としては、
少し難易度が上がってしまったかな、という反省があります。
振り飛車編の続編という位置づけ、
五大戦法を網羅した構成等、いろんな要素はあるのですが、
さらなる工夫が必要だったのかもしれません。
ただし、級位者の皆さんからも好評を頂いているので、
その点ではホッとしています。



相居飛車編と振り飛車編。
この2冊で、序盤の魅力を知り、
さらに将棋を楽しんでもらえたら、本当に嬉しいことです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナビ女子オープンのツイッター解説を担当しました

2013年04月09日 | 将棋関係
4月3日、第6期マイナビ女子オープン第一局のツイッター解説を担当致しました。
女流名人位戦に引き続き、上田―里見という女流棋界屈指の好カード。
里見四冠がその強さを余すところなく発揮した将棋だったと思います。
ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。

今回、この解説を担当するにあたり、
事前にツイッターで「どんな解説を希望するか」の意見を募集しました。
その中の一つに、

「指し手ごとに形勢判断を書いて欲しい」

という要望があり、試しにやってみることにしました。
確かに、例えば野球なら、テレビをつけた時、真っ先に確認するのはスコアです。

形勢判断のレベルは、
互角、やや有利、有利、優勢、勝勢の五段階表示にしてみました。

結果、一手ごとに形勢判断を書いたのは非常に分かりやすいと好評でしたので、
今後、解説を行なう棋士の皆様にも、続けていってもらえたらと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第2回 女子高生のための将棋大会」に行ってきました。

2013年04月06日 | 将棋関係
ややブログ更新をさぼっていたので、少しずつ書いていきます。

4月1日は、女子大生将棋交流グループ「lilac」主催の、
「第2回 女子高生のための将棋大会」に行ってきました。

lilacのHPはこちら

女子高生が大学生になった途端、
様々な理由で将棋を指す率が極端に下がります。
そこで、こうしたイベントを開き、
女子高生同士の横のつながり、そして女子大生との縦のつながりを作ることで、
大学生になっても将棋を楽しんでもらおう、という素晴らしい、そして楽しい大会です。

有段者の部、級位者の部、と二つの部に分かれての対局。
棋力は幅広く、将棋を覚えたばかりの子から、
先日のリコー杯女流王座戦でアマ代表になった子まで(!)
皆さん、真剣に将棋を指していました。
私は指導対局ということで、
飛車落ちから「飛車角金銀ゲーム」まで、これまた幅広く指しました。

なお、「飛車角金銀ゲーム」とは、初級者の指導にぴったりのゲームで、
盤面は上手が51の玉のみ、下手は持ち駒が飛車角金銀。
それ以外の駒は使用しません。
…つまり、下手は負けることがないのです!
ただし、上手玉が5段目に逃げ切ると、引き分け(←ここが重要)で指し直しです。

大会終了後は、スタッフが買い込んだお菓子を食べながらの交流会。
ハーゲンダッツのアイスクリームが大人気で、
このあたりが女子大生ならではのイベント作りだなあと感じました。

今後も、こうした活動を楽しみながら行なってもらえたら、
棋士として本当に嬉しいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする