GOLFの打ちっぱなし
フロント横のTV→オジサン軍団が高校野球の観戦
2時間程練習→Tシャツが絞れる程の汗
感覚が戻ってきた→期間を空けると駄目
アイアンの距離が出るようになってきた
トップの位置を身体側にしてみる→スライス減
「磯ノ浦」で波乗り
オンショアが強く、荒れた波、セットが入りすぎ
波のサイズがあったが、不思議なくらいに人が少なかった
ビーチでの休憩時間の方が長かった
波乗り後、磯臭いまま、2日目の「UNITE」のGATEへ
「UNITE」
朝から合同リハ
昼飯「桜蘭」→前回「ルースーメン」→2大名物の「チャンポン」
「アー写」撮影→撮影場所→家の近所→トンネル→ビックリ
マッキン、撮影のご協力を感謝
出来上がりイメージを共有→スムーズにいった秘訣
楽屋代わりのホテルにあったマッサージチェア
上田君と身体を解し、最高のテンション
バスドラのフロントフープが割れている
打面の感触とビーターを踏み込む距離等→違和感
スレーブ側のセッティングが悪く、踏み心地と跳ね返り感が最悪
KICKの粒→均等に出せず→左右の足順もミス
個人的な演奏は最悪→他の各自のパフォーマンスは納得
普段のスタジオ→LIVEを想定した力加減とプレイ内容でやる
「リアライザー」より、ワンランク上の結果は得られた
課題→各々がどうクリアするかを考えていく
若手でも「いいな」と思うミュージシャンが沢山いた
会社の慰安会→和歌山駅前ビルのビアーデンに行った
18時半~、明るい時間から始まった
屋上は風があり、思った程は暑くなかった
事務所&倉庫整理や洗車、汚水処理の掃除
一日中汗をかいた
そういう日のビールは最高
食べ物→美味しいとは思えなかった
雰囲気とビール→GOOD
歳上のサーファーの岡崎さんより、サーフボードを譲ってもらった
波乗りの帰り、「びっくりドンキー」でランチ
年下の自分の方が少食
波乗りのアドバイスやサーフボードの選び方等、レクチャー
試しにお借りした「LOST」の「RIP QUEST」を譲ってくれた
35歳以上のサーファー対象という、超浮力のあるサーフボード
言い訳する理由がなくなった
言い訳の出来ない状態→必須(笑)
バリ島帰りの、生粋の志を受け継ぐサーフボードで乗りまくろう
3km
10月末の「大阪マラソン」に向け、走り込みをスタート
初日&2日目→1kmも走り続けれなかった
3kmまで大丈夫になった
自分の今年最大のプロジェクト
何かに挑戦出来る環境に感謝
目標を達成→大事→プロセスを楽しめる事もそれ以上に大事
才能や素質で何かを始めるより、心が動いた時に一歩踏み出す
今週末のBIGイベント
皆さん、ぜひお越し下さい
片男波海水浴場にポスター貼ってた
9月にある「チャンピオンカーニバル」のイベントの分もあり
13日 BUY ME THAT ANTIDOTE
14日 CENTER WRONG UTIT
出演予定
和歌山最大の夏フェス、皆で楽しみましょう
激流
最高の快晴
前日、22時前に就寝→体力回復→メバチコはほぼ治った
カンカン照りの川原→雨に濡れたキャンプ用品を干しリセット
大きな浮き輪の無料レンタル→「藍音」を乗せて、川に流される
穏やかにスタートした川下り
浮き輪にお尻から入り、子供をお腹に乗せると身動きがとれない
水深が深くなった上、流されるまま激流地帯へ
「あそこはヤバイ」と思っていた所がある
数10cmの段差(滝)、荒れる川面、直角に近いカーブ
段差付近で、お尻を岩で打ち、予想外のアクシデント
激流に揺れる浮き輪の上で悲鳴をあげる「藍音」を掴まえた
泳ぎに自信→泳げない子供ごと激流に流されたら、多分ダメ
その証拠→その夜、夢に出た
「万が一、転覆してたら?」
無茶しすぎた
癒されたのか、疲れたのか分からない、大自然の中でのキャンプ
@谷瀬の吊り橋キャンプ場
「藍音」と二人でキャンプ
事前予約せず出発→空きサイトを聞いたらOK→チェックイン
数メートル下を十津川が流れるロケーション
眺めものんびり度も最高級
古典的な感じやアウトドアのテーマ「不自由さの中の自由」
川遊びを堪能した後、雨が降り出した
準備を進めている中、本降り→豪雨→止む気配無し
簡易タープ→横から吹き付ける雨に対応できない
車の中で待機→雨は経験なし
水捌けの悪い所にテントを立てた→水溜り化
テントを立てておきながらも、初の車中泊
怒濤の一日の終わり→即爆睡
メバチコ
左目付近→違和感
波乗り後、磯ノ浦のトイレで顔を見た時、左目の下瞼にデキモノ発生
キャンプ場で悪化したら最悪→道中の橋本市にある眼科に寄った
17~18年前、アレルギーで通った医者→院長は健在
メバチコ
疲れが溜まってますねぇ
抵抗力が落ちた時、何かの拍子にバイ菌が入ったみたいですね
慢性的な疲労状態
睡眠時間をたくさん取ろう
生活の悪循環を変える
診察時、針の様な物でメバチコをつつかれ痛かった
思わずのけぞった→看護婦さんに恥ずかしかった
磯ノ浦
@磯ノ浦
会社の同期と浜の宮をCheck→ショボすぎ、磯ノ浦へ
混んでると思いながらも少なかった
波のサイズ→デカすぎ
頭オーバーの波がセットで入りまくり
危険→インサイドで遊んだ
波の大きすぎる場合や人が多すぎる場合→インサイドで遊ぶ
今日、一回も乗れず
何をやりに行ったのか?→悔しさ
「第一回大阪マラソン」に出場決定
落選→追加抽選にて当選→メールが届いた時、信じられず
人生初のフルマラソンの切符を手にした
5月の大会から走っていない→500m程でダウン
計画→3ヶ月トータルで500km走る
8月中…10kmを走れるようになる→100km/月(25km/週)
9月中…ハーフを走れるようになる→160km/月(40km/週)
10月…20~30kmを走りこむ→200km/月(50km/週)
10月30日→レース本番
チャンスを手にした限り、楽しみながら成し遂げる
体重57kg台、体脂肪5%台→目標
@緑橋戦国大統領
「CENTER WRONG UNIT」でプレイ
「UNTIL THE END」のイベント
酔大君、スタッフの皆様、感謝
クリック練習→クリックのスタートタイミングを忘れて練習出来ず
行きの電車→イメージトレーニングだけ
丼勘定専門(笑)の「SxH8」が「焼そば」を焼いて販売
曲展開とドラムパターン→考えながらのドラミング
テイクバック→予想よりマシ
「CENTER WRONG UNIT」のパターン→超簡単→ミス
本編後、ワンモアで「INTENTION」のリクエスト→去年の2マン以来
こぼれていた水を踏んだ後のペダルワーク→滑って大変
ANIMAのタカユキ君(写真)、スタンド感謝