Choco Style

   Drummers'life 36Years…

3DAYS

2007-02-28 | 音楽関係

金、土、日→3日間連続LIVE
ARESZ時代はよくあったが、ここ数年なかった
楽しいがしんどい→体調管理&モチベーションキープ
masama君→「イチローみたい」と言われて、嬉しかった→大人げない

必要以上に力が入った
翌朝起きると、指が腱鞘炎でパンパン
抑えて叩いているつもり

いろんな経験、たくさんの人に会えた→音楽をやっていて嬉しくなる瞬間
3日間来てくれたHARDCORE KIDSの皆さん、有難う
一緒に出演してださったBANDの皆さん、これからも宜しく
いい節目→初心を忘れずに頑張りたい

Comment

SEE YA IN THE PIT Vo.1

2007-02-27 | 音楽関係

@姫路Beta
「SEE YA IN THE PIT Vo.1」のイベント
「GNz-WORD」のレコ発、おめでとうございます
ヤスヒト君、大変な企画をお疲れ様&感謝

何年ぶり?→「ARESZ」で1~2回来た
街並みを懐かしみながら観光→3日連続LIVE→疲労がピーク
プレイ→段々調子UP

3曲目のビートダウン時→右足に異変→バスドラのヘッドが破れた
左のビーターが接する部分だけぎりぎり無事→左足で踏み切った
「ラスト一曲」という場面→中断出来ないと判断
ラストの「FIST」→左足一本で挑戦→「YAS」の目から切実さが伝わった
2バス連打、ブラストビート、3連パターン、ドラムソロあり
基本パターンのみの保守的手段→欲→たくさんミスって裏目に出た
最後の方、足首がいい具合に動き始めた

過去に左足だけを想定した練習をした
「FIST」や「ミニアルバム」の曲→その対象外
踏めば踏む程、ヘッドの亀裂は酷くなる→力の入れ方に気を使った

フロアタムのラグが破損、バスドラが破れたり→機材管理に苛立った
落ち着いてみると、いい経験が出来たし、怖いトラブルが無くなった
バスドラが破れようが、ビーターが抜けようが、対応できる自信あり
左足の重要性も分かった→練習をしておこう



この日はライブ中、自分のコメカミを叩いてしまったり、スティックが折れたり、バスドラが破れたりでアクシデント続きだったけど、こんな時もあるなぁと…



Comment

HARDCORE MOTHER FUCKER

2007-02-26 | 音楽関係

@CLUB WATER
「HARDCORE MOTHER FUCKER」のイベント
前日の疲労→全開で残っている
「SIN DEAD LINE」の解散LIVE→サッチャンの代わりに叩いた
主催者の方々、「SIN DEAD LINE」の皆さん、感謝

リハ無しで、NAO8やSIN8君と曲を合わせた→初
アドリブ主体→ギターリフ等を参考にしながらフィーリングでプレイ
ワンモア→1曲目に演奏した曲を再奏→1回目とパターンが違った
曲のサイズ→短かかった→申し訳ない→楽しく叩けた
スリルや強烈な責任感がありながらのプレイ
ルーディメンツ系フィルやパラディドルの16分パターンを入れた
「CxWxU」のDrumへのいいきっかけとなりそう

「法善寺横町」で食べた「カツ丼」→幸運を連れて来てくれたのか?
モニター→バッチリ→いい具合のアタックでGOOD→さすがヨリ君

「SAND」、「GNz-WORD」→いいLIVE→いつ見ても感心
清々しいイベント→「SIN DEAD LINE」、お疲れ様!

Comments (4)

THINK BACK

2007-02-24 | 音楽関係

@堀江club vijon
「THINK BACK」のイベント→「ADJUST」の復活記念
貴重なイベントに参加→感謝

仕事帰り&リハ無し→最低のプレイ&ステージ
皆もダメと言っている→自分は比べ物にならない程ダメ
モニター→自分の音が聞こえず、KICKがゼロ→予想できた
初歩的なミスが多く、ノリを崩す場面→恥ずかしいプレイ
「奈良ネバーランド」→反省は?

凹んでた自分→トミー君(fate in spiral)が気を使ってくれた
他人の批評より、納得できるステージをしたいだけ
芸術は、どこまでやれるか→「自分との勝負」

「SEVEN DEADLYSINS」、「STRES TA SIZE」、「ADJUST」→GOOD
フロアの血の海、外へ繋がる階段の血痕→気になる→怪我に気をつけて

Comments (3)

不安と期待

2007-02-23 | 音楽関係

「SxDxL」のリハ
masama君とISOの3人だけ→曲の雰囲気が分からず
24日の「SxDxL」用セット→タム1ケとフロア1ケが少ない

展開とテンポとブレイク等が微妙→一番重要な事
ある1曲だけ、ブレイクのタイミングで苦労→完全に掴めていない

アドリブ主体のプレイ→新しい挑戦
「音楽」を楽しめるチャンス→不安はあるが楽しみだ
呑気に毎日を過ごす程の暇はない
過酷&刺激的な機会を与えてくれた皆に感謝→結果を出す
「SxDxL」&サッチャンのために叩こう

「一流は期待以上の事が出来る人」→どこかの会社の社訓
仕事以外でも同じ事が言える
期待以下や期待通りのレベルで終わらない
「何とかなる」→プラス思考でいこう

Comment

道頓堀

2007-02-22 | 音楽関係

新神楽のリハ後、心斎橋界隈を一人旅
オッサンぽくなるが、「随分変わった」→時代の流れ
中学生・高校生の頃~、この辺りに遊びに来ていた
10年程前のアーケード下で、弾き語りをしていた

無くさないでほしい物がある→時代の流れと共に変わっていく
自分もとり残されないように必死についていこう

Comment

まるやま

2007-02-20 | グルメ

「まるやま」
家から一番近いラーメン屋→チャリで行ける

味は濃い
時間帯のせいか、客は自分一人
店内は広い

近いのでアリだ

Comments (2)

撮影禁止

2007-02-19 | 音楽関係

「GATES OF HOPELESS」のタツロー氏(Ba)
音楽以外、仕事でも絡みが出来た→お互いしっかり働こう

奈良市内散策中、立ち寄った服屋で撮影
普通に似合ってない(笑)

店内、「MACKSHOW」のフライヤーあり
服が激安→半額以下が当たり前みたい


Comment

ピーク

2007-02-18 | 音楽関係

「ADJUST」企画イベント→1バンド1時間のステージ
「CxWxU」→初の長時間LIVE
サポートもあり、覚えないといけない事が多すぎ、忙しさのピーク
全く覚えれていない→焦り

約3年ぶり、LOGO入りのBDのフロントヘッドに交換
「EVANS」→「eq3」のBLACKタイプ
センターホールを空けた「REMO」の「POWERSTORKE3」に比べ、
レスポンス、抜けが鈍る→チューニングを駆使して、いい音を出したい

時間の使い方を考えないとダメだ
優先順位を考慮して頑張ろう

Comments (3)

2007-02-17 | 日記

会社にネズミかイタチが侵入する
捕獲作戦→古典的な仕掛け
中の餌(白身フライ)に食いつけば、檻がしまる

「捕まえてしまったらどうしよう」と言っていた
この遊び心が好きだ

Comment

国際交流

2007-02-16 | 音楽関係

「NAO8」→珍しく外国人と会話→「国際交流」は重要
2ヶ月程前、南アフリカから来てる人と話す機会があった
お互いの言葉が通じなかったので、会話にならず
笑ってるだけ

「話が出来たらいい」と思うが、語学の勉強までいかない
違う文化や国の人々と触れ合う事→大きな影響を与えてくれる

三重にいた時、ブラジル人のスケーター達と毎週末遊んだ
感覚の違いが面白かった
「日本vsブラジル」の小サッカーの試合→結果は惨敗

グローバルな感覚

Comment

同期

2007-02-15 | 日記

会社の元同期と約3年ぶりに飲んだ
4月に結婚する→忙しい様子

新入社員の時から、良き仲間であり、ライバルとして仕事
プライベート→数々の悪事を一緒に繰り広げてきた
なかなか昔から価値観が合う男

お互いに募る話があり、気が付けば、午前1時前→ビックリ
和歌山城付近から家まで歩いてみた

本音で語りえる、一生ものの大切な男
結婚式→楽しみ

Comment

奈良漬

2007-02-14 | 音楽関係

奈良のお土産といえば、「奈良漬」
いろいろ種類があることを知った
小なす、すいか、きゅうり、うり、守口大根etc

酒の弱い人→漬け込み年数の少ないタイプがいいらしい
ビールと共に頂いた→思ったより甘かった
食べ難さはないが、もう少しキツイ味の方がいい

Comment

奈良観光

2007-02-13 | 音楽関係

タツローとナオヤ(21歳)→奈良駅付近を散策
ネバーランドから30分程かかって辿りついた

服屋や土産屋等を物色しながら、外国人観光客と同化
「猿沢池」→記念写真を撮ってもらおう
池のベンチに座っていた女性にお願い→言葉が通じない
「~?~KOREA」と聞き取れたので、「韓国人」と判断
写真を撮ってもらえた→韓国との距離が縮まった

楽器屋の場所を聞き、迷って探し当てたら「YAMAHA音楽教室」
「基礎から学びに行きなさい」→意味(笑)

目的地の奈良公園→遠いので断念
歩きすぎて帰りの気力と体力がなくなり、電車でハコへ戻った
電車が繋がっている事が分かっていたなら、行きも電車で行った
楽しい奈良観光

Comment

TOTAL RECALL

2007-02-12 | 音楽関係

@奈良ネバーランド
「IDENTITY」主催の「TOTAL RECALL」というイベント
伝蛇悪(Vo)を中心に皆さん、感謝
「CxWxU」→奈良での初ライブ

ハコの特性上か、全体のボリュームが小さく、迫力にかけた
LIVE→盛り上がって楽しかった→個人的に最近のプレイで最低
モニター→P.A.サンにお願いしても、自分の音が聞こえなかった
練習不足&昔の曲を叩く時も構成やパターンを考えながら叩いた→問題外

リハ→「CxWxU」は無し
「GATES OF HOPELESS」→ヤマちゃん(Dr)→リハに来れない
早く来ていた自分が代わりに叩いた
数回聞いただけ→アヤフヤすぎて、逆に迷惑をかけたかもしれない
いい経験が出来た→感謝

「MASTERPEACE」の時、目の前に立っていた女の子が突然倒れた
こんな時、対処の仕方を知らない者は無力さを感じる
救急車がすぐに来てくれて、ホッと
どうなったか分からないが、元気でまたライブに来てほしい
レスキューの勉強をしよう

楽しい一日だった

Comments (2)