goo blog サービス終了のお知らせ 

山々を越えて、一つ、ひとつ

Thanks for everything🌞

今日は日曜日。

2024-09-08 | 2024年 日常

本当は、あれとこれと、とやらねばならない事務仕事(家事)があるのですが、まあ今日は日曜日なので(えっ??もうあなた、毎日が日曜日でしょ!!)、それでも、日曜日なのでゆっくりしたい・・・。

まだ9:30なのに、コーヒーブレイク。コーヒー(バター入り)と水ようかん。

ちょっと、疲れたお話。

仕事ではないけれど、まだ少し社会とつながっていて、その中で皆さんと心穏やかに交わっていくことにちょっと疲れを感じます。

本当に一人ひとり、物事の解釈が違っていて、なるべく常識的にと思いながら言動してもいてもなかなか賛同を得られず、これはこちら側の一人よがり?かえって自身の考えに???が浮かんできて、頭の中が混乱してしまいます。

「腹を割って話す」ことが少なくなりました。

今日の刺繍は、

何の花?と言われそう💦 想像の図案です(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも、私の人生。

2024-09-07 | 2024年 日常

最近、毎朝Myブログにログインしています。

驚いたことに、リアルタイムをクリックするとアクセスされたページが出てきて、昔にUPした記事を見てくださっている方がいらっしゃるのがわかります。

そして自分も、その中からいくつかの記事を見て、懐かしいひと時を過ごしています。

時の流れるのは、すごく早くはないけれど、やっぱり早いかな。

うさぎのことや、日常のごはんの写真を載せていたのです。読んでいて、『あぁ、そう言えばこんなことあったなぁ~。』と思いながらパラパラと見ています。

今は全くと言ってよいほど違う心境で生活しています。これも、私の人生、です。

今日の刺繍は

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらの今日この頃

2024-07-16 | 2024年 日常

新しく始めることはあまり無いのですが、今まで気にしていたことをあらためて練習しようか、と思うことはあります。

私は左利きで、更に、右の親指はいわゆるマムシ指で4mmほど短く、ペンを持つときにとても疲れます。力が入って。これは、親指の短さゆえと諦めていたのです。ただ、日々の雑記を今だ紙ベースでやっている(日記帳に)アナログ人間なので、なんとか疲れないように持ちたいと思っていました。

公文のペン習字もずっと前に習いました。先生は大丈夫とおっしゃるけれど、私的には大丈夫ではなく今日まできてしまいました。

エッジで検索したら、とても親切な説明付きのペンの持ち方がでていました。そして実際の動画もYouTubeで見ることができました。YouTubeって、いろんなジャンルがあって驚きます。

around70歳の再手習いです。

今日の日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日ではなく、明日でもなく、今日一日。

2024-06-29 | 2024年 日常

今日一日。

朝から晴れていると、自然と気分があがります。

朝から雨だと、自然とは上がらないので努力します。

朝から曇りの日は、スロースタートです。

土曜日は掃除の日と決めているので、雨でも風でも、出かける用事があってもひとまず掃除をします。天気の良い日は大洗濯と並行してやります。

と言うことで、今は掃除も終わり、お昼も終わり、今はぽかんとしています。

一昨日刺繍用の端切れをたくさん買ったので、水洗いして今干しています。もう少ししたらアイロンをかけます。好きな色の刺繍糸も買ったので、ほぐしてみつあみして、下準備をします。少しずつ、揃えていくってちょっと気に入っています。コツコツ努力が苦手な私がコツコツを実践しているみたいで、少し嬉しくなります。

昨日、二作目のブローチが出来上がりました。ある友だちをイメージして図案と色を選んだのですが、使ってくれるかな??今度会う時に持っていきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須賀敦子さんの本 と 刺繍

2024-06-24 | 2024年 日常

何気なく本屋さんで手にとった本が、須賀さんの『霧の向こうに住みたい』と『塩一トンの読書』でした。

全く知らない方でした。(全く知らない方ばかりです( ;∀;))2冊の文庫本を読んで、なにかとても文章が上手な方だなと思いました。履歴を見たら、1929年生まれ。なんと私の母の世代の人でした。もっと読みたくなりました。文庫本で全集がでていますが、どんなものかひとまず図書館で借りて読もうと思い、歩いて行かれる図書館へ、GO!単行本ですが、ありました。早速『須賀敦子全集 1』を借りてきました。

あまり外での趣味(楽しみ)を持っていませんが、これはこれで良しと思うことにしました。

洗濯したり、草むしりしたり、読書したり、近くのスーパーまで今晩の食材を買いに行ったり、刺繍したり・・・。本当に特別感がない毎日ですね(^^)

三日前から、刺繍ブローチの試作をしていて、今日出来上がりました。こちらも思ったより大変でした。本番はしばらくたってから、かな。

今日は少し長くなりました。見てくださってありがとうございます🍀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする