大河ドラマで有名な静岡県の龍潭寺に行ってきました。
とても広いお寺で、大門をくぐり、庫裡の建物から本堂に入ってお参り、開山堂を通り井伊家のお位牌が祭られている御霊屋に手を合わせ夢が叶う正夢稲荷に手を合わせ、本堂奥にある庭園に回っていきました。
庭園です。ちょっと繋ぎが悪いのですが、
中央のお山の中ほどにあるのが守護石でご本尊をあらわしているそうです。
左写真の右下にある大きな石と右写真の真ん中へんにある大きな石はそれぞれ仁王石でご本尊の石をお守りしているそうです。
知らなかったです。
(本堂からお庭を眺めているとき、そんな説明の音声が流れてきました)
龍潭寺の隣に、井伊谷宮があります。
後醍醐天皇の皇子 宗良親王御陵墓があります。