goo blog サービス終了のお知らせ 

山々を越えて、一つ、ひとつ

Thanks for everything🌞

リトライ

2023-01-06 | 2023年 日常

50数年前、中学の音楽クラブに入っていました。週に4、5回あったと思います。コーラスと器楽演奏の両方をやっていて、私はクラリネット担当でした。フルートをやりたかったのですが、個人的に習っている人がいてできませんでした。音楽クラブは中3までだったと思います。

それから数年してフッとフルートのことを思い出し、思い切って手に取りました。やってみるとこれがなかなか練習のいるもので、3年くらいレッスンを受けましたが、だんだんと先生のお宅から足が遠のいて行き、先生のご結婚と共に私のフルートタイムも終了となりました。

さて、去年の暮れに押し入れの片付けをしていたら、懐かしいケースが目に止まり、開けてみたら銀色のフルートが姿をあらわしました。何十年も眠っていた代物です。大丈夫かな?音、出るの?(イヤイヤあなた、ずっと吹いてなくて音出せるんですか?)

とりあえず、楽器のメンテナンスについて聞いてみよう、と楽器店に行ったところ、メンテナンスは可能だが費用が○万くらいとのことでした。

ここで私は考えました。偶然見つけたフルートに○万円。もう一度ケースに仕舞って再び眠ってもらうことも可。ウ〜ン。

音出るか、吹いてみるか🤔 🎵🎵🎵🎵🎶🎶🎶🎶 あ、出た、出ました〜。40数年経っているのに、覚えていたのですねぇ。ちょっと感激しました。そして、その勢いてメンテナンスをしてしまいました。

と言うことで、今年はフルートにリトライします。今のところ有料レッスンは受けず、YouTubeのレッスン動画を参考にのんびり音出しからやっていきます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春

2023-01-02 | 色えんぴつ

 

暖かい日差しの中で新年を迎えました。

久しぶりに投稿します。60代もあと数年を残すところとなりました。

先のことを考えながら生活するより、今日のことに心を傾けて生活しようと思います。数年後に読み返した時に、「ああ、こんな事をして日々を過ごしていたんだ」と思い返せるような記録になったら良いなと思います。

ブログタイトルを変えました。今回でタイトル変更は4回目です。うつり気と言うわけではないのですよ。今の気持ちに近いものに。

頑張りたい気分です。前より、頑張りたい気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする