キャベツの塩コショウ炒め、トマト目玉焼き たらこトースト アップルフランスパンと紅茶。
ずーっと昔、45年くらい前のことをいまだに覚えているのですが、今で言う帰国子女のやまだじゅんこちゃんから日曜日にお誘いを受け、お家を訪問したことがありました。外国暮らしが長かったじゅんこちゃん、どんなお家に住んでいるのか、どんなお昼をご馳走してくれるのか、わくわくしながらうかがいました。
さすが、天井の高いお家で、最初にびっくりしたのはトイレとお風呂が結構大きい一つの部屋。外国人は(じゅんこちゃんの家族は全員日本人です)家族がお風呂に入っているときにトイレに行きたくなったらどうするの?っと、とっさに思ってしまいましたが、トイレは一つではありませんでした。(45年前ですから、普通の家はトイレはひとつです。)
さて、ついにお昼がやってきました。食堂に通されると、待っていたのは!!
カレーライス、一皿とフランスパンだけでした。
正直、日本人の私はびっくり、がっかり、人さまをお招きしてこれでいいの!? でした。
今考えたら、招いたのは友だちでしかもお昼ごはんです。カレーライス、上等です。それにじゅんこちゃんとは、気をつかわず、普段の生活をさらけ出せる素敵な関係だったのでしょうね。
『外国生活はすてきなもの』と勝手に想像していただけでした。
そのとき、じゅんこちゃんが、「フランスパンは輪切りにするより縦に切ったほうが絶対に美味しいよ。特に端っこなんか絶対だよ。」と力説したのです。カレーライスショックと一緒になって、このフランスパンの切り方は強く印象に残り、私は今もオートマティカリーに縦に切ってしまいます。