goo blog サービス終了のお知らせ 

山々を越えて、一つ、ひとつ

Thanks for everything🌞

フリージャー

2011-03-31 | 2011年 日常
今まで出合った花の中で、一番好きな花です。

花の香りは濃厚なのに、しつこくない。

花びらは肉厚なのに、可憐な印象。

37年くらい前の1月に、花屋さんの店先でこの花に出会いました。

寒い雨の日で、学年末試験の帰りだったと思います。

それから毎年、この花が店頭に顔を出すと買い求めて楽しんできました。

あまり家々の花壇で見かけたことがなかったので、栽培は難しいのかな~と思っていました。

ところが一昨年、向かいのお宅の玄関に鉢植えのフリージャーが咲いていたのです。

早速球根を買い求め 花壇に植えました。

茎が弱いのかすぐ倒れてしまいますが、今年はたくさん花芽がつきました。

*昔は『フリージア』でなく、『フリージャー』と言っていたと思います・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水菜とちりめんじゃこのふりかけ

2011-03-31 | 2011年 日常
いつもは大根葉とちりめんじゃこで作りますが、ちりめんに比べて大根葉が少なかったので水菜の茎を細かく切って足しました。

水菜の葉をサラダに使うので、いつも茎が残ってしまいました。

さっぱりして十分美味しくいただけました。

水菜の茎の使い道が増えました。

でも、大根葉は必須材料です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ご飯

2011-03-31 | 2011年 日常
毎日ほとんどかわらない、朝ご飯です。

3種の野菜が入ったサラダ。

八枚切り食パン1枚。

ナチュラルヨーグルト大さじ2杯。
(作りました。父さんの必須食品。実はヨーグルトはあまり好きではないのですが、おつき合いしています。)

果物(今日はりんご)

ナチュラルチーズ(私にとっての必須食品)

今日はkiriです。ローファットチェダ―やリンドレスゴーダの時もあります。成城石井で買ってます(*^_^*)

ミルクティー(これも私の必須食品)

イギリスの大手スーパーマーケット『セインズベリー』ブランドのもの。ひと箱に180ティーバッグ入っています。友人に頼んで買ってもらいました。
日本ではブランド物の紅茶は買えるけれど、スーパーマーケットブランド物は買えません。(買い方がわからない。)

365日、食べてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7歳、産まれてから7年たった。

2011-03-29 | 2011年 日常
この頃はこんな感じ。

おじいさん?

おじいさんに見える?

そうか。

いいよ、それで。

7歳って、ニンゲンの58歳なんだって。

父さんや母さんを追い越しちゃった。

もうじき、誕生日。

僕の?

誕生日・・・

タンジョウビって・・・何?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の僕

2011-03-29 | 2011年 日常
僕はねぇ、最近この家に慣れてきた。

こんな風に寝そべるのは、最近だ。

腹つけて、後ろ足投げ出して、目を細めて、いかにも、いかにも、だ。

シャッターチャンス?

じっとしてるから、いいの撮れるんじゃないの。

もうじき7年なんだ。

7年間・・・生きてきたんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする