夕飯はたいていご飯です。
おみそ汁は毎回作ります。出汁は、煮干し。
煮干しは大袋を買ってきて頭とはらわたをきれいに取ってジャムの便に保存(取った頭とはらわたは庭の肥料として、20cmくらい掘って埋めます。猫ちゃんに掘り返されないようにしばらくの間レンガの重しをおきます(@^^)/~~~)
夕飯を作り1時間くらい前に鍋に入れて水を張っておきます。酒粕(八海山のが気に入っています。スーパーでも売ってます。)も入れます。
みそは、タニタの減塩みそといろんな地方のみそを合わせて使います。
それから、純米酢も小さじ1杯くらい入れます。
今日のご飯は豚挽肉カレー、カボチャとブロッコリーのマヨサラダ、そして、なすと豆腐のおみそ汁。
ご飯は、白米:もち麦=1:1にして炊いて、炊き上がったらすぐに水煮大豆を混ぜます。以前は白米を食べていたのですが、もち麦と大豆を加えたご飯を食べ始めたら、噛み応え、食べ応えがあって今のところ毎回このご飯を食べています。