今生今世~KENNYasia

ミニシアター系映画、お店周りの雑感、アジア旅雑記など

東京0.3 day★新宿でナシレマ?!

2018-12-18 22:23:54 | 菜/foods
東京・新宿で、野菜たっぶりのナシレマに出会った



ではなく、

韓国のナシカンダー!
 実は新スタイルのビピンバだ。

1.主食に白米か、十穀米、黒米か、フォー(米麺)を選び、
2.主菜はヤンニョムチキンか、カオマンガイか、チキンカレーを選び、
3.副菜には12種類の野菜や豆腐類から2種類を選び、
4.最後に赤・白・緑のカラフルサラダとドレッシング、
5.トッピングにはキヌア、ポピーシード、金胡麻、スパイシーナッツから1種類をかける。
これは、アジア女子全員好きでしょう。と思ったら、隣テーブルにはインド系男性も。メインを鶏肉以外に変えてもらえば、まったくベジ食だもの、菜食主義者にとっても嬉しい一皿だよね。健康と美容に効果あり

一方、台湾スイーツ”豆腐花”は娘もウチも大好きなんだけど、お腹いっぱいのため、タピオカティーだけで我慢。娘の友人Rちゃんによると、10代女子にとって”1日1タピ”実践する女子もいるほど、全国タピオカが流行っており、東京には大阪・関西よりも専門店が多いのだそう。鹿マークのは黒糖ミルクが美味しいだの、貢はタピオカがちょい固めだの、一芳のウーロンタピオカはいち押しだの、マレーシア・ペナンと東京とでタピオカ談義がはじまると、ウチにはついていけないわ。ひとつ違うのは、中華圏では女子だけでなくタピオカ男子が存在するのに、日本では女子だ限定ぽいのはどうしてなんだろうねぇ。タピオカティは女子っぽい飲み物という、定義あるのかしら。
台北で三代続く騒豆花(サオ ドゥ ファ)の豆腐花、マレーシアみたいに持ち帰りできたらよかったのに。残念だわ~


◇VEGEGO;コリアンボウル

騒豆花(サオ ドゥ ファ)

東京都新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード7F こちらミロードWEB
●11:00~23:00(L.O.22:30)

ランキングに参加しています。気に入ったら、ポチッと1111クリックお願いします。m(..)m





応援、有難うございます。

ありがとう2500いいね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿