生活管理・日用品ブログ

増田カイロの臨床における生活指導内容。NAET施術と併用して弱アルカリ体質を維持しましょう。

PCの電源コードをアーシング付コードにする

2021-11-24 | 電磁波関係
デスクトップパソコンの電源コード。または外国メーカーのノートパソコンの電源コードは、必ずといっていいほどアース線(緑色のコード)がついています。

しかし最近はアース無しものも多くなっています。
以前は必ずアース線がついていました。でも大抵のユーザーはアース線のことを接続せず放置しています。
これがパソコン不調や早く壊れる一因になっているとは知らずに・・・。
そしてそれが体調不良になっている一因ともいえるのです。

だから、緑のアース線を放置しないで、せっかくだからアーシング付PCコードにしてしまおう❗
という桐井の「もったいない精神」から、この方法を動画にしました。

【概要欄 要チェック!】PCコードのアーシング[[字幕推奨]]


1.5倍速で編集しましたので、妙な声色になっています(^^;
なんと言っているかわかるように【字幕】を推奨します。

字幕アイコンをクリックorタップして、アイコンに赤い下線が付いた状態になっていればOK。
(アイコンがない場合、歯車マークをクリックorタップ→字幕→日本語を選択)

概要欄を引用

【字幕推奨❗】1.5倍速で動画作成したために、聞き取りにくくなってます(^^;
 パソコン電源コードにアース線(緑色)が付いている場合、簡単にアーシングができます。

⚠ご注意⚠

  • ⚠雷が鳴っているときは緑色のプラグと通常のプラグ両方を必ず抜く。
  • ⚠トラッキング火災を防ぐために使わなかったコンセントの穴は塞いでおく。※むき出しになった端子はほこりが積もるとプラス側の端子と触れてしまい、トラッキング火災の原因となります。かならずビニールテープなどで端子を巻いて、カバーしてください。
  • ⚠コンセントのマイナス側を使うので、雷ガード付タップの使用をおすすめ。


--------------⚠重 要⚠---------------------
  • 本来はきちんとアース付コンセントのアースターミナルにつなぐものです。それが近くにない場合の応急処置であることを予めご了承ください。
  • 注意事項が現状的に難しい場合は、必ずプラグインアースでアーシングしてください。


    • 桐井 記

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お家のアースは取れていますか? | トップ | 2021年12月季節の注意点 »
最新の画像もっと見る