北の国から(関東編)

笑いのためなら女房も泣かす。
昭和生まれ古くささがスルメのような味を出す。
将来は自給自足の生活を目指す。

2013年大晦日 除夜の鐘

2013年12月31日 23時59分59秒 | 旅行
おはようございます。  本日は、2013年12月31日火曜日です。  遂に2013年も
最終日となってしまいました。 俗にいう大晦日です。 紅白、レコード大賞、行く
年来る年・・・ 青春は2度と戻らない! 悔いの無い2013年を過ごしましょう! 
って事で、昨日は青春18きっぷで、彩の国からローカル列車で長距離移動 ロー
カル列車とは聞こえが良いかもしれませんが、単なる鈍行各駅停車の列車に過
ぎません。 そこが良いんですよ・・・ 座りっぱなしで全然疲れも残ってません!
で、本日最初で最後のお仕事です。 門松立ててみました。 松竹梅! 11:30



時が過ぎるのは早いものです。 気が付けば夜の10時半です。 夕食は日本人
の心的料理? のそばでした。 年越しそばって言うんでしょうか? 今日は、大
晦日です。 大晦日の最後のお勤めと言えば何ですかぁ~? じょ、 除夜の鐘 
正解です。お寺様までは、歩いて10分くらいでしょうか? 超田舎のため街灯など
はありません! 防寒着のフル装備で、懐中電灯持って出動開始です! 22:41



どうですか? この田舎道 過疎地域の夜景です。 何か出てきそうでおとろしい!



お寺へ向かってるんですが、お寺に墓地はつきものですよね? 小さい頃も超怖
かった記憶があるんですが、大人になっても恐い物は恐いのです。  バサバサ
バサ・・・  森の奥で急に音がします。 うわぁ何か出た!  な、何だよ~・・・
平成ポンポコの狸ですよ。 もう脅かすなよって感じです。 墓地を通り過ぎる
と、そこは本日のステージが???  あれ? 誰も居ない! 何で?  22:55



実は、出かけるの早かったようです。 除夜の鐘なんで何十年ぶりくらいなので
全然覚えていないんですよ? お寺の方が暖を取るためにたき火の準備を行っ
ていました。 話を聞いてみると、その辺にならんでれば整理券が配られるとの
事でした。 しばらく待機ですね。 その間にお寺の探索してみまいした。 ここ
は幼稚園生の頃に遊んだ場所ですね。 相当年季が入ってますね。   22:59



ここがお寺の正門です。 階段を登ってくると、この正門があります。  23:00



で、ここがその階段です。 誰もいない! 今日は誰も集まらないのでしょうか?



超ローカルなお寺様です。 鐘が設置されている場所には街灯が無く、かなり暗い
です。 とりあえずストロボ焚いて撮影してみました。 ここも昔のままですね。



22:10 やっとお寺の街灯が灯りました! 折角早く来たのでポールポジションを
狙って早々に並んでいるとお客さんもチラホラ集まり始めました。 よかったよ・・・
そんなはずは無いと思ってても人の姿が無いと不安になりますよね? は~い、
これから整理券と配りまぁ~す。 よっしゃ~ 1番乗りだ~ と思ってたら、住職
さんが1番で私達はその次の2番、3番目でした。 まっ、いいか・・・    22:23



お寺様のよき計らいで、年越しそばが準備されていました。 外は寒いんで冷えた
体に暖かい食べ物ってのはうれしいものですね。 あれ?今日回目の年越しそば?
しかし、時代は変わってくるんですね? 昔はこんなサービス無かったのに・・・ 
年越しそば、大変おいしく頂きました。 ありがとうございます。 感謝です。 11:39



整理券が配られれば後はこっちのもんです。 ふらふらと境内を散策します。30分
前は誰も居なかったのに、お客さんも結構集まってきました。 皆さん手馴れてい
るんですね? 人口1万人にも満たない過疎町なのに若者の姿も結構目につきま
す。ちょっと驚きです。 同級生や知人に会う事はありませんでした。   23:55



除夜の鐘って何時から始まるのか知ってますか? 小さい頃は旧年から始まり、
新年を挟んで0時を超えて108回で終わるっていう記憶があったんですが、今回
は新年を迎えると同時に1回目が始まりました。 住職さんが電波時計をそばに
置いてタイミングをとって打ち始めたので間違いありません! まず、鐘に向か
って合掌し、撞木(しゅもく)の紐を持ち、大きく振りかぶり、ゴ~ン~~~・・・
どの位の力で打てば良いのか判りませんが、住職様がアシストしてくれるので、
初めてでも大丈夫です。静まった、過疎地の夜に除夜の鐘の音が響き渡ります。
いいねぇ~ 2番、3番目、順番に除夜の鐘を突かせて頂きました。 
除夜の鐘の開始時間はお寺そろぞれで違いがあるようですね。      0:01



少々遅れましたが、新年あけまして、おめでとうございます。 除夜の鐘も突い
た事だし、後は降りて来た坂道を登って帰宅して寝るだけです。 ふぅ~疲れるね 



噂では、後から来た人は整理券が全て無くなり除夜の鐘を打てなかった方も数名
いたようです。 何事も早めの行動が大事なんですね。 先手必勝! 
年間行事の1本目、無事執り行う事ができました。 
では、行く年、来る年、ドンと来い!   皆様も良いお正月をお迎え下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷで行く九州帰省の旅(3日目‐1)

2013年12月30日 23時59分59秒 | 旅行
全日本 乗り鉄ファンの皆様、こんにちわ。 本日は2013年12月30日月曜日です。
青春18きっぷで行く九州帰省の旅、往路3日目の朝です。 彩の国からの移動距離
は約910㎞です。 途中寄り道してるので、まぁこんなもんでしょ? ここ倉敷から実
家までは、約600㎞  鈍行列車でほぼ1日中乗りっぱなしでかなりハードな旅となり
そうです。 さぁ、今日はどんな旅が待ち受けているのでしょうか? こうご期待を・・・

1.JR山陽本線 倉敷駅 7:05~

6時半起床! 本日の宿は、朝食無しの素泊まりプランです。 本日1本目の電車
は7:14分発です。 のんびりも出来ませんが、ちょっと余裕で身支度し、ホテルを
チェックアウトして駅へ向かいます。 ちなみに宿代はツインで¥7140でした。
気温もかなり低く、真冬の服装じゃないとちょっと寒いです。 余裕こきすぎてちょ
っとドキドキしましたが、約10分で駅ホームに到着しました。 ゼィ、ゼィ!  7:01



今回、3度目の検印です。 駅員さんにキップを渡し、ハンコを押してもらい、改札
を抜けます。 ここ倉敷駅は上等の駅でホームも数か所あるので乗り場を間違え
ないように確認してから移動します。 初めての場所は良く確認しないと痛い目に
あいますからね、洒落になりませんよ! ねっ、あなた・・・ 私の事か?  7:03 



1番線、7:14発 普通列車 岩国行のホームです。 余裕の約10分前に到着しま
した。 今回の旅は、こんな格好で旅しています。 夢と希望が詰められたアルミ
のミニスーツケースと首にかけたノートPCを入れたビジネスバック。 それと左手
にはビニール袋に包んだカレンダー、右手には倉敷駅で買った土産の紙袋 結構、
ハードです。 お客さんはそれほど多くありません。 今日は楽勝ですね。 7:08



のんびり記念撮影などを楽しんでいると、岩国行の電車が入線してきました。 
昨日も乗った車両なので、ちょっと見慣れてしまいましたね。 ピンボケ。 7:13



この岩国行の電車は岡山駅が始発となります。 長旅となるため、座って移動した
いのはやまやまです。 先日の椅子取りゲームのような混雑も無く、楽勝でシート
をキープできました。 関東、関西の都市圏ではない為、乗客様も少ないのが唯一
の救いですね。 でも、帰省時期なので油断は禁物です。 時間帯も良かったのか
な? 同じような旅を楽しむお客さんの姿もチラホラありました。 ポケット時刻表
が目印です。 景色は夜明けしたばかりでやや薄暗いです。 いい感じ・・・ 7:18



本日、1本目のローカル列車の旅は、倉敷駅から岩国駅まで鈍行列車1本で移動
です。 なんと43駅、乗車時間約3時間30分 超ロングな鉄道の旅となります。
す、凄過ぎ! 移動距離は、約187㎞です。 長いのか短いのか、かなり感覚が
マイアヒ、マイアミです。 本日の予定表を確認して作戦を練っている図です。
全所要時間 12時間・・・ えっ? ほぼ半日乗りっぱなし? 乗り鉄かぁ~ 7:25



ローカル列車の長旅で気になるのは、食事とトイレですよね? それと乗り継ぎ
時間 途中下車の観光ポイントや宿なども気になる所です。 で、3日目の朝食
ですが、コンビニでパンを調達しておきました。 飲み物はホテルのポットで、お
湯を沸かし、インスタントコーヒー瓶を持参しポットに入れて準備します。 ケチ
ケチしないと、お金がいくらあっても足りません! 時間はある、お金は無い・・・
今日は、混雑してなかったので、ガラガラの電車内で、ゆっくり朝食をとる事がで
きました。 廻りも同じように食べ物の香りが漂っていました。 ポヨ~ン・・・
食事の後は、お約束?のあれです。 朝のお勤めです。 って言うか大きい方じ
ゃないですよ。 長距離鈍行列車の中には、ちゃんとトイレもありますからご安心
下さい。 結構、綺麗な状態でした。 トイレットペーパーもあり完璧ですね。
混雑しているとトイレに入るのも勇気がいりますよね? 気にし過ぎ・・・  7:48



2.JR山陽線 尾道駅付近 8:14~

ガタン、ゴトン、ガタン、ゴトン・・・ せ~んろは続くよ~、どぉ~こまでもぉ~・・・
夢と希望を抱いた乗客を乗せ列車は西を目指します。 ここ山陽本線は、瀬戸内
海沿いを走る路線ですが、ほとんど山間部を走るため、残念ながら海をのんびり
眺める事が出来ません。 しかし、福山を抜け、尾道へ近づくと大きなクレーン軍
団が左手に見え始め、尾道水道尾道大橋が線路脇に確認できます。   8:14



線路脇から見る尾道大橋の橋げたです。 尾道市街、因島、向島の道路標識も
確認できます。 ローカル列車から見る尾道もいいもんですね。       8:14



3.JR山陽線 糸崎駅 8:27~

尾道では、右側山手に千光寺を確認し、ラーメン屋さんこそ確認できませんでし
たが、ホームの尾道の文字にプチ観光感を味わいました。 尾道水道を見なが
らのんびり時を過ごすには本当にいい場所ですよね。 その後、列車は海岸線
沿いをしばらく走り、お隣の糸崎駅に到着します。 ここ糸崎駅では約12分の停
車です。 上りと下りで駅ホームが分かれていますが、乗り換えは同じ方向毎に
分かれているので5秒もあれば十分です。 3番ホームに入線、停車します。 駅
員さんの人数が多いと思っていたら、車両の切り離しがあったんですね。 切り
離し作業の間、車両を降りて記念撮影でもしてみましょうか・・・       8:29



後ろ3両の通称かぼちゃ電車が切り離された車両です。 危うく初日のように号車
移動ななると所でした。 危ない、危ない・・・  作業は早いです。  8:31



糸崎駅のホームで出発までの時間を外の空気を感じでリフレッシュしていると、定
年間際?風の駅員さんが立っていました。 こりゃ、話かけてみるしかないでしょ?
ローカル列車で旅する人は多いの知っています。 事情を話して、電車旅ってのは
本当にいいもんですよね・・・ 東と西を結ぶ山陽本線、非常事態が発生した時の
回避ルート(呉線)との話とか超ローカルで貴重な情報を教えて頂きました。 いや
~、ローカル列車の旅ってのは本当に面白いですね。  お仕事お疲れ様です。 

4.JR山陽本線 本郷駅 8:56~

糸崎駅から隣の三原駅に到着です。 ここから列車は山間部へ進路を変え広島駅
を目指します。 左手に沼田川が流れており田園風景が広がっています。 高速
道路で帰省する時もちょっと気になる茶色の瓦屋根の民家が確認できます。 焼
き物が有名なんでしょうか? 見慣れない私は山陽地方の七不思議以外の何者
でもありません・・・ 何だ? あの大きな橋脚は? 山陽自動車でした・・・  8:51



5.マツダスタジアム(広島市) 9:55~

各駅停車の鈍行列車の旅です。 今日は、時間との戦いですね。 全くその通り
の展開です。 車窓を眺めてみたり、雑誌を読んだり、行先の確認をしたり、車内
の様子を観察したり・・・ そろそろ広島駅ですね。  来た~! これはマツダの
ズーム、ズームスタジアム広島
です。 広島カープ? 広島と言えば、我故郷の
長崎と同じ、原爆の街ですね。 今回は観光する余裕はありません・・・   9:55 



6.JR山陽本線 宮島口駅 10:28~

広島県も観光県ですよね? そう、日本三大景勝の地宮島です。 ここも数度
訪れていますが、電車から見るのは初めてです。 えっ? 車窓から宮島の鳥居
を確認するのは至難の業です。 当然見えませんでした・・・ 宮島に渡るフェリー
もJR船だと、青春18きっぷで渡れるんですよね? マジで超残念です。 観光し
たい~・・・  でも今日は、移動のみです。 先はまだまだ長いのです。 10:28



7.国道2号線 廿日市市 10:36~

宮島口駅を通過すると海岸線に沿って大竹駅まで進みます。 ここは国道2号線
と並行して走っており、右手には高速道路や新幹線も走っており更には高速道路
もあり、左手はフェリーもある。 空の交通手段が無いだけで、正に東と西を結ぶ
交通の大動脈って感じです。 しかし、車窓から海が見えるってのはいいですね。



8.JR山陽本線 岩国駅 10:50~ 乗り換え

う~、長い乗車でしたね・・・ そろそろ本日1回目の乗り換えポイント岩国駅に到
着です。 アナウンスが入り、荷物の準備をします。 廻りを見ると、青春18きっぷ
の輩が数組確認できます。 ご苦労様です。 車内は結構空いてますね。 10:50



ふぇ~、着いたよ岩国駅 流石に3時間半の乗車は楽しいです。 駅ホームは空
いてますね。 この岩国駅での待ち合わせ時間は18分と結構長いです。 10:51



乗り換えホームは同じです。 ここでも同じように九州方面へ向かうのか大荷物を
抱えた旅人が見受けられます。 実は、次に乗る電車も3時間超えの長距離移動
となります。 現在11時です。 って事は、そうです。 駅弁でしょ? 岩国の有名
な食べ物と言えば、岩国寿司です。 外の売店へ向けレッツゴーです。 切符を見
せて外に出ると左側に売店発見! ありますね。 お目当ての岩国寿司が・・・
しかし、観光地価格で料も少な目で微妙な感じです・・・  こりゃパス! 急いで
キョロキョロ辺りを見渡し、コンビニ発見! 良かったよ~ 適当チョップで2種類
購入し結構急いでお金を払って改札に戻りました。 ほう、岩国高校 優勝したん
ですね。 何? 中国地区野球大会でした。 いいね青春! 18きっぷ! 10:59



昼食も無事調達でき、ホームで待っていると定刻通りに下関行の電車が入線して
きました。 白いボディーにブルーのライン 普段見かけないのでとても新鮮に感
じられます。 始発なので楽勝で椅子に座れそうです。 良かった・・・   11:05



よいしょ! 荷物を持って無事座席をキープできました。 油断してるとあっと言う
間に席が埋まってしまいますからね。 ボックス席に2名分です。 小荷物は棚の
上に置いて、ミニスーツケースは足元に置きます。 車内は、ややお疲れ気味で
シートもローカル線の味がかなり染み出ています。 シートのスプリング感が何と
なく年季物だと感じさせてくれます。 中吊り広告もいい感じですね。   11:09



本日2本目の電車は岩国駅から下関駅まで35駅 約3時間10分の乗車となります。
立て続けに2本のロング乗車となります。 移動距離は182㎞ 結構長いですね。
定刻どおりに11:09に発車したローカル列車は、左手に安芸灘の海を望みながら
本州最西端の駅 下関を目指します。 何だか今日は早起きしたので(本当はそ
んなに早起きしてません!)何だかお腹が空いてきました。 だってやる事無いん
だも~ん・・・ 旅の唯一の楽しみですよ。 実は、くまもんのパッケージに騙され、
味わい弁当を購入。 もうひとつは幕ノ内弁当です。 399円と超破格値です。
安芸灘を眺めながらの弁当はとても美味しいです。 ちょっと早弁気味? 11:31



9.JR山陽本線 柳井駅 11:47~

岩国市の西隣の市の柳井駅に到着です。 ここでは乗り継ぎがあるのか不明で
すが、約10分の停車時間があります。 電車を降りてホームの偵察です。 う~
外の空気を吸いながらの背伸びは気持ちいいですね。 白壁の街とか看板が出
てますが、ここも観光地なんでしょうか? 山陰・山陽地方はあまり訪れた事がな
いので良く判りません! 線路や駅舎の様子ものんびりしてます。    11:48



11:57定刻どおり列車は柳井駅を出発しました。 柳井駅から新たに乗車して来
るお客さんはほとんどありませんでした。 そろそろ12時だし、皆さんもお楽しみ
のお昼ご飯を車内で食しているようでした。 ローカル感全開ですね。  12:05



10.山陽オートレース場 山口県小野田市 13:57

柳井駅を出てからは、かなり退屈な時を過ごす事になります。 車窓からの景色
も特に変化も無く、どこにでもある日本の風景しか見えません! 徳山駅防府
山口駅を次々と通過していきます。 おお~、ここは何でしょうか? 山陽
オートレース場
でした。 アッキーナはどの色が好き? ありゃボートか? 13:57



夏場では無いので飲み物もそれほど飲んでいませんが、たまにはトイレにでも行
ってみますか? この列車にもちゃんとトイレがありました。 そりゃ長距離を走る
んで無いと困りますよ。 そうそう、飲料水は途中でホームに降りる事が出来れ
ば自動販売機などで調達できますが、ペットボトルを数本準備しておいた方が良
いですよ。 脱水症になったら楽しい列車の旅も台無しですからね。   14:17



11.JR山陽本線 下関駅 本州最西端の駅? 14:22~

う~~ やっと着きました。 本州最西端の駅 下関です。 実はJR本州の最西端
の駅は、梅ヶ峠駅です。 地図上では判り難いです。 今回の旅中では最西端です。
トイレに入る少し前に車内アナウンスが入り、九州へ行くには下関駅で乗り換えと
のアナウンスが入っていました。 乗り換えホームの案内もあるので注意して聞い
てないと後で困りますよ・・・ 実は、14:22に小倉駅行が同じホームに待機していた
んですが、その先の乗り継ぎ時間もあり調整の為、下関駅で途中下車することに
しました。 約30分の乗り継ぎ時間 小荷物を抱えて改札を出ます。 ふ~ 14:22



下関と言えば何でしょうか? 関サバ、関アジ、関門橋、壇ノ浦の戦い・・・ イや
ふくでしょ? 改札口を抜けると特産物のふくの土産がショーウィンドウに並んで
いました。 土産で買うには桁違いで、貧乏人の私には手が届きません!   14:30



乗車中に下関駅付近の情報を調べ、港が隣接している事が判明していました。 
30分もあれば楽勝です。 西口から外へ出ると駅の正面は前年ながら工事中で
記念撮影も出来ない状況でした。 ゴロゴロ荷物と引いて駐車場入り口の隙間か
下関港へ進みます。 今日は本当に電車に乗りっぱなしだったので、外に出て
海面をみながらの空気は、とても美味しく感じられます。  これが長距離青春18
きっぷの実態とでも言っておきましょう。 下関港は長旅の疲れを癒すための気
分転換には丁度いいです。 午後の時間でのんびりした雰囲気でした。 14:31



12.JR山陽本線 下関駅 小倉行 14:44~

30分じゃ観光もできませんね。 途中下車の旅と言うには情報が少なすぎです。
早々に金転換し下関駅に戻ってきました。 関門トンネルを抜けると、遂に九州
入りですね。 彩の国を出てからどの位時間が経過したんでしょうか? 2日半。
九州へ向かう路線は、小倉まで山陽本線となっていたんですね? 九州の路線?
どっちなの普通は知らないですよね? 切符を駅員さんに見せ、改札を抜けホー
ムへ移動します。 乗客の皆さんは地元の方が多いんでしょうか? 本州と九州
を行き来する人って多いんでしょうか? 謎は深まるばかりです。 定刻通りに
小倉行の電車が入線してきました。 楽勝で席もキープ出来そうですね。 14:46 



楽勝!楽勝! 乗客の皆さんは疎らでボックスシートの1区画を確保できました。
出発まで約5分ほどあります。 乗客様の様子を伺って混雑してきたらミニスーツ
ケースを移動させ、4人掛けで座れるように心の準備をします。 ローカル列車の
旅ってのはこのボックス席を独り占めするってのが醍醐味の一つなんですよね。
当然混雑している時には絶対にやってはいけませんので、くれぐれもご注意を・・・  
さぁ、九州入りももうすぐです。  トンネルを抜けるとそこは雪国で・・・  14:47



青春18きっぷで行く九州帰省の旅 3日目-2へ続く・・・   次は九州編です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷで行く九州帰省の旅(3日目‐2)

2013年12月30日 22時59分59秒 | 旅行

1.JR山陽本線 下関駅 小倉行 14:44~

一旦車両に乗り込んで、席をキープした後は下関駅のホーム偵察です。 駅構
内の人はそれほど混雑もなく比較的すいています。 何となく北の玄関口、上野
とか北海道の入口、蟹田駅にも似たような旅の起点を思わせるうな感覚を覚
えてしまうのは私だけでしょうか? 旅人は誰でもそう感じるのではないでしょう
か?   日本4島を海底トンネルを掘ったり、大橋にレールを轢いて繋いだり、
日本人の技術も凄いものですね。 鉄道の旅、本当に面白いです。  写真は、
先ほどプチ観光した下関港の様子です。 駅ホームから約5分くらい。  14:45 



下関駅から小倉駅までは2駅、約14分の乗車です。 定刻の14:53に電車は発車
しました。 トンネル自体は短いのですが、もしかして明るい時間帯に通過するの
は生まれて初めてかも? 期待しながら景色を見てると、普通にトンネルに入って
暗くなって、走行音が少しうるさくなって、関門トンネルを通ってるんだな? って
特に感動もないままに九州入りしました。 景色も全然変わりませんね・・・ 14:56



2.JR山陽本線 門司駅 15:01~

JR九州の玄関口です。 今回はスルーです。 電気的な事情も色々あるようです
ね。 鉄道ファンなら途中下車して色々見学したくなるのでしょうか? 鉄マニアの
人には歯が立ちません! 私にとって鉄道は移動手段の一つに過ぎないので・・・



3.JR鹿児島本線快速・荒尾行 小倉駅 15:09~

あっという間に小倉駅に到着です。 ここでの乗り換え時間は3分と超短いです。
電車を降りると、皆さん速足歩きで人民大移動です。 下車した8番ホームから
乗り継ぎのホーム5番線へと移動します。 車内での放送を良く聞いておかない
と間違ってしまうので注意が必要ですね。 特に今回のように乗り継ぎ時間が短
いとドキドキしてしまいます。 また、長距離移動の為、椅子をキープできるのか
も大きな問題ですが、電車に乗り込む事が先決です! 急げ~!    15:09



今回乗車した列車はすべて記録しようと思って写真を撮ってると、嫁のそんな暇
は無い! 何やってんの? 急いで!なんて言われてしまう始末・・・ おかげで
走りながらの撮影となりボケボケ写真でございます。 乗車してる人は少な目で
何とか椅子もキープ出来そうな感じですね。 あ~間に合って良かった・・・ 15:10



席は別々ですが、何とか2名座る事ができました。 立ちっぱなしってのは本当に
疲れますからね。 小倉駅から長崎県の佐世保駅までは約184㎞ほどの距離があ
ります。 本日、4回目の乗り換えですが、あと4回乗り換えが待っています。 青
春18きっぷの旅は本当に楽ではありません! 小倉駅から次の乗り換えポイント
鳥栖駅までは、21駅、約1時間30分の乗車となります。 さぁ気合入れて行きま
しょうか! あっ、車内の様子は、関東とも関西とも、山陽と違い、そう何となく綺
麗で清潔感が漂うような印象を受けてしまいます。 車両が新しいから? 15:16



4.JR鹿児島本線 博多駅 16:21~

15:11に小倉駅を発車した列車は北九州工業ベルト地区をぬいながら、福岡県の
中心地博多方面へ向かいます。 そう言えば小倉って港街なんですよね? 長距
離フェリーもありますよね? 製鉄で有名な八幡駅を通過して、九州本土の北側
の路線を走り約1時間10分で博多駅に到着しました。 流石は福岡県の一大都市
です。 乗客の皆さんもかなりの方々がここで降りているようでした。   16:22



博多駅を通過すると、車内も結構空いてきました。 乗客の皆さんも当然乗り降り
しますので、私達もその隙を見て、両隣の席に座る事ができました。 長距離移動
ならではの行動ですね。 ちょっと、トレイに行きたくなったので、JR九州の車両の
チェックです。 普通ですね。 首都圏だけを走る車両ではトイレの設置も無いの
かもしれまえせんが、熊本県の荒尾駅までの長距離列車ですからね・・・ くまモン
も、どっちゃん行く? 熊本 と九州弁バリバリです。 そうそう、九州に入ってから
は、車内で、老いも若きも会話では九州弁が炸裂していました。     16:26



トイレを出た後の車内の様子です。 ご覧のとおり環境はかなり良いです。シート
配列も首都圏では考えられませんがボックス席となっています。 ナイス! 16:26



5.JR長崎本線 長崎行 鳥栖駅 16:51~

約1時間30分の乗車佐賀県鳥栖駅に到着です。 博多から九州本土を南下す
るように鳥栖まで走ってきました。 九州自動車道と長崎・大分自動車道がクロ
スするジャンクション付近を通るので外の景色に気を付ていると高速も確認でき
ます。 自動車で通る時に見る景色とは全然違ってみえますね。 いいねぇ~、
ローカル列車の旅・・・    実は、鳥栖駅での乗り換え時間は、約3分とあまり
余裕がありません!  前回と同じように早々に電車を乗り換えました。 結構
ギリギリでちょっと走ったりしました。 写真撮影してる場合じゃ無い!  16:53



車内はそれほど混雑していませんでしたが、今回も別々のシートに席をキープ
できました。 鳥栖から次の乗り継ぎポイントの肥前山口駅までは11駅、約46分
の乗車
となります。 楽勝です! 車内の様子は今までの列車とは全然別物で
シートの背もたれ部分は、木製となっています。 小・中学校の椅子っぽいと思
ってしまうのは私だけでしょうか? 特徴があって面白いですね。    16:58



6.JR長崎本線 吉野ヶ里公園駅 17:07~

鳥栖駅からは九州本土を東から西へ横切るように列車は進みます。 しばらく走
っていると歴史的にも有名な吉野ヶ里公園駅が目に入ってきました。 弥生時代
でしたっけ?  紀元前300年ですよ。 卑弥呼? そんな太古の話は良く判りま
せんが、この場所に大昔から人類が生活を営んでいたって事は事実で本当に凄
い事ですよね。 実は、吉野ヶ里遺跡には一度遊びに来た事があります。 17:07



7.JR佐世保線 肥前山口駅 17:39~

本当に日本の鉄道ってのは時間通りに運行されていますね。 素晴らしい! 定
刻どおりに肥前山口駅に到着です。 乗り継ぎ時間は約19分です。 実は黙って
いましたが、ここから長崎へ行く路線と佐世保へ向う路線が判れるんすよ。 って
事で乗り換えです。 写真に写っている車両は乗車してきた長崎行きの列車です。
それにしても日本の西側ですが、流石にこの季節、薄暗くなってきました。 17:41



そろそろいい時間ですよね? 何がって? そりゃ鉄道旅のお楽しみ駅弁の時間
です。 乗り継ぎ時間はありますが、構内に弁当を買えるような場所は無く、駅を
出て買い出しに行かなければなりません! ここは佐世保駅まで我慢する作戦に
して、乗り換えの為、ホームを移動します。 結構佐世保方面へ向かう人も多いん
ですね。 駅員さんは新年を迎えるために看板の入れ替え作業中でした。 17:42



すでに早岐行の電車は入線しており待機状態です。 早々に乗り込んで座席を
キープしました。 2両編成となりちょっと寂しさを感じてしまいます。 お客さんも
それほど多くなく、2人揃って座る事ができました。  長崎県の電車って結構面倒
臭いかもしれませんね。 直行で行ける訳では無く、超有名グループのボーカルを
やっている彼の生まれ故郷、早岐で乗り換えが必要なんですよザイル・・・ 17:43



発車まで時間があるので車両のチェックです。  乗り鉄 丸だしの行動ですね。 
今までも同じような行動を取る輩が時々見受けられたのは言うまでもありません!
ローカル感が良く出ていますね。こっち側が進行方向の運転席でしょうか? い
いねぇ、ローカル列車の旅・・・  北国とは違った雰囲気の車内です。  17:46



17:58定刻通り早岐行の列車は出発しました。 肥前山口駅から早岐駅までは、
10駅、乗車時間は約56分です。 何だか乗客の皆さん若者が多いのか下向いて、
携帯かスマホが判りませんが、いじくり廻しているようです。 都会も田舎も日本
全国、同じ現象が発生してるんですね。 思わず人間ウィッチングです。 17:59



武雄温泉、焼き物の街、有田三河内を駅を確認しながら列車は佐世保を目指し
て走ります。 そろそろ早岐駅です。 ちょっと乗り換え前にトイレにでも行って身
を軽くしておきましょう。 ほうほう、アルミの手洗い場がレトロ感を醸し出してい
ますね。 洋式で便座シートも設置されています。 男女兼用でしょうか? 18:49



8.JR佐世保線 快速シーサイドライナー 早岐駅 18:56~

肥前山口からの移動は、やや時間が遅れ早岐駅では、乗り換え時間が3分と短い
のでかなり焦ってしまいました。 待ち合わせしてくれないと帰宅が1時間も遅くな
ってしまいます。 車内で乗り継ぎのアナウンスが入ります。  乗り遅れないよう
に早々に準備して万全の体制で挑みます。 ガタン、ガァ~ ドアが開くと同時に
ダシュ! 乗り換えホームは同じで反対側に列車が待機しています。 写真の左
上の方ですが確認できますか? 皆さん足早に移動してました。 走れ! 18:56



セーフ! 無事、乗り継ぎ成功です。 快速シーサイドライナーです。 多分長崎
から来た列車だと思います。 隣はハウステンボス駅だったかな?    18:57



流石に超ローカル線です。 夜の7時だしお客さんも少ないです。 夏場は陽も長
いし観光客の皆さんで賑わうのでしょうか? 冬場はこんな感じでガラガラ状態で
した。 乗車したら整理券を取るんですね。 私達は青春18きっぷなので関係あ
りません。 当然楽勝で席に座る事ができました。 早岐駅から佐世保駅までは
3駅、約13分の乗車となります。 大塔駅、日宇駅を過ぎると終点です。  18:58



9.佐世保線 佐世保駅 JR最西端の駅 19:10~

長崎市佐世保市をつなぐ快速シーサイドライナーは数度乗車した事があります
が大村湾の東側海岸線沿いを望みながらのローカル列車の旅です。 所要時間
は約1時間50分
です。 是非皆さんには青春18きっぷで楽しんで頂きたい路線で
す。 車内には、お正月の初売り、長崎ランタンフェスティバルの中吊り広告がぶ
ら下がっており、ローカル感満点でした。 いいねぇ~ 異国情緒の長崎・・・
列車はほぼ定刻どおりに佐世保駅に到着。 ここで青春18きっぷも有効区間が
終了となります。 次はJRから第3セクターになった松浦鉄道に乗り換えです。
り継ぎ時間は15分 夕食の調達のため一旦駅の外に出て売店を物色してみま
したが、当然この時間、駅弁なんて売り切れててありません! 残念!  19:13



10.松浦鉄道 佐世保駅 19:18~

飛行機で帰ってきた時は、ごくまれにこのMR(松浦鉄道)のローカル線を利用す
るのですが、数年前に駅舎が近代化されてしまい、改札口やキップの購入方法
が判りません! なんてこった! 最後の列車、こんな田舎で罠にはまるとは・・・
答えは簡単でした。 2階へ続くエスカレーターに乗ってホームへ移動し、キップ
は不要なんです。 整理券で管理するんですね。 発車時刻の5分前にホームへ
行くとすでに列車は待機しており早々に車内へ乗り込みます。 昔からそうです
が、電車では無く汽車です。 何を隠そうディーゼルカー車両なんです。 19:18



おどろき、もものき、山椒の木! やっと出た出た、やっと出たマン! じゃ無くて、
驚きの1両編成です! 何という事でしょう? この昭和時代の生き残り的存在の
松浦鉄道 地域住民の大切な、そして唯一の交通手段?なのです。
多分、小・中・高校生、サラリーマンの大事な足なんですよ。  左側2席、右側
1席の変則的なシート配列となっています。 私達はガラガラなので様子を伺い
ながらボックスシートに座ってみました。 ポヨン、ポヨンのスプリングがへたった
シートが味を出しています。 嫁は清算に備え早々に両替していました。 19:20



佐世保駅から終着となる駅までは約1時間強の列車の旅となります。 旅と言うよ
りも、ここまで来れば地元列車って感じですね。 定刻どおり、19:23ディーゼルカ
ーはうるさいエンジン音を立てて佐世保駅を発車しました。 もう、かなりお腹が
空いてましたよ。 佐世保駅からは高校生風の乗客様がチラホラと見受けられま
したが、思わずコンビニで買ってきた焼きそばを食してみました。 結構、車内に
香ばしい薫りが漂ったに違いありません! チュルチュル~ラーメンか! 19:21



久々に見たような気がします。 関東首都圏ではほとんど見かけませんよね? 思
わず料金表を撮ってみました。 この松浦鉄道はワンマン運転、無人駅がほとんど
で下車する時に整理券と料金を払う仕組みになっています。 定期券もOKですが、
スイカ、パスモなどのICカードは利用できませんのでご注意を! そりゃそうだ・・・



11.松浦鉄道 ○○駅 佐世保市 20:35~

ローカル列車の旅ってのは車窓からの景色を見るのが楽しみでもあるのですが、
夜ですよ、夜! 当然景色は見えません! 無人駅は地元の小学生が派手な色
使いで壁画を描いています。 何だか楽しくなりそうな図柄ばかりです。 
昭和の国鉄時代は蒸気機関車も走っておりトンネルが来る度に窓を閉めていた
記憶が甦りますね。 旧・平戸口駅現・たびら平戸口)は日本最西端の駅として
も有名で鉄道マニアの方は必ず訪れる有名な駅もこの松浦鉄道にあります。
是非乗り鉄の方は、この松浦鉄道に乗って頂きたいと思います。 のんびりした
ペースで走っていた汽車もついに終着駅に到着しました。 整理券と料金890円
を払って汽車を降ります。 当然無人駅ですよ。 街灯もぼんやりと暗闇を照らし
ています。 超ローカルですね。 単線で待ち受け駅となってます。   20:36



やった~、やった、やったよ~・・・ 遂に青春18きっぷで行く長崎帰省の旅
往路制覇です
! しかし疲れたねぇ~(本当は全然疲れません!) 過疎地域
の寂しい駅を出ると暗くて人っ子一人居ない駅前の広場を通過して、街のメイ
ンストリート方面へ歩いていきます。 いや~、ちょっと寒いしマジで暗いで
す。 車も通りません! もしかして信号機も無い? あっ、実家まではタク
シーで移動しようと思っていたのに、会社が潰れて無い! あっちゃ~・・・
とりあえず明日の朝食調達のためコンビニへ歩いて移動し作戦会議・・・ 実家
は山間部でちょっと小高い場所にあります。 最悪歩いて帰るしかないね・・・



12. ○○タクシー 20:50~

こうなったら、もう歩いて帰るしかありません! 階段道を使えば近いのですが、
大荷物を持ったまま階段を歩くのは不可能です。 遠回りしてでも楽な方で帰る
しかありません。 ガラガラミニスーツケースの転がる音が寂れた街中に響いて
います。 しかし、あの頃の活気は何処へ行ってしまったのでしょうか?
日本全国の過疎問題ってのは、本当に深刻な問題かもしれません・・・ あっ?
何でしょうか? この薄暗く身に覚えのあるような景色は・・・ そ、そうでした。
この街にはタクシー会社が2つあったのです。 マジで良かった~・・・  20:56



最後の最後に逆転ホームランで無事、実家に到着しました! ガラガラ、ガラ~
おとちゃん、来はったでぇ~ 何のコマーシャルが判りますか? 
しかし、松浦鉄道890円とタクシー代の方が650円が青春18きっぷ1日分の2300円
より高く無くて良かったです。 何の為ケチケチ旅なのか判らなくなりますね?



青春18きっぷで行く九州帰省の旅2泊3日の長旅いかがでしたか? 総移動距
離 約1510㎞
(鉄道移動距離) 途中下車の旅や宿泊場所、ルートはより取り見
取りです。 18歳の若々しい時代の心を忘れないように、あなたもローカル線に
乗って旅をすれば人生の良い思い出になる事うってつけです。 
いや~旅ってのは本当にいいもんですね・・・ では後日、復路もお楽しみに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷで行く九州帰省の旅(2日目‐1)

2013年12月29日 23時59分59秒 | 旅行
今日は、2013年12月29日 日曜日 年の瀬も迫り、師も走る師走。 正に言葉
通りに忙しく、関東から九州までの約1600㎞ 鈍行列車を駆使して、青春18き
っぷで行く九州帰省の旅 2日目です。  思えば遠くへ来たものだ・・・ 
さぁ今日は、三重県津市から岡山県倉敷市までの移動となります。 さて今日
はどんな素晴らしい世界が待ち受けているのでしょうか?  こうご期待を・・・

1.三重県津市 朝食 6:45~

昨日は、早起きしてかなりの距離を移動しました。 今日の移動距離は約330㎞
と昨日の半分くらいです。 楽勝ですね。 朝6:00起床 電車の乗り継ぎもある
ためすぐに出動できるように荷物を整理して朝食を頂きます。 何だか余裕だと
思っていたのですが、慌ただしくなってしまいました。 早々にチェックアウトして
駅へ移動します。 ちなみに料金は朝食付きWの部屋で9190円でした。  6:47



2.JR紀勢本線 津駅 7:03~

ホテルを出ると流石に冬です。 かなり冷たい空気が漂っています。 手袋を履
いていないとお手てもチョチョ切れてしまいそうです。 歩く事3分で津駅に到着で
す。 近っ! 青春18きっぷは、その日に初めて使う駅で検札が必要です。 係員
の方にキップ2枚を渡しハンコを打ってもらいホームへ移動します。    7:05



定刻通りに汽車が入線します。 電車では無いようです。 しかしホームに着いた
のが出発前の7分前です。 余裕と言えば余裕ですが、電車に乗りなれていない
とちょっとドキドキしてしまいますね。 白いボディーに緑/オレンジのストライプ
見慣れていないので、ちょっと新鮮ですね。 2両編成の車両です。     7:11



昨日と違って汽車を利用するお客さんは少ないです。 まっ関東とは人口が違い
過ぎですよね? 当然か? 早々にボックス席に座ります。 この位の状態がロ
ーカル列車の旅って感じですよ。 東海道本線のような混雑はもうこりごりです。



にわか鉄っちゃんとして、車内の偵察です。 運転席の様子です。 こっちは最後
尾側となります。 ローカル線の匂いがプンプンしますね。 車内は暖房もあり暖
かいです。 亀山駅まで3駅 約20分の乗車です。 出発した頃が丁度日の出の
時刻と重なっていました。 東の空はオレンジ色に染まり、雲を割って朝陽が顔を
覗かせていました。 今日も天気は良さそうですね。 絶好の旅日和です。 7:13



3.JR関西本線 賀茂行 亀山駅 7:30~

7:10に津駅を出発し、7:29亀山駅に到着です。 昨日と違ってここでの乗り換え
時間は30分と超余裕です。 余裕あり過ぎです。 鈍行列車の長旅ではこのわず
かな時間が勿体無かったりするんですよね? まぁなんて我がままな・・・ 電車
を降りて次の汽車に乗るホームへ移動します。 結構寒いです・・・ 行先も余裕
で確認できるし、絶対に今日は間違ったりしませんよ。 しばらくすると、本日2本
目の、亀岡駅で折り返し運転となる汽車が入線してきました。 
おや? このアングル何か気が付きませんか? そうです、デジャブーとでも言う
のでしょうか? いや、これは現実なのです。 昨日間違って乗った車両と同じカラ
ーリング・・・ 何てこった・・・ 知らなきゃ間違ってしまうってもんですよ。  7:34



外は寒いし、そうそうに汽車に乗り込みます。 車内は貸切かと思わせるほど誰も
乗客の姿はありません! 8:03発なので、これから増えるんでしょうね? ベンチ
シート仕様って事は乗客が多いって事なんでしょうか? しばらく待機です。 7:36



乗り鉄らしく時間を有効に使って車両の写真や車内の様子を写真に残します。 
マニアでは無いので車両がどうのこうのってのはありません。 何でもOKです。
そろそろ出発時間です。 結構乗客の皆さんも増えてきました。  地元の方と
大荷物を持った旅行中の方色とりどりの乗客様でほぼ満席状態となっています。
次の乗り換えポイント柘植駅までは3駅、約25分の乗車となります。    8:13



昨日、不意の観光を楽しんだ関駅を通り越し、紀伊半島の上部(北部)を東から西
へ横断するように山間部を横切りるルートとなります。 トンネルを抜けるとそこ
は雪国でした。 ここは北国でしょうか? いや違います。 ローカル列車の旅は
車窓からの景色も十分に堪能しましょうね。 日本の風景、いい感じです。 8:24



そろそろ乗り換え駅に到着です。 車内ウォッチングをしていると地図を見たり
時刻表を確認したり、私達と同じように大荷物を持っているそれらしき旅人の姿
も確認できました。 皆さん、考える事は同じなんですね。 面白い・・・  8:28



4.JR草津線 柘植(つげ)駅 8:29~

ここ柘植駅は、草津方面へ向かう草津線と奈良・大阪方面へ向う関西本線の分岐
点です。 私達は草津方面へ向かいます。 乗り換え時間は約5分です。 楽勝で
すね。写真は、草津方面へ向かうホーム2番線に入線してきた汽車です。 8:33



ホームを歩いて移動し、次の汽車へ乗り込みます。 ほぼ同じ方々が列車に乗り
込んでいます。 楽勝で座席もキープできました。 長旅の立ちっぱなしは辛いで
すからね・・・ 柘植駅から草津駅までは10駅、約45分の乗車となります。 8:34



青春18きっぷの特集本やローカル列車の旅の本など、それぞれのプランや利用
方法など専門誌にもいろいろな情報が出ています。 当然、私も参考にして旅の
計画を立てています。 生活の基本となる衣・食・住、ルートや乗り継ぎ時間に途
中下車のポイント、トイレや食事場所、乗車中の暇つぶし方法、宿は何処に?
やる事は沢山ありますよ。 で、写真に写っているのは、急遽手作りした、おやつ
バックです。 飴とムチ? じゃなくて煎餅やガム、飲み物を簡易的にストックでき
る優れ物です。 移動の際も紐がついてて重宝します。 事前の緻密な計画に基
づいた下準備ってのが旅の快適性を向上させるんですよね・・・ ナイス! 8:38 



5.JR東海道本線快速 加古川行 草津駅 9:20~

忍者で有名な甲賀駅を通過し、定刻通りに草津駅に到着です。 3両編成の緑色
の車両でした。 焼きそば大好きの伊賀のカバ丸とは違うんですか? 流石の
猿飛、伊賀の肉丸  魔子ちゃんイジメた~ かぁ~みぃ~かぁ~ぜぇ~のぉ~
じゅ~つぅ~・・・ スリスリ足・・・ とも違うんですか? 完全に飛んでるね?
しかし、乗客の皆さんって結構多かったんですね。 帰省と思われるような大きな
スーツケース抱えてる人も目立ちます。 それにしても若者も多いですね。 9:20



乗り継ぎ時間は、約8分とかなり余裕があります。 が、しかぁ~し・・・ 何ですかぁ
この混みようは・・・ もう、やめて~・・・  草津ってこんなに混雑するんですね?
帰省ラッシュだから? 草津よいとこ~、いちどはおいで~の草津とは違いますか
ら・・・  ありゃ、群馬、ここは滋賀県です。 車で帰る時もスルーしてますね。 琵
琶湖は近くですが、ここからは全然見えません! ちょっと出遅れたかも? 9:22



やはり帰省客の皆さんで超混雑していますね。 年末のUターンラッシュってやつ
ですね。 当然と言えば当然ですね。 9:26定刻どおりに加古川行の電車が入線
してきました。 こんな状態で座る席をキープするのは至難の業ですね・・・ 9:26



草津から次の乗り継ぎ駅となる京都駅までは7駅、約25分の乗車となります。 や
はり座る事はできませんでした。 乗車時間が短いのが唯一の救いですね。 
列車は大津、山科など次々と駅を通過してきます。 日本一大きい湖、琵琶湖も
少しだけその水面を確認することが出来ました。 流石、東海道本線日本の大動
脈路線ですね。 乗客の乗り降りもかなり激しいです。  そうです、その乗り降り
で空いた一瞬をついて席を、キープすることに成功しました。 しかも時間差攻撃
で2人同じシートを確保できました。 予定では、京都駅快速列車に乗り換え
先を急ぐ計画だったのですが、ここで急遽、予定変更です。 時間はかかるものの、
この長旅を座ったまま続けることにしました。 しめしめ、思う壺ですよ・・・  9:54

 


6.JR山陽本線 大阪駅 10:35~

がっちり座ったまま9:58京都駅に到着 そうだ京都、行こうのJRのCMの印象って
結構強いですよね? しかし、駅ホームからではその古都の雰囲気は感じ取る事
はできません。 ただ、乗客の方々は地元の言葉、イントネーションで会話され
ているので、今、関西地区にいる事は十分感じ取る事ができました。  桂川、
長岡京、高槻、茨木、新大阪・・・ 京都を抜け、大阪府へ入ります。 流石、関西
の中心地ですね。 ここは大阪駅です。 ホームは結構渋滞してました。 10:35 



見て下さい。 これがJR大阪駅の年の瀬の状況です。 降りる人も多いですが、乗
って来るお客さんもメチャ多いです。 こんな状態で席に座れるなんて長距離旅行
者の特権?ですよ。 京都駅で乗り換えなくて本当に良かったです。   10:36



大阪もかなり前に来た事があるだけです。 東京と同じでかなり大都市ですよね。
難波駅前とか大きな交差点で方向が判らなくなるくらいスケールが大きいんです
よね? USJ、大阪城、新天地、道頓堀とか、また遊びに行きたいですね。 10:38 



尼崎、西宮、芦屋を通過すると、右手に六甲山が見えてきます。 今日は天気も
良いので良く見えています。 私だけでしょうか? 必至のカメラにシャッターを
切っているのは? 富士山が見えてた静岡県では、皆さんバンバン写真を撮って
いましたけどね・・・  山頂から見る夜景は日本一だと思います。    10:57



三宮、元町、神戸・・・ うわ~、途中下車して観光したいですね・・・ でも今日は
そう言う訳にもいきません・・・ 残念です!  知ってましたか? 次の停車駅? 
実は黙っていましたが、明石市で途中下車してプチ観光と昼食タイムを取る予定
です。 草津から各駅停車で30駅 乗車時間約2時間連続乗車です。 大阪の
大都市部を抜け兵庫県に入ると少しだけローカル感も出てきました。 お写真は
須磨海づり公園です。 車窓から海が見えるといい感じがしますね。   11:17 



で、でました! 明石大橋です。 舞子駅からは明石大橋の姿は見えないんです
よ。 通過した後に写真を撮ってみました。 ここも何度か来てますが、橋と海を眺
めながらのんびり時を過ごすのは最高ですよ。 う~途中下車したい・・・ 11:25



7.JR山陽本線 明石駅 11:27~

ぶらり途中下車の旅です。 予定通り明石駅に到着です。 ここに来るまで誘惑に
負けてしまいそうな地名がいくつも出てきましたが、青春18きっぷで行く九州帰省
の旅が本来の目的ですからね・・・ ある程度の距離稼ぎも必要なんです。 11:28



ホームを降りて、キップを駅員さんに確認して頂き改札を抜けます。 お~、これ
があの有名な明石ポンタですね。 って有名なの? 初めて見ました。  11:37



まづは、どこの駅にもほとんどある、観光御案内所へ向かいます。 1時間から2時
間程度で観光でき、食事もとれる所を親切に案内して頂きました。 助かりました。 
徒歩で歩くので、荷物をコインロッカーに預けます。 しかし、伊勢市駅とは違い、
大きなミニスーツケースは2個収納できませんでした・・・ 何だよ~・・・  11:46



8.明石銀座  11:49~

実は、ここ明石駅周辺は過去に観光?で来た事があり何となく判ります。 案内所
で頂いた地図を頼りに観光スポットへ向かいます。 海に行きたかったんですが、
ちょっと遠いので諦めました。 でも、本当は結構近いんですよね・・・   11:49



来ました! 明石のメインストリート? 海峡のまち 明石銀座です。 ドキドキす
るね。 年末の最後の買い出しの為か、結構人手もありました。    11:50



観光ガイドに書いてある通りのメイン通りに入ります。 まる築地を思わせるような
魚市場街のようです。 派手に旗が上げられており超活気があります。 お正月を迎
える為の具材も沢山並んでいます。 特に有名なタコはてんこ盛り状態です。 11:51



次は、お楽しみの昼食と本日の宿泊地、倉敷のレポートです。  後半へ続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷで行く九州帰省の旅(2日目‐2)

2013年12月29日 22時59分59秒 | 旅行
8.明石銀座 11:49~

ガラゴロ、ガラゴロ・・・  コインロッカーに入らなかったチビスースケースを引きづ
りながらアーケード街を散策します。  しかし、何でスーツケースって言うんでしょ
うね? トラベルケースとかトリップハードケースなんで言わないんでしょうね? 
スーツを運んでいるんじゃ無いんですが・・・  まっ、そんな事はどうでもいいん
ですが、お店の前には、お正月のお飾り的存在の鯛の姿煮?が所狭しと並んで
います。 1匹3500円です。関西のお正月には無くてはならないお節料理の一品
なんでしょうか? 買って帰る訳にもいかなし、見るだけにしておきました。 タコ
焼き、明石焼き、関西ならではの飲食店が並んでいます。 初めて肌で感じる地元
感ってのはとても新鮮です。 結構、面白い、ぶらり途中下車の旅です。 11:58



グゥ~、グゥ~・・・ とお腹は鳴りませんが、そろそろ正午の時間です。 旅の楽し
みと言えば地元の美味しい食材を使った料理ですよね? 郷土料理って言うやつ
ですよ。 実は明石駅でお食事何処も聞いていたんですが、偶然通りかかっアレ
グラ人が教えてくれました。 マジかよ? うっそ、ぴょ~ん・・・ 寿し割烹の浪花
さんです。 仕出し料理って看板に出ています。 メニュー看板や店構えも、こじん
まりしており待ち時間も無さそうなのでここに決定です! ご注文は、セットメニュー
の、おすすめ膳です。 たこいなり、あなご寿司、タコ天、お造り、あかだしがセット
となっております。 味ですか? そりゃかなり美味しかったです。 こんなリーズナ
ブルにタコ料理が頂けるとは思っていませんでした。 ぜひ、皆様も明石に行った
らタコ料理をご堪能あれ・・・  噛めば噛むほど味が出る?  ¥1365   12:10



明石のタコってのは本当に有名ですよね。 星、みっつぅ~・・・ 大変おいしくタコ
料理を頂きました。 ふぅ~結構食べたね・・・  タコ、タコ、タコね・・・ タコ焼き?
いや違うでしょ? 今、お昼ご飯食べたばかりなのに、おやつの時間です。 明石
と言えば明石焼き!! もう、今日は破れかぶれの食い倒れ? ここは大阪か?
いや、明石です。 流石に2人分は注文する勇気もなく、1皿?15個を2人で食しま
した。 見た目はタコ焼き、食べれば卵焼き! 名探偵コナンもびっくり! 体は
おとな、頭脳はこども! そりゃ、お前だ! お、俺?  たれに浸けて食べるん
ですよ。 久々の明石焼き、美味しく頂きました。 ちなみに500円でした。 12:42



店構えは、こんな感じす。 ほんものって書いてありますが、偽物もあるんでしょう
か? 実は、観光ガイドにも出てるお店で、特典サービスも受けられたようですが
後で気が付いたので全く意味なしでした。 ケチケチローカル列車の途中下車は
事前のチェックが重要ですね。   いいねえぇ~ 明石焼き・・・      12:50



結構、楽しいかもしれません、明石銀座・・・ 非日常な風景を見たので脳みそが
刺激を受けてるんでしょか? 何だか気分も絶好調! 毎日見てると飽きるんで
しょうね? だから旅ってのは面白いんですよ。 年末の準備で皆様大忙しです。
元・ピチピチ売り子のおねぇさんも地元の方との会話が弾んでいました。 12:52



明石銀座のプチ観光を終え、明石駅に向かいます。 あっ、ここは国道2号線です
ね。 大阪市から北九州市を結ぶ日本の大動脈? 東へ向かうと国道1号線、東
京まで繋がっているんですね。 かなり遠くまで来たもんです。 2号線・・・ 12:52



9.JR山陽本線新快速・播州赤穂行 明石駅 12:56~

9:27草津駅で乗り継ぎして、ホームから、いい日旅立ちのメロディーが奏でられる
京都を通過し、急遽作戦変更して、大阪、神戸を椅子に座ったまま明石駅で途中
下車の旅を楽しみました。 明石駅までは、約2時間のロングライドでしたが、ここ
明石で約2時間ものんびり過ごす事ができました。  次は、東海道本線新快速・
播州赤穂行のローカル列車に乗り、本日の最終目的地、倉敷を目指します。 駅、
中2階?のロッカーに預けた荷物を取りに行き、駅員さんにキップを見せて改札を
抜けホームへ移動します。 青春18きっぷは自動改札は出来ません!  12:59



明石駅のホームの様子です。 関東とは雰囲気が全然違いますね? そりゃ初
めてだからそう感じたんでしょ? 北側には明石城とその廻りを取り囲むお堀が
見えます。 明石城ね・・・ 時間があったら行ってみたい気もします。   13:02



流石にこの時間だと、青春18きっぷで長距離移動している方々は見当たらない
ようです。 普通に近距離移動って感じの方々のようです。 しかし、年末なので、
帰省風で荷物を持った乗客様の姿もチラホラです。 乗り鉄の常識? とでも
言うのでしょうか? 適当に駅に移動してきた訳ではありません。 当然時刻表
をチェックして2時間遅れで乗り換えも出来るだけ少なくして負担を軽減するよう
に緻密に行動しています。 お約束どおり、に西方面行の電車が入線してきまし
た。  席に座れるといいんですが・・・ 果たして、結果はいかに・・・   13:07



や、やった~、やったぁ~よ~ それほど混雑しておらず、無事シートを確保でき
ました。 日頃の行いでしょうか? 車内はこんな感じです。 助かったよ。 13:09



10.山陽本線 三原行(広島県) 相生駅 13:57~

明石駅から相生駅までは、新快速で6駅、約45分の乗車となります。 有名所で
言うと、お城で有名な姫路を通過して相生駅で乗り換えです。 乗り換え無しで
広島まで行けるといいんですか、そりゃ、私の勝手なわがままですね。 本日4本
目の列車ですが、乗車中は、鈍行列車の長旅にも慣れてきたせいか、景色や廻り
の人間ウォッチングで全然退屈しません。 銀河鉄道999の哲郎の気持ちが判る
ような気がします。 マジかよ?  ガタンゴトン、ガタン、ゴトン・・・  いいねぇ~
ローカル列車の旅・・・  13:54定刻どおりに相生駅に到着しました。   13:58



相生駅のホームの様子です。 ローカル列車の乗り継ぎ駅の為でしょうか? 結
構大きな規模のホームですね。 やはりここは日本の東と西を結ぶ大動脈、乗り
継ぎポイントの駅です。 私と同じような帰省のお客さんの姿が目につきますね。
実は、黙っていましたが、乗り継ぎ時間が約30分もあります。 今回の旅でも結構
長い待ち時間となります。 ところで相生って何が有名なんでしょうね?  13:59



しっかり学習してますよ。 ちゃんと駅員さんに確認して乗り継ぎホームの確認で
すよ。 余裕があるからって油断大敵、火がぼうぼう・・・ 2番線で降りて3番線で
乗車です。 同じホームなので移動しなくて済みます。 こりゃ楽だ・・・ 次の列車
も座って移動できるように早々に並びます。 ん、ん、ん・・・ や、やばい・・・
うっ、何だ? この下腹部に伝わるゴロゴロ感は・・・ い、急げ~ 台風の季節、太
平洋の海岸に押し寄せるような大きな波・・・ 打ち付けては引く、何度も何度も・・・ 
こりゃたまらんらん・・・ 荷物は嫁に任せて一直線!  無い、無い無い! この
時代に洋式が無い! こちらは一刻を争う事態なのに、駅員さんに確認し、身
障者用のトイレでこの一大事を乗り切る事ができました。 あ~、幸せ・・・ 14:23



いや~、本当に旅ってのは色々あって楽しいですね。 旅は人を一回り大きくする
って言われていますが全くその通りでございます。 楽しいひと時を過ごしている
と定刻どおりに三原行の電車が入線してきました。 乗客様も増えてます。 14:25



駅のホームで順序よく並んでいると、若い女の子が息を切らせて走ってきました。
もうすぐ発車するからね、急いでるんですね。 2列で並んでいる横に、はぁ、はぁ
言いながらドアが開くのを待っていたのですが、まさかね? そんな事は無いで
しょ? プシュ~・・・ ドアが開いた瞬間に間髪入れず、空いている席へ一目散!
はぁ? 何ですか? 皆さん30分近く並んでいたんですよ? 非常識にも程がある
ってもんですよ。 その後、彼氏なのか、大きな声で、席取れたよ~・・ アホか!
全く、気分を害してしまう状況を目の当たりにしてしまいました。 マジムカつく! 
あっ、ムカつく時にはパンシロンですね。 私達も何とか、席をキープでき座って
移動する事ができました。 前から2番目ですから当然ですよね? しかし、油断
も隙もあったもんじゃ無いです。 日本人って結構マナーが良いはずが・・・ 14:44



11.JR山陽本線 岡山駅 15:33~

相生駅から岡山駅までは13駅、約1時間5分の乗車です。 そのまま乗り換え無し
倉敷駅まで行く事が可能です。 乗り換えるも面倒だし、丁度いい電車ですね。
ここまで列車内は結構、混雑していたのですが、岡山でかなりの人が下車しまし
た。 新幹線の乗り継ぎもあるのでしょうか? こっちは座ったまま、その様子を伺
っていました。 ここは停車中の車窓から見た岡山駅の構内の様子です。 15:33



12.JR山陽本線 倉敷駅 15:56~

う~、やっと着きました。 本日の終着駅 倉敷でございます。 桃太郎の里?
岡山から3駅、約15分の乗車でした。 結局、相生からは16駅に止まって、約1
時間30分の乗車となりました。 お疲れ~ 人生初の倉敷駅です。    15:57



電車の中では、到着駅の情報を収集し、効率良く観光地を散策する作戦を立て
ていました。 のんびりローカル列車の旅って感じでも無いんですよね。
重い荷物を引きづり廻し、青春18きっぷを見てせて、改札を抜けます。 いや、
いや、全然方向が判りません!  賑やかな方面へ出てみると、ありゃ、宿とは
逆方向・・・ 観光してるふりして気づかれないように南口へ移動します。 16:02



16時過ぎですが、かなり陽が傾いてきましたね。 明るいうちに観光地めぐりをし
たいですね。 ここは、倉敷駅 南口です。 北口は三井アウトレットとかアリオ倉
敷などの大型ショッピングモールがあるので賑やかです。 こっちは、観光ガイド
にも紹介されている美観地区がある方面となります。 花時計も綺麗です。 16:05



本日の宿は、駅から少しだけ離れています。 乗車する電車の時間にもよります
が、ケチケチで少しでも安い宿を物色してここにしました。 歩くこと約10分で、ホ
テルに到着です。 早々にチェックインして倉敷美観地区へレッツゴー  16:17



13.倉敷市 美観地区 16:30~

ホテルで観光ガイドを頂き、地元情報を入手します。 日没までは約1時間ほど
ありますね。 夜景も楽しめて一石二鳥、一粒で2度美味しいグリコ的観光です。
徒歩2分で美観地区の入口交差点に到着! メチャ近ですね。 ナイス! 16:31



流石に年末の夕方か観光客の皆様はどれほど多くありません。 しかし、流石は
観光地、土産屋さんが立ち並んでいます。 飲食店も目につきますね。 ここは
猫屋敷でしょうか? 荷物になるので土産は買えないのでウインドーショッピング
でお腹を満たします。 本物の飲食店からいい香りが漂ってきます。くぅ~ 16:32



き、来た~、倉敷川です。 ん~、情緒漂う風景ですね。 流石にこの時間だと屋
形船?も営業終了してるようです。 みなさん、カメラを構えてシャッターを必至で
切っていました。 私も例にもれず、記念撮影です。 冬場なので柳の枝も葉っぱ
が少なく、柳幽霊も連日休業ですね。 景色は素晴らしいの一言です。  16:34



白壁の美しい街並みの様子です。 倉敷川沿いの脇道は細い路地があり隠れた
お店がひっそりと常連客を誘っているようです。 時間が無いのでその街並みを見
るだけで終了です。 江戸時代に栄えた商人の町が今でも残っています。 16:38



倉敷川の中間点?倉敷館の風景です。 洋風の白い建物が立ち並んでおり本当
に綺麗な景観です。 夏場は涼しいんでしょうね? 異国情緒?      16:40



倉敷アイビースクエアの入口付近の様子です。 観光ガイドに書いてあったので、
一応、観光しておきました。 歴史の勉強になりますね。 しかし、アイビーの葉っ
ぱは全部落ちており青々と生い茂った壁は見えれませんでした。 残念! 16:46



途中、あんみつの誘惑に負けそうになったのですが、グッと我慢して散策を続け、
倉敷川沿いの観光スポットを散策しながら戻ってきました。 折角なので、土産が
欲しい所です。 なんとなく立ち寄った倉敷の箸屋さんで、竹の橋を2膳購入!
以前、京都清水寺に行く途中の石畳のお店で購入した、細い竹の箸が調子良か
ったのでつい手が出てしまいました。一善1260円でした。 いいねぇ~  17:07



17時を超えたくらいから、倉敷川は街灯が灯り始めました。 日中とはまた違った
顔を見せ、河面に反射され映し出される美観地区の風景は本当に心を和ませて
くれます。 観光客の皆さんも手ぶれしないように夕方の風景写真を熱心に撮っ
ていました。 冬場の日没後は結構寒く、しばらくその景観を楽しんでいましたが
帰路に着くことにしました。 あっ、そうだ、忘れる訳にはいきませんよ。 そう
です、お楽しみの夕食の時間です。 ここは何が有名なんでしょうか? さぁ? 
電車の中であまりの暇さに、おやつをパクパク食べていたのでそれ程お腹も空い
ていないのですが、一旦帰ってからじゃ、2度と外に出たくないですよね?
おっ、軽く食せる蕎麦屋さん発見! こりゃ、行くしかないでしょ? で、目に付い
たのが、超まずい?おやき。 何故か注文してしまいました。 1個300円です。
味? そりゃ知ってのとおり具は草です。決して美味しいとは思いません。 17:53



メインディッシュは、そば定食です。 黒い麺は北国で味わった、音威子府そばを
思い出させてくれます。 が、味は普通のそばです。 卵がのっており大変美味
しく頂きました。 実は、セットもので五目ごはんと、味噌汁も付いていました。
はっきり言って食い過ぎです! これで、1㎏は太りましたね・・・     18:05



18:30ホテルへ戻り、大浴場に行って旅の疲れを癒し、23時早々に就寝しました。
本日の移動距離 約330㎞ JR運賃 正規 5620円(18きっぷでは3320円お得)
乗車時間5時間10分 乗り継ぎ時間含むと約7時間の移動です。 明石で約2時間
観光し、倉敷観光も約2時間 実質11時間の観光旅行?って感じです。
いや~、年末の青春18きっぷで愉しむ大人の列車旅 もうマジ最高です!! 
さぁ、明日は往路最終日です。 移動するだけの長旅になりますが、乞うご期待を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする