北の国から(関東編)

笑いのためなら女房も泣かす。
昭和生まれ古くささがスルメのような味を出す。
将来は自給自足の生活を目指す。

2011年大晦日ナウ

2011年12月31日 19時54分35秒 | 北国の生活

きたの、街ではぁ~あ、悲しみを暖炉でぇ~燃やし始めているらしい・・・ 

昨日、今日と年越しの備え、大掃除してました。 1年中海に通っていたせいか、

和室、自分の部屋は超散乱状態で埃が激積もりしてました。 2日間もやると

流石にきれいにになりましたよ。  これで無事、新年を迎えられそうです。

しかし、掃除が終わっても、最後の一仕事が残っていました・・・ 除雪です!

忌々しい落雪屋根です。 マジで今年は雪の量が多いです。 今期5回目ですよ。

お写真のように綺麗にがっぽり取れると、気持ちいいです。 でも重い! 16:38

約1時間半の重労働で作業終了です。 我が家の横の歩道の様子です。 除雪

車が夜出動して除雪作業をやってるんですが、排雪(運搬)しないので、こんなに

溜まっています。 高さは2M以上です。 玄関側はちょっとましかな?  17:21

反対側から歩道と車道の様子を・・・  ここは2車線道路ですが、ほぼ1車線分が

塞がっています。 どうかしてますね。  道内、豪雪地方の皆さん、車の運転は、

十分注意して下さいね。 1月、2月、3月・・・  まだまだ先は長いですね・・・

冬休みの仕事も無事終え、日本人の心、年末の締めくくりとして年越しそばを頂

きました。 道産の幌加内そば、奮発してエビフライ2尾も付けました。 小樽名物

の釜栄のカマボコも入ってます。  しきたりどおり、今年の良いこと、悪いことを

きっぱり断ち切るため、新しい気持ちで新年を迎えられるように汁まで全部飲ん

でやりました。 

カラフト、アキアジを釣る事が出きませんでしたが、2011年、思い残す事無し!

皆さんも、暴飲暴食に気をつけ、良い年末・年始をお過ごし下さいませ・・・  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末、餅つき大会

2011年12月28日 23時59分59秒 | 北国の生活

も~、い~くつ寝るぅ~と、お正月ぅ~・・・ お正月には餅食べて~・・・ の~どに

詰まらせ苦しんで・・・  って最近の子供も歌ってるんでしょうか? 昭和育ちの

私には判りません!  日本の伝統では29日は餅つきしないってルールなんで、

仕事納めの最終日、帰宅後の最後の仕事として、毎年恒例の餅つき大会を開催

しました。  当然、道産の小豆(あずき)、道産のもち米から作ります。

1.あんこ作り

こりゃ、インターネットで調べて作りました。 熱源は例の薪ストーブです。

①小豆をきれいに水洗いして、鍋に入れ、たっぷりと水を注ぎ、煮込みます。

②小豆の表面(皮)が水分を含んで膨張し、ツルツルになったら、ザルで水切り

  して、水に付け灰汁抜きします。 30秒くらいでちゃちゃっと洗えばOK!

③再度鍋に小豆を入れ、更に煮込みます。 水は小豆が隠れる程度です。

 インターネットでは、落とし蓋を使って煮込むとか書いてましたが、私はその

 ままの状態で煮込みました。  時間的に約1時間位経過してます。

④豆をつぶして柔らかくなっていたら鍋を降ろし、ザルに移し水分を除去します。

 私は、横着してキッチンペーパーでやりましたが、弱くて破れます。 日本手ぬ

 ぐいなど使った方が良いでうす。 軽く絞って下さい。 こし餡にする場合は、こ

 こで、豆皮を取り除きます。

⑤味付けです。今回は、小豆200gに対し、塩:小さじ半分、砂糖:250gとしました。

 砂糖はざら目を使いますが、実家から持ってきた三温糖と代替す。

⑥水分を取り除いた小豆と塩、砂糖を混ぜ、再度火にかけます。 ここからが

 最終ステージです。 木へらなどで、よ~くかき回します。

⑦火にかけると、こんな感じで砂糖が溶け、水分が出てきます。 水分が飛ぶ

 までじっくりと煮込みます。 火は弱火です。 って言うかストーブ任せです。

⑧煮込む事約40分、やっと完成です! 水分がちょっと残るくらい、べちゃべち

 な位で鍋を下ろし、冷えたらあんこの完成です。 今回は時間が無く、超手抜き

 作業で行いまいしたが、約3時間ほど時間を要しました。

2.餅つき

実は、あんこを作っている間に、餅つきマシーンで餅を作ってました。 道産の餅

米ですよ。 水で洗って、約6~8時間水に浸します。 これは、餅つき器の取説に

書いてありました。 日中、嫁に準備してもらいました。 今年は2升、2回分です。

1升、一回分をザルに移して水切りし、取説どおりに釜底に水を入れ、容器をセッ

トして、米を投入し、蓋をしてスイッチオ~ン! 

蒸す → こねる → 完成 → 餅を容器に移し細かくちぎって丸める → 完成

多分、1回40分くらいかかっていたと思います。 時間かかりますね・・・

2回目の餅つき開始です。 これは、あんこを作りながらの同時進行だったので、

あんこの完成時間に合わせなければいけません。 だから、あんこ作りは横着

して手抜きしてたんですね。 料理人としては失格ですね。 あっ、私、料理人で

はありませんから・・・ オイオイ!逆切れか? 

2回目は、蒸すところまでは良かったんですよ。 それから一向にこねる作業音が

聞こえないんですよね? どうなってんの? と思ってよ~く見ると・・・ な、な、

な、何と・・・ こねる時に使う釜底にセットしなきゃいけない羽が・・・ そうです。1

回目に使って洗い、装着するのを忘れていたんですね・・・ こりゃ、餅もつけない

ってもんですよ。 今日も一筋縄にはいきませんね。 そういう自分らしさが大好き

ですよ。 

今回も、実家仕様(南国)に合わせ、丸もちとしてみました。 あんこ餅も上手に

できました。 多分、全部で50個くらいできたと思います。

そんな感じで2012年お正月用の餅つきも無事終了することが出来ました。 みな

さんも日本人の心を忘れないように伝統的行事にいそしんでくださいね・・・

今日のブログって、餅つきより、あんこ作りがメインになってるような気がしますね?

だって、お手手が汚れて写真撮れないんだも~ん・・・  すみません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬場は薪ストーブで・・・

2011年12月25日 22時03分36秒 | 北国の生活

全日本、薪ストーブ愛好家の皆様、こんにちわ。

北国では、10月下旬より、暖房器具の使用を始めており、我が家でもメインの

房として薪を焚いています。 今月に入って旭川市でも-20℃を記録しています。

数十年ぶりの記録らしいです。  今日も当然外は氷点下です。

部屋の中は薪ストーブのおかげで非常に暖かいです。 こんな感じで燃えてると

そうです、焼イモがしたくなるってのが人情です。 (私はのどに詰まるので嫌い

なんですが・・・) サツマイモを洗って、濡れたキッチンペーパーで包み、さらに

アルミホイルを巻いて炉中投下し、約30分ほどで完成です! ホクホクほっこり

激熱、激ウマの焼きイモでした。 一度やったら止められませんよ!

夜は、キャンドルライトでグラス片手に揺らぐ炎を鑑賞しながら優雅に大人の時間

過ごす・・・  至福の時間ですね。  薪ストーブのある家 憧れませんか?

そんな贅沢な北国の生活を満喫しております。

次は、小豆を煮て、あんこ餅でも作ってお正月を迎えようかな・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れの北海道!増毛港ナウ

2011年12月24日 23時59分59秒 | 道北 留萌・増毛

極寒でも元気に頑張る釣り人の皆様、こんにちわ。 さて、北海道、東北日本海

側には、西高東低の冬型の気圧配置で、暴風波警報が発令されています。 し

し、そんな中、気合を入れ釣りに出かけてみました。 だって、旭川市天気良

いんだもん・・・   果たして本日の釣果はいかに・・・ 

1.移動 旭川市 → 増毛港  12:30~

先週、先々週から降り続いた雪は、道路を大きく塞いでいました。 初詣の準備

か護国神社の前は排雪作業が行われ、とても広くなっていました。  12:36

気温-3℃ 道路は当然アイスバーン状態です。 安全第一でスピード控えめに

走行します。 道央道は、吹雪の為、旭川鷹栖、滝川間が通行止めとなっている

ようです。 悪天候で厳しいようですね。 ちょっと道路も混雑気味です。 12:47

深川市内 除雪車フル稼働です。 こっちは結構降ったようですね。 作業車が

多く渋滞してました。 かなり多くの除雪作業車が出動してました。  13:28

深川市内を抜け、秩父別方面へ向かうと、な、な、何と深川留萌道は視界不良で

通行止めではあ~りませんか! しかも、途中では吹雪で前方は見えないし、吹

溜まりにはまりそうになるるし、この季節、危険がいっぱいです。

なんとか留萌市内までたどり着き、餌のイソメw調達です。 早々に目的地へ移

動しますが、瀬越海岸の上から見る海はかなり荒れているようです。  14:43

海岸線は猛吹雪状態です。 前が見えなくなる事も・・・  予報どおりですね。

しかし、夜はもっと状態が悪くなるとのことで、マジで帰りは大丈夫?  14:45

2.増毛港  15:01~ 

何とか無事に増毛港に到着です。 webカメラで偵察していたので状況は判って

いたのですが、釣り人の姿は皆無です。 工事業者の方が重機で作業を行って

いるようです。 入り口から真っ直ぐ入っていったら工事現場に行ってしまい、U

ターンして戻ってきました。 増毛地方も結構雪が積もっていました。  15:01

風は吹いていましたが、屋根付作業場は暴風雪をしのげるので車を止めて準備

開始です。 しかし、準備と餌の装着は、おててがかじかんで痛いです。 15:31

ご覧のように港は静まりかえってます。 風さえ吹かなければ快適なんですが・・・

予報では、15m位の風が吹くとの事ですが、ここはかなり静かです。  15:32

投げ竿をセットして約1時間・・・ 何の反応もありません! 日没時間を過ぎ港に

外灯が灯り始めます。 一応、嫁も得意?のジグヘッドで船の前後を攻めていま

す。 結構頑張ってキャストを繰り返しているようです。 とその時・・・ き、来た!

との声が・・・  嫁の手に持つロッドが微妙に曲がっているような気がします。 そ

れは気のせいでは有りません! ソイだ! っていいながらリールを巻くと・・・

約25cmのクロソイ様でした。 本日の1匹目です。 先越されました・・・  16:37

全く無反応だったので諦めていたのですが、クロソイ様の姿が確認できたので、

やる気全開モードです。 しかし、何度キャストを繰り返しても全く反応がありませ

ん! どうなってんの? 寒さとの根競べですが、底の方を探っていると・・・ き、

来た~~・・・ こ、これは・・・  ハイ、クロソイ様のご来場です。  この厳しい状

況の中なので良しとしましょう。  気温は-3℃くらいでしょか? 風が吹くと激寒

なのでこんな感じでやってますの図・・・  クロソイ様はリリースです。 16:56

その後、あまりにも反応が無いの投げ竿回収です。 風の影響でアタリなのか

然判らなかったんですが、得意のハゼどんが掛かっていました。 20cm以下だっ

たので、海にお戻り頂きました。 今日は、ハゼどん釣れたら持って帰る予定だっ

たのですが、狙ってくると中々釣れないもんですね・・・ ざ、残念!  17:19

投げ釣りは先端部から左側、正面、右側の3方向に約50m位なげて広範囲を探っ

ていたのですが、全然反応がありません・・・ 仕方が無いので場所移動です。

途中で、地元の方がイヌの散歩で見えられたので、ちょっと話を伺うと、釣新に

てた情報だと、向かい側の船が停泊しているあたりで、ハゼが好調との事。 そ

と、ロックなんとかで、今居る付近でアブラコ30cm以上の良型を数引き釣ってる人

を見かけたそうです。 ロックフィッシュのことでしょうね。 一応、私もロックなんと

かで攻めているつもりですが・・・ こりゃ、今日は不調なんでしょうか?  17:34

またしても釣れない時間が続きます。 水温はどの位なんでしょうか? 多分3℃

くらい? 日没になってからも魚の活性は上がらないのでしょうか? そろそろ19

時になりそうです。 夕食をとって頑張るか?それとも早めに切り上げるか・・・

風も強いし、何てたって寒い! 夏場のように忍耐力は続きません! もう、我慢

の限界が? 投げ竿撤収! 1本づつ片付けていると・・・ 1本の竿にハゼどん

です。 20cmオーバーの良型ですが、もう戦闘能力は無いに等しいです。 1匹

だけ持って帰っても仕方ないので、海にお帰り頂きました。  18:49

もう、ワーム1本勝負です。 こんな悪天候の中わざわざ100kmも走って来たん

ですからね・・・ キャスト! 底取り・・・ リーリング! ガツ、ガツ! ん?ん?

何かアタックしてきますね・・・ しかも何度も・・・ しかしフッキングに至りません!

こりゃ、もしかして小物がイタズラしてるんでしょうか? 7gのヘッドジグに3インチ

のワームをセットしています。 ちょっとサイズダウンしてみますか? 3.5gに本日

調達した嫁も超お気に入りのピンク2インチワームに交換です。   19:10

交換後の1投目・・・ き、来た~! 即効力発揮! まぁ、何と言う事でしょう!

コツコツとイタズラしていたのは、このクロソイ様だったのでしょうか? 約23cm

と小ぶりです。 この厳しい状況の中では、こんな小物でもヒットしてくれると嬉し

いもんですね。 しかし、見事フッキングしてます。  19:12

実は、今日も根掛り110番で、すでに1個ロストしていました。 で、何とピンクワー

ムも・・・ キャストしたとたん、ショックリーダーの結び目から・・・ ハイさようなら

~ もう、まったくリーダーを結び直す気力はありません! 終了! 

しかし、嫁のロッドを奪い取り(本当は寒くて休憩してました)キャスト! さっきま

で使っていたのは、オシアの706Lです。 で、嫁の使っているロッドは、ロックショ

ットの600ML いや~、ちょっと固めで短く、ジグヘッドの感触が手にとるように伝

わりますね。 こりゃ嫁が判りやすいって言ってるのが良く判りますよ。 このロッ

ド、コストパフォーマンス非常に良いですね。 で、ちょろっとやってたら、見事に

クロソイ様ヒットです。 約23cm程のチビソイで即リリースです。  19:26

そんな感じで遊んでいると、既に19:30・・・ 油断してると雪もちょっと積もってきた

し、今日はこのへんで勘弁してやるか・・・  早々に車にロッドを積み込み、手を

洗って撤収です。  

帰り際に温度計を外に放置してみました。 -4℃くらいですね。 しかし、今日は

悪天候で暴風波警報が発令されていたせいか釣り人は全然いませんでした。

当然と言えば当然かもしれませんね。 そうだ、海岸線も浜益から雄冬間は、越

波の可能性があるとの事で通行止めとなっていました。 よく考えると、こんな日

に釣りに来ること自体狂ってるのかも知れませんね・・・  19:31

3.留萌市 ラーメン屋 雅  20:15~

久々のラーメン屋さんです。 冷えた体ラーメンで暖めてみました。 味噌味です。

最近、ライバル店が道路の向かい側に出来てましたね。 近々調査しておきます。

このラーメン何時食べても美味しいです。 800円   20:22

ちょっと贅沢して餃子も食べました。 餃子は宇都宮の方が美味しかったです。

そして今日も魚は何もゲット出来ずに終了していたのでした。 帰りの道路は凍結

しており超スリッピーでしたが、吹雪になることも無く、高速で帰ることができまし

た。  こんなんだったら、留萌港、古丹浜でニシンでも狙えばよかったかも? 

ダメ、ダメ、あそこは風が強いから釣りになりませんよ・・・

皆さんも冬場の釣りは天候に十分注意して、安全第一で楽しみましょう! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮餃子ツアー

2011年12月20日 22時16分17秒 | 料理・その他

たまには、北の地を離れ内地へ・・・

先週、先々週と雪かき作業で釣りなど出かけている場合ではありません! 

冷凍庫のハゼどんも魚達もすっかり少なくなってきました。 

で、週初めから極寒の地を離れ、餃子の街、宇都宮へ行ってきました。 北の

大地と変らないくらい超寒かったです。 体と心まで冷え切った感じです。

宿泊したのは駅西口の川沿いにある、リバーサイドホテルです。  イメージは、

井上揚水さんの歌・・・ のつもりが・・・ 部屋からは川は見えず、味も素っ気も無

いホテルでした。  老いたサラリーマンは上司に気をつけ心をすり減らし、若い

二人はシートの影に隠れ何度もキスをする・・・ ホ~テルはリバーサイド・・・

最後は、名物の餃子と佐野ラーメンです。 餃子はとても美味しかったです。 ラ

ーメンは、本場佐野市で食べた方が賢明です! 

最近、釣りにも行けないし、ネタ切れ気味です・・・ 

今週末は、留萌にニシン狙いにでも出かけてみるか・・・  天候次第ですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする