北の国から(関東編)

笑いのためなら女房も泣かす。
昭和生まれ古くささがスルメのような味を出す。
将来は自給自足の生活を目指す。

釣り道具 片づけ

2013年06月30日 23時59分59秒 | タックル・仕掛け

毎週、毎週、釣れもしないのに、釣りに行って時間とお金の無駄つかいですね。

趣味ってのは、そんなもんでしょ? 何の利益にもならない? と思ったらお間違

い! 趣味ってのは、仕事じゃないんですよ。 成果がでないと給料泥棒なんて

言う上司がいますが、蟻や蜂の法則でしょ? 働かない者がいるからこそ、働く者

が存在するんですよ! って何だか訳の判らん理由で釣行を楽しんでおります。

1.釣り道具片づけ 

お遊びのあとは、片づけが待っていますよね。 北国の生活で釣りを覚え、車の

積載性向上委員会で棚を作ったんですよね。 ごちゃごちゃしてると言う噂もあり

ますが、昨夜の釣行後の釣り後道具の洗浄とメンテをやりましょうか? 10:10

北国での自宅は広くて、大きくて、庭も癒しと遊びのスペースがあり非常に環境

が良かったんですが、今の住まいは狭く、遊びのスペースは皆無に等しいので

す。 北国で作った作業台はしっかり彩の国に持ってきました。 まさか、ここで

大活躍するとは思ってもみませんでした。 投げ竿2本、投げリール2個、ルアー

ロッドとリール2Setと、サビキ用竿とリールの全5セット+αを洗剤とスポンジで

シャワーをしながら洗浄します。 竿のガイド部は歯ブラシなどで汚れを綺麗に

落します。 洗浄後は、綺麗に水で洗い流します。 毎度の作業ですね。 10:42

バッカンや手拭き用のウエスも洗って干します。 洗ったロッドは水を切りウエス

で水分を拭き取り、リールは片手に持って思いっきり振って水気を飛ばし、ウエス

で軽く拭きます。 小物、リールは100円ショップで買ったトレイに入れると整理も

楽チンですね。 投げ仕掛けは針にかから無いように注意しましょうね。 11:21

夏場の釣道具洗浄ってのは、楽チンなんですよね。 寒くないし、暑いと涼しくな

って水遊びしてるみたいで気持ちいいです。 でも本当は、直射日光で汗だくだっ

たりします。 投げ竿は425㎝と長いので、こんな感じで乾燥させます。  時々、

ロッドをたたんで、尻栓部を抑え、ロッド内部の水分を振って脱水します。 髪の

毛を乾かすドライヤーで温風を間欠で送風させるという荒業もあるらしい。 11:21

乾燥した後は、ロッドは表面コーティングのボナンザスプレーで磨き込み、ガイド

部にオイルをスプレーします。 リールも給油してPEラインには専用のテフロン

コーティング剤を吹き付けます。 これでメンテは完璧ですね。  しかし、マジで

釣れないのに、毎回、毎回、こんな事うやってたら割に合わないような気もします

が・・・ いや、気のせいでしょう? それが趣味ってもんですよ・・・

2.磯崎産 小あじ 

あれ? 帰ってクーラーボックスを覗いてみると・・・ 約20㎝の小あじが1匹・・・

夢か幻か? 釣り伝説の時間です。 これはデジャブーです。 2年前は釣って

もいないのにカラフトマスがクラーボックス入っていたり・・・ でも、アジ1匹じゃ

ねぇ・・・ 誰かにもらったような気もするが・・・ はっきり言って邪魔?  12:03

1匹だけじゃ寂しいけど、命は大切にしなければいけません! 水で洗って、ちょ

っと危険なゼイゴ(本体側面のギザギザのウロコ)を取り3枚におろします。 内臓

を取り、胃袋を確認すると、しらす(何かの稚魚)が数匹出てきました。 みんなが

巻いているコマセ(小エビ)ではありません。 これは、アジングで使用しているソ

フトルアーの参考になりますね。 確実に磯崎港でライトタックルによるアジング

が出来る事の照明でもありますね。 後は運を天に任せるだけか??  12:09

こんな感じで、のんびり釣行(釣りに行くこと)を楽しんでおります。 自給自足の

生活にはほど遠いような気もしますね・・・   関東の釣りだけか?

皆さんは楽しい釣りをお楽しみ下さい。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洗・磯崎港 調査隊

2013年06月29日 23時59分59秒 | 茨城県

全日本、堤防釣りファンの皆様、こんにちわ。 本日は、2013年6月29日、土曜日

です。 関東地方、梅雨時期だと言うのにほとんど雨も降らず、全く梅雨って感じ

ではありません! 日頃の仕事疲れで早起きなんて無理無理・・・  今日ものん

びり起床・・・ 本日の予定は? 釣り?あっ、釣行ですね。 行くなら、暇でしょ?

1.移動  11:00~

実に、迷います。 マジで迷います。 この時間帯、高速道路は混雑しているし、

千葉、伊豆、茨城・・・ 安・近・短? この状況だと、茨城しか無いでしょ? と言う

事で11:00彩の国を出発です。 ナビをセットして出動開始! 気温28℃暑いっす!

お約束の外環渋滞情報です。 都会ってのは本当に人も車も多いです。 11:29

事故渋滞の中、赤色灯を回転させた車両が私の車を追い越します。 違反はして

いないと思っていても、ドキッ!としてしまうのは、本能でしょか?  条件反射?

あら、あら・・ 検挙されている車が・・・ 楽しい休日も台無しですね。  11:35

プチ渋滞を抜け、常磐道に入り、お約束の釣り具屋さんで餌を購入です。 すっ

かり街路樹も青々と生い茂りましたね。 夏!って感じですよ。     12:49

2.大洗アウトレットモール 13:18~

すっかりお昼の時間が過ぎてしまいましたね。 先日は佐渡島まで渡ったにも関

わらず美味しい海の幸を堪能できませんでした。 大洗も港街ですよ。 きっと

美味しい海の幸があるはず・・・ と言う事でアウトレットモールに来てみました。

しかし、無い、無い、お食事処・・・ いや、絶対にあるはず・・・ いい匂いがするん

ですが・・・ な、なんですか? 食事処は2階にあったんですね・・・ 全く・・・

特上おもてなし丼 1450円 頂きました。 かなり安いですね。 見た目にも派手

ですが、いろんな味を楽しめて美味しかったです。 やるね茨城!    13:42

食事の後は、2年前の津波の様子を展示してあるブースを見学しました。 何度

見てもかなりの被害です。 よくここまで復旧したと思いますが、まだまだ完全復

興してませんよね? 皆さんも茨城、東北地方で消費活動にご協力を! 14:01

3.大洗港  14:18~

実は、黙っていましたが、ここ大洗港は詳細調査した事が無かったんですよ。 だ

って漁協側にはこんな魚釣禁止の看板がど~んと立ってますからね・・・ 14:18

でも、釣り雑誌には大洗港の記事もあり、どこかで釣りをやってるはず・・・ もし

かして・・・ 港の一番東側の堤防ですね。 確かに堤防の上に釣り人の姿が見

えますね。 早速近くまで移動してみましょうか? あれ? 工事現場ではありま

せんか? 大型トラックの往来の邪魔にならない場所に車を止めて様子を見て

いると・・・ なるほど、ザ・ワールド・・・  ここから堤防に登るようです。 14:20

ちょっと危険な香りもしますが、地元の釣り人の方々は上手に荷物を運んで釣り

を楽しんでいるようです。 テトラがあってちょっと釣り難そうですね? 奥は大洗

神社大鳥居のある方面です。 何が釣れるんでしょうね? イサキ? 14:21

ほとんど地元の知り合いの釣り人のようです。 親しげに会話が弾んでいました。

何時、どこで、どこそこの誰が何を釣ったとか・・・ そういう地元の情報が大事な

んですよね? スポット参戦だと情報入手が厳しいんですよね・・・   14:22

4.那珂湊港  14:40~

本日の作戦は、北の大地で培った戦法で、夕マズメから夜分帯にかけたメバリ

グ、アジング、ロックフィシュです。 日中は各港の状況確認程度です。 当然

てるようだったら、即参戦しますけどね・・・ で、やって来たのは那珂湊港

す。  那珂湊水産加工業協同組合前の堤防ですが、ここはトイレもあり(あまり

綺麗ではありません)、駐車スペースも無料だし、ファミリーフッシイングにもお勧

めの場所です。 数度偵察にきましたが、それほど激混みしていないし、のんびり

釣りが楽しめそうです。 今日もチョイ投げの釣り人で賑わっていました。 14:41

防波堤の先端部です。 ここは船道にもなっているので邪魔にならないように注

意が必要ですね。 堤防の先端は好ポイントと言われますが、このブルーに先端

がホワイトのツートン投げ竿・・・ 4本・・・ 毎回見てるような気が・・・   14:47

5.那珂湊 魚市場  15:41~

那珂湊港で釣りを楽しむカップルや家族を約1時間ほどウォッチングしましたが、

チビ魚が撒き餌に寄って釣れるくらいで、アジの回遊などは全くありません! 釣

りは竿を出さなきゃ釣れないって言いますが、魚の居ない所で竿を出しても釣れ

ませんからね・・・  ちょっと飽きてきたしトイレにも行きたくなったので、お馴染み

の魚市場へ移動です。 駐車場は1回100円ととても安いです。 が、私は、道路

脇の無料駐車場に止めて市場へ向かいます。 ここって公衆トイレがあるんで

すが、いつも大渋滞です。 北側にある綺麗なトイレは、津波の影響で現在使用

不可となっています。 工事してるので近々使えるようになるんでしょうね。 

新鮮魚介類を散策します。 元道民ならとても気になる商品が・・・ シャケです!

今年物か? 時期的にまだ早いけど、遠洋とかだったら捕獲できますよね? し

かし、ボディーの色からしてそうでも無さそうです。 しかも、塩漬けになってるし、

眼球を見ると、一目瞭然でした。 キングサーモンとか時知らずならまだしも・・・

来月から、北国もアキアジで熱くなるんでしょうね? 北国行きますか? 15:53

6.那珂湊港 東護岸側  16:15~

魚市場を堪能した後は、那珂湊港でキャスティングの練習です。 開始早々に

トラブル発生です。 中古で入手した例のアルテグラ2000Sです。 ラインも中古

で付いていたんですが、途中で継いであり、キャスト時にひっかかるんですね。

そんなの気にせずやってたら、スプールから勝手にラインが飛び出し、この始末

・・・ 格闘すること約30分・・・ ダメだ~~ 絡んだ部分は切り捨てました。 細い

ラインってのは扱いが難しいですね。 素人には無理か?悔しいです! 16:21

ラインを解しながら、港内の様子もチェックです。 漁船も停泊してあり、雰囲気

は良いのですが、全くノーバイト・・・ 時間帯が悪いのかな? 腕?  17:01

7.磯崎港 サビキ編  17:41~

何だか、プチ観光的な釣行ですが、これでいいのだ! そして本日のメインステ

ージ、磯崎港に到着です。 釣り雑誌の影響か、駐車場は満員御礼状態です。

空いているスペースに車を止めて、道具を持って出動開始です。    17:41

駐車している車ほど釣り人が居るようではありません。 アジの1級ポイント白防

波堤の先端へ移動です。 夕マズメ狙いで入釣する人の姿もあります。 18:33

防波堤の先端部ですが、激混みと言う程ではありませんが、サビキ釣りでは、あ

る程度のスペースが必要なのでちょっと厳しい状況です。 流石人気ポイント!

少し手前に戻って、空いているスペースに入ります。 ここはあまりアジの回遊は

無いようですが、コマセを巻いて寄せれば問題ないはず? 対岸の堤防もテトラ

廻りとかメバルが居そうな雰囲気ですね。 後で攻めてみることにします。19:15

日没時間を過ぎ、廻りは薄暗くなってきました。 夕マズメの効時間の到来です。

サビキ仕掛けのカゴにコマセを詰め込み投入しますが、全然反応はありません!

本当に魚の居ない所では、釣れませんね。 釣りの常識ですよ!    19:15

廻りでも釣れているような気配は無しです。 先端部では、夕方前に小アジがそ

こそこ上がったとの事ですが、磯崎港調子悪すぎです。 全然釣れなさ過ぎです。

もう、忍耐の限界です。 わざわざ、時間とお金をかけて遠征してきたのに、本当

に嫌になってしまいます。 早々にコマセを使い切り、サビキ釣り終了! 20:35

8.磯崎港 ワーム編  20:50~

もう、マジで何も釣れないので、嫌け度100億万%炸裂です。 と言っても遠征し

てきたので、そのまま帰る訳にはいきません。 次は得意?のワーム攻撃です。

1gジグヘッドに2インチワームで港内の漁船が停泊してある部分から攻めてみ

ます。 常夜灯もあり、かなり環境としては良いはずです。 よっしゃやるぜぃ!

しかし、期待とは裏腹にノーバイト! 全く何も感じません! もう、いやんなっち

ゃうよ~  たまに、き、来た~! 手元に伝わる確実な手応え! リールを巻くと

重量感だけが伝わります。 生命体反応? そ、それは・・・ だって藻なんだも~

ん・・・ ここは藻が生い茂ってるんですよね。 そんな場所に大物が・・・ 21:09

駐車場側で攻めてみるものの、全く反応なし! 同じ臭いのルアーマンに状況を

聞いてみても、全然ヒットしていないとの事・・・ 厳しい状況ですね。 次は対岸

ポイント移動して攻めてみましょう。 常夜灯もあり環境は非常に良いです 21:09

いやいや、本当に環境はバッチリなんですが・・・ 期待は膨らむばかりで、実績

が上がりません! 磯崎港マニアの方々、この港のポテンシャルはこんなもん

なんですか? 私の腕が悪いのか、単にタイミングか? 時期か?時間帯か?

タックルか? もっと考えないと釣れないもんでしょうか? 謎は深まるばかりで

す。 一応先端部まで全攻略してみましたが、結局ノーバイトで終了! 21:26

最終的に、何もゲットする事なく本日の釣行は終了しました。 毎度のことだし、我

が家の実力ですね。 磯崎港はまだ3回目だし、足で稼ぐしかないですね。 本当

に関東の釣りってのは難しいですよ。 頑張れ茨城、頑張れ磯崎港、そして最後に

頑張れ、自分!

今日もむなしく、22:00磯崎港を後にして、約140㎞を高速使って1時間50分で無事

彩の国に帰宅しました。 本日の釣行コスト 交通費 往路:外環350+常磐1600

円 復路:常磐1400円 外環:250円 走行距離:307㎞  ガソリン代:約3800円

総計:7400円   1回の釣行はこんなもんか? さぁ、次は何処へ行こう?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルテグラ・アドバンス プチ改造

2013年06月27日 23時59分59秒 | タックル・仕掛け

全日本、ロックフィッシャー、並びにアジ、メバル、ライトタックル愛好家の皆さ

こんにちわ。 今日もメーカーの陰謀にまんまとはまって5月21日にオークション

で落札したシマノ、アルテグラアドバンス2000Sのプチ改造?を行ってみました。

1.リールスタンド取り付け 

私の場合、港での釣りが多いんですが、ヒットした後、タックルを地面に置きます

よね? そんな時、リールのガイドや本体が路面と擦れてキズが付いてしまいま

うんですよ! そう、そんな時に便利なのが、リールスタンドです。 

シマノの高級グレード(バイオマスター以上?)には、ハンドルと反対側に付いて

いる防水キャップを外してスタンドリールと交換すればOKですが、廉価版リール

(ハンドルを回すとキャップも回る物)は、ハンドルを固定する部品を別に購入し

なくては、いけないのです。 確か、150円だったかな? 樹脂ワッシャーとビスが

セットになっています。 最新型には不要なのかな? カタログに出てませんね。

ハンドルの反対側の防水キャップを外して、上の樹脂ワッシャーとネジでハンドル

を固定します。 四角い穴の外側に小さい突起物があり、そこに樹脂が食い込ん

でネジが固定されます。 壊れない程度にしっかり締め付けます。 

取り外した防水キャップ(本当に防水なのかな?)と、新たに取り付けるネジです。

リールスタンドを取り付けて完成です!  夢屋リールスタンド(M) 定価2000円

あっ、当然スタンドはオークションで安く入手しましたよ。 新品、送料込で1520円

これで、心置きなく釣りに集中できそうです。

しかし、2012年版のカタログにハンドル固定用のネジの記述が無いんですが、モ

デルチェンジ後は、防水キャップの仕様変更になったのかな? ん~、判らん!

2.タコエギ 

これまた、釣り情報誌の踊らされていますよ! 関東エリアでは、この時期、港内

でタコが釣れる・・・ 確かに去年、千葉、御宿港に初出動した時に、エギでタコを

釣っていたのを目撃したいましたからね・・・ 近所の釣り具屋さんで2つ購入して

みました。 北海道の豆イカ釣りでも実績のあったヤマシタの商品です。 2.5号の

小さいサイズが欲しかったんですが、在庫切れのため、仕方なく3.5号ピンクとオレ

ンジの2色を購入しました。 よっしゃ、千葉県のチビタコ待ってろよ!

それから、毎週土曜日の早朝放送されている釣り番組、だいちゃんの釣りに行こ

うのCMで出てくるお馴染み、マルキュー! 釣れ過ぎて困る?噂のパワーイソメ

中サイズ、赤イソメもついでに購入です。 伊豆でシロギス釣ったんで味をしめた

ようです。 密かにシロギス用のチョイ投げ仕掛けも作りましたよ・・・ 

ってな感じで釣りに行って無い休日は、次の釣行に向け仕込みを着々と進めてい

るのでした・・・   釣り業界の罠にはまりまくって、業界に貢献する善良な釣り人

とは私の事でしょうか?  いや、みんなも・・・   いや~釣りってのは本当に楽

しいですね。  私の趣味は釣り道具取集と釣行(釣りに行くこと)ですからね・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡島産 メバル

2013年06月19日 23時59分59秒 | 料理・その他

今夜の晩御飯シリーズでございます。 今日は、6月19日(水)です。 流石に2日

連続じゃ飽きてしまいますよね? 1日開けて、本日の夕食は、佐渡島でゲッチュ

ーしたメバルです。 我が家では、初登場となります。 中学生の時、辺春(べは

る)って言う名前の同級生がいましたが、特に関係ないですね。 こりゃ失礼しま

した。 月曜日と同じ煮付けにしました。 同じ料理じゃないと比較できませんか

らね・・・ で、味ですか? これは、はっきり言ってキジハタより美味しいですね。

まっ、好みも問題ですが・・・ 小骨がちょっと気になりますが、とても美味です。

この手の魚は、キジハタ、メバル、ソイ、ガヤ、アラカブ(かさご)系の似たもの系

で食べ比べても、1位2位を争うくらいに美味しいです。 佐渡島の両津港で結構

数釣りしたんですが、全部リリースしてたのが勿体ないですね。 基本的にキャ

ッチアンドリリースなんて、きれい事は言いません! 釣ったら自然の恩恵に与

り大事に頂く事にしていますからね・・・  ただ、不必要以上に取ったり、小物は

海に帰すようにしています。 でもこんなに美味しいとは知りませんでした。

今日も、佐渡島の自然の恩恵に与り、おご馳走様でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡島産 キジハタ

2013年06月17日 23時59分59秒 | 料理・その他

今日は、2013年6月17日月曜日 週の始めってのは毎週憂鬱なものです。 昨日

佐渡島へ行ってたので、チビまるこ症候群やサザエさん症候群の発病は間逃れ

たようです。 でも、でも、早々に退社して、久々の獲物を大事に処理しなければ

いけません! 早々にまな板と包丁、うろこ取りでメバル、キジハタの下処理を

済ませます。 ちょうど2匹づつあるので2日に分けて頂く事にしましょうか? ど

ちらも我が家では初登場ですね。 まずは、キジハタから頂くことにしましょう。

毎度のように煮付けです。 魚自体の味は少々淡泊な感じがします。 決して不

味くなく、紛れも無く美味しい部類ですね。 他の料理も味わってみたいですね。

ちょっと骨が多いかも知れませんが、大変美味しく頂く事ができました。

佐渡島の事前の恵みに感謝して、おご馳走様でした。 あっ久々で忘れてました。

今夜の晩御飯シリーズでしたね。 そんなに魚釣って無いって事か? マジ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする