北の国から(関東編)

笑いのためなら女房も泣かす。
昭和生まれ古くささがスルメのような味を出す。
将来は自給自足の生活を目指す。

増毛港 ホッケ100匹爆釣!

2010年04月25日 23時30分54秒 | 道北 留萌・増毛

今日も、行ってきました。 増毛港!

結果は、ご覧のとおり爆! 24LクーラーBOX満タン+ビニール2袋 多分100匹

くらいかな?

は、海アメ、海サクラ狙いで小平海岸へ行き、キャスト、キャスト、キャストの練習!

 って言うか全く、気配なし! やはり早起きしないとダメなのかしらん?

お昼になっても、全くダメ状態で、いつものように、留萌港へ移動。 周りの様子を伺

いながら、弁当を食べる。 ん~、結構陽気もよくなって来たので、人出も増えたもんだ。

しかし、ここでも全く反応ないようですね。 投げとサビキですね。 撒きえもやってます

が、効果なし? で、気を取り直し、いつもの増毛港へ移動。 毎度のように、ハードル

アー、ソフトルアー、ブラーで試してみるものの何の反応もなし! 投げの方もイマイチ

の様子。 で、外海側の灯台の方へ移動。

ん!んん! いるいる、ホッケの群れが・・・ しかし、全くフッキングできない! こりゃ、

針がデカイんですよ。 すかさず、車へ戻り、アジ用の仕掛けへ変更。 え、餌が無い!

海老がいいのに・・・  先客様は、すでにお帰りの様子で、サビキ仕掛けが良いよと、

2本仕掛けを譲っていただきました。

すると、どうでしょう・・・ こんな感じで爆釣モード突入です!

いや、いや、ホッケ祭りです。 ビニール袋があれよあれよと言う間に、満杯に・・・ 

その後クーラーBOXを取に車へ戻る。 まだまだ、ホッケの群れは離れない。  

こりゃ、ウハウハでたまりません!

夕方になり、海面が見えなくなり始めた頃、突然の訪問者です。 ゴマちゃん? 

白い色して海面から顔を覗かせ、私の方を見ているではありませんか? こりゃ、

参ったね・・・    で、ホッケの群れも散り、終了!

仕掛けをくれた、アングラーが言ってました。 仕掛けはあげるけど、後は知らない

よ・・・ そう、100匹あまりも爆釣してしまったんですよ・・・ 帰りに、友人へ電話か

けまくり、お願いして引き取って頂きました。  いやいや、増毛港恐るべし・・・

 これが干物の加工状態です。 ほっけのひらき祭りだ~~!  作り方は、インター

ネットで調べてみました。 背中から開いて、塩水に30~40分漬け込み、水分を拭き

取ってからネットで乾燥させれば完成です。 

今回は、ちょっと薄味で醤油で食べました。 う~~んまいい! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増毛 ロックフィッシュ

2010年04月18日 23時57分07秒 | 道北 日本海

4月18日(日)、行ってきました。 増毛港ロックフィッシュです。

今年の、週末のほとんどは、増毛港へ通いました。 極寒の地での実力確認の

為です。 で、感想は、真冬の釣り人は非常に少ない。でも、イカレたロックフィッ

シャーが存在する。

厳しければ、それだけ喜びも倍増するのか、氷点下、吹雪、水温低く(1度)魚の

活性も無いのに・・・ ん~、面白いんかいな? 

朝8:00に自宅を出発。 気温は3度とこの時期にしては低い。国道12号線、留萌道

の路面はすっかり雪解けし夏タイヤでも走行OKとなり、冬場に比べ楽に移動でき

るようになっていました。   今日は、趣向を変え、羽幌方面へ向かう事にしました。 

勿論、釣状況確認のためです。 

1.小平海岸  9:50~

小平海岸は、投げ、ルアーの釣り人の影がチラホラと見受けられます。 釣果の

方は?です。  車を止めて偵察する釣り人の姿も確認できます。 ターゲットは

何なんでしょう?  

2.苫前漁港  10:40~

道の駅「風Wとままえ」の裏側に位置する苫前港です。 やはり早春と言う事もあり

釣り人の姿は少ないようです。 と思い偵察をしてみると、一番北側の防波堤の裏

側にいるいる、釣り人が数名・・・ 投げ釣りしているようです。 ここは風を防げるの

で釣り場としては最高かも知れませんね。 ちょっと歩きが必要です。 11:05

4.羽幌港  11:20~

ん~・・・ 誰も居ない! 風もやや強くターゲットが居ないのか時間帯が悪いのか?

竿を出すことも無く、そそくさと南下することに決定!  いや、いや、何の為に移動

して来たんでしょうね? 判りません!!

羽幌港のフェリー乗り場の先の防波堤側からの写真です。 海は穏やかで

いい感じなんですが、まだ水温が低く魚の活性が悪いのでしょうか?11:20

5.留萌港・増毛港  12:20~

約40㎞程逆戻りして、留萌港を目指します。 国道232号線オロロンラインは、信号

機も少なく移動に時間を要しません。 こりゃ楽だ! 留萌港古丹浜側の堤防に

到着し釣り場の様子を伺ってみるものの、釣り人は非常に少なく全く活気があり

ません。 ちょっとだけ、様子を見て、次は増毛港へ移動です。 いや~、増毛港

も釣り人少ないですね。 やはり未だ釣りシーズンには早すぎなのでしょか?

6.増毛駅  15:10~

増毛港から近い増毛駅です。 24時間トイレも使用でき便利です。 ここは一応

留萌線の終着駅で、観光地となっています。 密かに人気もあるようです。

7.別刈漁港 15:30~ 

我が家での密かな釣り場として、増毛よりやや南下した所にある漁港です。 小さ

な漁港であまり釣り人の姿は見受けられません。 今回は先客の方があり、情報

交換し、釣り場に入れて頂きました。 調子は良くないとの事です。  15:45

全く反応が無いので移動です。 別刈海岸では、アメマス狙いでしょか? アング

ラーの姿が確認されます。 海はちょっと荒れ気味ですね。  16:30

8.増毛港 再 17:30~

本当は、アメマスも狙いたかったのですが、ちょっと寒かったので躊躇してました。

しかし、折角来たので規制前の暑寒別川の左岸でルアー開始です。 20gと30gの

ミノーで約1時間、数回キャストしてみましたが、何のアタリも無く寒くなって来たの

で早々に移動することにしました。  17:30いつもの増毛港到着です。 厳冬時期

から毎週のように来てたのでここが一番実績もあり安心できるのかも知れません。

早速準備して釣り開始です。 今日は、ルアーロッドにブラー仕掛けで挑みます。

だって、準備が簡単ですからね。 早速ヒットです。 ドン!とくるこの手応えは・・・

 約30㎝のカジカ様でした。 こりゃ幸先いいですねぇ・・・  18:05

しかし後が続かない! すっかり陽も落ち薄暗くなってきたので船着場の方へ移動

です。 ここは、屋根もあり雨・雪がしのげるので超調子いいです。 漁師さんの

邪魔にならないように注意が必要ですね。  移動も空しく何のアタリも無く、20:00

撤収しました。 冬季は、この漁船の前後でソイ、アブラコ、カジカと結構釣れたの

ですが、今日は潮廻りが悪いのか全くダメでした。   20:00

 

今回の釣りは、厳冬期を過ぎ春の釣りの状況を確認するための釣行でしたが、

まだ本格的な釣りシーズンでは無かったようです。 アメマスもダメだったし、ある

程度通わないと判りませんね?  今シーズンも頑張って釣りを楽しみましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増毛 海アメマス

2010年04月10日 22時47分50秒 | 道北 留萌・増毛

2010年4月10日、今回も、行ってみました増毛海アメ大作戦!

これまで、3回の釣行で全て惨敗の結果となっている、増毛海アメですが、パターン

を変えてみました。 いつもだと、朝起きて準備し、ほぼ11時頃海に着き、約1時間

ほどキャスティング。  その後増毛港へ移動し、のんびり弁当を食べる。コーヒー

飲んで、明るいうちにロックフィッシュイング。

そうそう、投げ竿も準備してあり餌つけて投入。 常に保険かけてる感じ。 でも、

負は、日が暮れ始めるころからです。 でも、長続きしないので、トイレタイム

を兼ねてコンビニにへ夕食を調達へ出かけ、その後疲れるまで・・・ って感じで

遊んでます。 そんなんだから、ダメなんですよ? と思い、朝5時半に起床し出

かけてみました。

ここは、増毛町、舎熊海岸、通称セイコーマート前です。 かなり暖かくなっていた

為、投げ釣、ルアー含め約10名程の釣り人が居ました。8時頃着いたんですが、

はり気合が入った人はいるもんなんですね。 

あっ、1時間程頑張ってみましたが、全くの反応なしで飽きてしまいました。 

波は静かで良いんですが・・・

次は場所を変えて、箸別川河口へ行ってみました。 ここもマスの生まれ故郷で

期待が持てます。 が・・・

カモメとカモが工場から流れてくるホタテのエキスに味をしめ、海水の上にプカプ

と浮いていました。  ここでも、ノーヒット! 

10投もすれば十分満足です。 だって釣れる気が全くしないんですよ。 そんな事

ではいけません。

今日の増毛港です。 今までの実績は、赤灯台の付近で、カジカ35cm位、ホッケ、

ハゼ、その右手の駐車場から、クロソイ、カンカイ、奥の船置場で、カンカイ、クロ

ソイ、アブラコ、などの実績ありです。  ここは、投げ、ワームのロックな人達が

多いです。  10:45増毛港を通り越し、やや南側へ移動。 岩尾温泉のすぐ手前、

岩尾港に立ち寄ってみました。 昨年は、岩盤山の発破作業で奥の防波堤へ進入

できませんでしたが、本日は、奥まで車でいけました。 でも風が強すぎイマイチの

条件。 数回キャスティングしてみるが、反応なし! で、やる気を失い、雄冬港へ

移動。12:00着。 そう、お昼の時間です。 弁当を食べながら、先客の様子を伺う。

横浜ナンバーの老夫婦が1組。 それと若気なアングラーが1名。 以上、全く釣れ

てる気配なし。 単独ロックフィッシャーはそそくさと移動。 

老夫婦に状況確認すると、全く釣れていないとの事。 残念! 食事を終え、ちょろ

キャストして反応確認。 全く気配なし!退散

 

12:45岩尾温泉到着。 いや~、温泉最高ですね。 岩尾港も露天風呂から丸見え

です。 相変わらず、人の気配なし! 約1時間ほど温泉を愉しみ、ソフトクリームな

ど食して30分の休憩。 早起きしたので仮眠してみました。 温泉は、暇人数名あり。

超のんびりとした時間を過ごす。 いやいや超快適です。 釣りもいいけど、温泉も

最高です。 こうしてのんびり人生が過ごせる事に感謝しましょう。

本日は、増毛夜のロックフィッシュがメインなので、夕方までに現地に入ればOK。 

まだ14:30。 移動を開始したが、チト早すぎ。 途中の刈別港で時間調整。約2名

の釣り人発見。 ここでも釣れてる気配、全くなし!

情報を仕入れてみたら、2日前夕方6時頃大型のクロが1尾上がったとの事。 でも

イマイチの模様。 でも折角立ち寄ってみたので、ルアーキャストの練習。 やは

全くの反応なし。

防波堤ふもとのテトラ周りをロックフィッシュ狙いで探って見ることに・・・ おやおや、

魚影が確認できるではありませんか。 なんだろね~、なんだろね? ウグイっぽ

いですが、魚の姿をみてしまうと俄然やる気が出てきます。

しかし、全くの反応なし! そうこうしてると、な、なんと小タコがテトラに張り付いて

るではありませんか! これは、チャンス到来! でも、今回は、すぐに敵を見

失っしまう。 ざ、残念~

そうこうしてると、嫁がブラーを根掛かりさせてしまった? でも、別方向へ廻って

ずり回してみると、な、な、何と、先ほどのタコがへばり付いているではありま

せんか!  し、しかし、フッキングが甘く、ぶち抜く前に逃走!

いやいや、残念賞で終わってしまいました。 でも、少しだけ楽しめたので良しと

しましょう。 で、私の方は、別ロッドでテトラ周りを攻撃! お、おおっ 反応あり!

コツ、コツ、ググッ! いやいやロッドへの反応がよく最高! で、引き上げようとし

たが・・・  なんと潜られてしまい、どうにもこうにも・・・ 遊んじゃいけないって事

ですよ。 まんまとショックリーダーの結び目から、さようなら・・・  しゅ、終了!

 

で、その後寒くなって来たし、小雨に追い立てられるように、増毛港へ移動。 時

17:00。 夕食にはまだ早いので、少し遊ぶ事に・・・ 港には、アングラーの姿が

10名 釣れてる気配は 全く判りません!

で、そろそろ、夕食の時間って事で、いつものセブンイレブンへ買出しにでかけ、

休憩と食事を取り、出撃開始! ん~、全く反応なし! なんとか嫁がチビカジカ

ヒット こんなんじゃ全くダメですね。

21時を過ぎ、ちょっと雨脚が強くなったので、本日はこれにて終了! 

いやいや、何時になったら、海アメ、海サクラとご対面できるのやら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期 初乗り

2010年04月08日 20時25分29秒 | バイク

北の大地ファンの皆様、こんにちわ。

やっと北海道にも春がやってきました。 と言っても、気温は氷点下。日陰には残雪

があります。 先週末、暖かくなり、路面もアスファルトが出て気温も暖かかった為、

バイカーズの姿も多く見受けられました。

本日、今シーズン初のバイク通勤をしてみました。

朝の気温は-5℃。 指先の感覚が無くなりそうな勢いでした。 路面凍結もなく無事

会社までたどりつくことができました。

帰りは、好天気で夕焼けに映える大雪山をバックに記念撮影をしてみました。 

今年初のツーリング予定は未定ですが、怪我しないよう、また、点数が減らないよう

十分注意して楽しみたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増毛ロックフィッシュ

2010年04月03日 20時18分16秒 | 道北 留萌・増毛

4月3日(土) 行ってきました。 増毛港ロックフィッシュ。

すっかり、道路は雪もなくなり気温もプラスとなり絶好の釣日和・・・ と思いきや、

風が強すぎです。 体感温度は、メチャメチャ低い。 午後からは、突風と吹雪で

かなりやられました。  しかし、暖かくなった為、カップルや、家族連れのアングラー

の姿も多く見受けられました。 釣果は、イマイチだったようです。 河カレイの姿

約20cmくらいを1枚見ただけでした。

で、今回の獲物は・・・

例のロックフィッシャー好みのこんな仕掛けでソフトルアーキャスティング~~! 

底に落ちるまでしばし待機。 スローリトリーブ・・・んん? おおっ、根根がかりか? 

妙に引きずってる感があるな~。 リールを一定速度で巻いてみるが、ロッドは

しなったまま重い感触は抜けない? 

ん? ドラグが効いてるの? いや~、ジィジィ音も出てないし変ですね? 一瞬

よぎるあの悪夢? 海底に沈んだ帽子を上げた時の感触にそっくり。 もしかして、

藻?わかめ? 頭の中でいろいろな空想バトルが繰り広げられる。  

そのまま、リールを巻いて巻いて・・・

で、出た~~! 足の長いヒトデ~~! と思いきや・・・ なんと、なんと「タコ」で

した。

針はロックフィッシュ用のシングル使用。 このままでは逃走の恐れがあると引き

寄せたままの状態をキープ。 こりゃ、タモしかないでしょ! お~い、お~い、タモ、

タモ・・・ 約30m程離れた所でルアー遊びしている嫁を呼んだ。 何とか、車の中

にあるタモを取り出し、ここまで駆けつける。 そっとロッドを渡し、タモの準備。 

焦る、焦る。 過去に紋別でタコの逃走劇を経験しましたからね・・・

そっと引き寄せ、よっしゃ~! タコゲット成功! ちなみにタモの径は50cmです。

重さ約2.8kg まぁまぁのサイズではありませんか? (17:56)

その他の獲物は・・・

 

夜の部でマゾイゲット、しかも、子持ち。 腹がパンパンです。 (21:07)

で、毎度のクロソイゲット(約20cm) (21:13)

その後、頑張ってみたものの・・・  と、突然、当たりが・・・ グッ、グ、グッっと、

思わずフッキングかました~!

が、ちょっと浅い! 手前まで引き寄せた所で、チャポン! 白い40cm位の物体が

水面までその姿を見せつけ、逃走! 元気よく、動きが速かったので何だったで

しょうね? そうこう、してる間に夜も更け撤収モード突入!  イマイチ満足感に

欠ける釣行でしたがノーヒットでは無かったので良しとしました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする