北の国から(関東編)

笑いのためなら女房も泣かす。
昭和生まれ古くささがスルメのような味を出す。
将来は自給自足の生活を目指す。

ユーザー車検

2012年02月27日 23時59分59秒 | 北国の生活

日本全国、自家用車オーナーの皆様、こんにちわ。 さて、本日は2年に1度の

ユーザー車検を受けてきましたので、その模様をお届けいたします。

自家用車のオーナーは、毎年徴収される、自動車税、2年に1度の車検、ガソリン

税・・・ 消費・消耗品の費用・・・ 便利で自由な自家用自動車ですが、懐にはか

なり痛い存在です。 そんな負担を少しでも軽減するため頑張ってみました。

1.車検前の準備

①インターネットで車検の予約  国土交通省システムで都合の良い日時を指定

 して予約します。 予約番号などはプリントアウトして車検時に持参しましょう。

②車の整備  改造していない車両は走行距離にもよりますが、メンテナンスは全

く不要です。 10年10万Km以下では、全く問題なしだと思います。 ただし、消費

消耗品はチェックした方が良いです。 点検は、車検を通す項目のみで全く問題

なしです。 灯火類(ヘッドライト、前後ウインカー、ハザード、バックランプ、ホーン、

ウォッシャー液)、ホイールナットの緩みだけは最低確認しておきましょう。

2年定期点検整備記録簿(インターネットで検索すれば元本あります)の項目の

チェックを済ませ、車検時に持参します。 エアクリーナ、エンジンオイル交換は

絶対必要ではありません。 あっ、点火プラグも同様ですね。 洗車は実施して

おいた方が良いと思います。 私の場合、氷点下の中洗車しました。凍ってるよ! 

③必要書類、現金準備  車検に必要な書類は、自動車税納税領収証書、2年

定期整備、インターネット車検予約番号 と車検費用の約60000円の現金です。

他の書類は車に載せてあると思います。(車検証、自賠責など) あっ、印鑑も!

2.車検場へ移動

私の場合、1日4回実施される検査のうち、1R(8:45受付、9:00検査)を予約しま

した。 車検場は自宅から4kmほどの距離で通勤路です。 受付時に記入が必要

な書類もあるため、少し早めの8:25に現地到着です。 (ちょっと遅いかも?)

3.旭川地方自家用自動車協会  8:26~ 

ユーザー車検は何度か受けた事がるので、要領がよくなってきました。 まずは、

旭川運輸支局ではなく、こちらの自動車協会の方へ向かいます。 自動ドアが開

いた向かいの受付の方に挨拶をして、ユーザー車検である事告げます。受付の

方はみんな親切に対応してくれます。 ほとんど混雑していません。 楽ですよ。

ここで、継続検査申請書(OCRシート3号)20円検査手数料1700円(収入印紙)

を支払います。 次に必要な手続きも教えてくれます。

何番窓口が忘れましたが(多分7番かな?)で、自賠責24ヶ月の加入を手続きを実

施します。 書類が複数になるので、事前にバインダーなどを準備しておくと車検

時も便利です。 書類を全部渡して手続きします。 ちょっと時間がかかりましたが

無事終了です。 自賠責24950円の支払いでした。

次は、忌々しい、重量税の納付です。 多分5番窓口だったと思いますが、車検に

必要な書類を全部渡すと、車両重量にあわせた金額分の印紙を用紙に貼って渡

してくれます。 私の場合、1500kg以下で30000円でした。  所要時間約15分

これが車検にかかる費用の全てです。 合計56670円です。  安い?高い?

4.旭川運輸支局  車検受付 8:40~

反対側にある運輸支局で車検の受付を行います。 歩いて1分です。 まだ2月下

旬です。 当日は雪がちらついていました。気温は-10℃くらい? しばれるねぇ

受付に書類を提出する前に、使用者の住所や、氏名、連絡先を記入します。記入

が必要な書類は全部で3枚です。 鉛筆とボールペンで記入する欄があるので注

意して下さい。 私の場合、他県ナンバーのため、使用者(車検証に記入してある

住所)と受検者(現住所)が違っていたので、受付の方に確認して記入しました。

ちょっと紛らわしいです。ナンバープレートの番号や走行距離の記入も必要です。

継続検査申請書には捺印する箇所があるので絶対に印鑑は忘れないようにしま

しょう。 無いと受けられません。 記入要領は、見本があるので参考にしましょう。

判らなければ受付の方に聞いた方が賢明です。 落ち着いてよく確認してから記

入しましょうね。 場所は入って右側のところです。 見本は2箇所あります。

①自動車検査票 

左下に受検者の住所(現住所)、氏名、ナンバー、車体番号、走行距離、

原動機型式などをボールペンで記入 所要時間約3分位? この用紙に検

査結果が記録され、全部合格すると、車検終了となります。 

②自動車重量税納付書

使用者の住所(車検証の住所)、氏名、ナンバーなどをボールペンで記入し

ます。 手続きに必要な書類と言うより、税金払った証明書ですね。

③継続検査申請書 ・・・ ありゃ、写真撮り忘れです。 

ピンクの部分はえんぴつで記入 車両の区分とか、車体番号の下3桁、走行距離

など 申請者(車検証の住所、氏名)と受検者をボールペンで記入します。

以下が車検に必要な全書類です。

 ① 自動車検査証(車検証)

 ② 定期点検整備記録簿

 ③ 自賠責保険証

 ④ 自動車納税証明書

 ⑤ 継続検査申請書

 ⑥ 自動車検査票

 ⑦ 自動車重量税納付書

受付が終わると、全書類を受け取り、検査ラインに車を移動させます。今回は、

1番ラインに並んでください!と指定を受けました。 受付終了時まDねお所要

時間は約15分です。 すでに8:55なのでちょっと出遅れましたね。

受付順に車検が行われるので少しでも早い方が良いです。

5.車両検査 8:56~ 

すでに10台弱の車が並んでいます。 全然混雑していませんね。 雪の中で車検

を受けるのは初めてです。  ここに並んでいる間に、灯火類、ホイールナット、

ステアリング装置などの検査を行います。ウインドウォッシャーや、ウインドウの作

動確認も行います。最後にボンネットを空けて車体番号の確認が実施されます。

事前に点検しているので検査は問題なく通ります。 約5分くらいで終了です。

待つこと約15分 やっと1番ラインの入り口に到着です。 雪は全然止む気配

がありません。 前回の車検(2年前)で写真を撮っていたら注意された事が

あったので、今回はドサクサに紛れて、恐る恐る撮影しました。なんせ小心

者なので・・・ 入口では音量やディーゼル排気ガスの検査も実施されます。

更に待つこと約5分 やっと検査場へ進入です。 右側の電光表示板に進入のサ

インが表示されたら車を前方へ進めます。 黄色いコーンの先にローラーがあり

そこに前輪を合わせて止めます。 

ローラーの中央部にあるシャフトが降下してローラーが回る状態になります。 検

査は全て電光表示板に表示されます。 まず、ヘッドライトの光軸、光量チェックが

自動で実施されます。 左側から・・・ おやっ? 表示版に×の文字が・・・ 再度

検査が実施されましたが、またまた×の文字が・・・  こりゃNGって事ですよね!

ハイその通りです。 右側の検査は○です。 その後、スピードメーター(40km/hで

パッシング)、ブレーキ、サイドブレーキの検査が行われます。  検査が終了し

たら記録機が前方にあるので、継続検査表を差し込んで記録します。9:22

次は、更に前方へ進み、下回りからの検査が行われます。 詳細は不明ですが、

ドライブシャフトのブーツ切れや、オイル漏れ、ブレーキ系、マウント類のネジの

緩み、ステアリング系のガタなどをチェックしているようです。 検査が終了したら

結果が表示され、前方へ進んで車を止めます。    9:25

次は、排気ガスの検査です。 車を降りて、検査用のプローブをテールパイプに

挿入します。 検査が始まり、結果が表示されます。 特に問題なし!OKです。

前方にある、記録機で結果を記録します。 これで、検査は全て終了です! が、

ヘッドライトが×だったので、再検査となるは言うまでもありません! ざ、残念!

検査員の方にハンコをもらう時に言われたのですが、ヘッドライトに雪が積もって

るんで、それが原因ですよ! と・・・  これが検査結果票です。  9:27

く、悔しいです! 恐るべし北国のユーザー車検! 最初から言ってよ!って

感じです。 ボンネットを空けるので、一応並んでいる時に雪を降ろしたんで

すが、ちょっと吹雪っぽかったのでレンズに雪が積もってしまったんですね。

このスラントした形状も良くないです。 ありゃ、マジで雪積もってました!

ラインはどっちでも良いので好きな所に並んでください・・・ な、な、なんだよ、もう

一回並べってのかいな? あっちゃ~、これから仕事だってのに全く・・・ 振り出

しに戻る・・・ お正月のすごろくじゃ無いんだから、勘弁してよ・・・  9:30

またまた、待つこと15分・・・ やっと来ました私の番ですよ。 再検査の場合

写真下の中央に写っているボタンが並んでいる操作盤で、再検の項目を選

択します。 これを押さないと全部最初からになってしまいます。 進入の

表示が出た後にスイッチを押して車をテスターの位置まで移動させます。

検査しているときの写真が無いので、前車の検査の様子を撮ってみました。 これ

はスピードメーターの検査ですね。 結果はOKでした。 

再検査です。 光量不足だったので、多分大丈夫のはずですが、ちょっと不安で

すね。 テスターが移動してきました! さあ、運命の瞬間です。 検査開始!

上下左右微妙に動いています! 結果が出ました! ○です!合格! 9:49

検査結果を記録します。 これが結果を記入する機械です。 台紙を挿入すると

印字されます。 ふ、ふなき~ や、や、やった~よ~・・・ 全部OK!  9:50

2回検査場を回って、合格ですよ。 これがその結果票です。 ヘッドライトに残っ

た雪のおかげで約20分のロスタイム・・・ どうしてくれるねん! どうもせん!

検査結果票と、必要書類を全部持って、旭川運輸支局の受付へ提出します。 

付穣から、無事終わりました? と聞かれたので何とか・・・と答えました。 待つこ

と3分・・・ 新しい車検書とフロントウインドウに貼るシールを受け取り、検査は終了

となります。 超簡単でした。 楽勝!楽勝!楽勝! ヘッドライトは? 9:55 

と、こんな感じで極寒の地でユーザー車検を終えました。 所要時間、約1時間半

総計56670円・・・ 貧乏人には優しいユーザー車検ですね。  さぁ、あなたも明日

からユーザー車検の虜になること間違いなし? どうするかは、あなた次第・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態発生!薪不足!

2012年02月25日 23時59分59秒 | 北国の生活

緊急事態発生!緊急事態発生! た、隊長! 厳冬期、北国の生活で最も大切

暖房用の薪が不足しています! 今期は、降雪量も多く、冷え込んだ日も多く

例年に比べ、薪の消費量が多かったようです。 夏場に関東から一時避難して来

た鷹のつめさんにも手伝って頂き、薪を準備したですがちょっと足りませんでした

かなり面倒なので市内で薪の調達を図ったものの、全国的に同様で薪不足が発

生しているようです・・・  唯一市内であったのは、白樺 1?、15000円・・・

1・芦別市 材木屋?さんへGO! 13:00~

毎年、お世話になっている芦別の木材屋さんへ連絡です。 事前情報では、今シ

ーズン用の乾燥薪は完売したとの事・・・ 残念! が、しかし、木材の切れ端な

ら少々在庫がるとの事で、早々に受け取りに行くことにしました。

去年は、大型トラックで搬送して頂いたので、久々に工場へ行くことになり、車の

中を片付け、薪を載せられるようにダンボールなど積み込み、13:00自宅を出発!

いつも釣りで通っている国道12号線を使い、芦別に向かいます。 すっかり春め

いて来たのか道路はアスファルトが見えていました。 太陽様のお陰ですね。

2.芦別市 材木屋さん  14:20~ 

距離にして約50kmくらいでしょうか? 約1時間ちょいで到着です。 早速工場の

中で現物確認して、車に積み込みます。 1?はこの水色のバケットに8杯の量ら

しいんですが、どのくらいの量が積めるのか検討もつきません! 積めるだけと

思っていたのですが、全然ダメです! 結局、8杯の1?としました。 木っ端です

がかなり薪としてはいい感じです。 この作業って、結構埃でますね・・・ 掃除が

大変ですよ・・・ 約30分の作業で積み込み終了です。 1杯1500円×8=12000円

材木屋さんの薪の様子です。 来期ように準備されています。 これだけじゃ無い

んですが、こんな時期から薪が作られているんですね。本当に北国の冬は大変

なんですよ・・・ 趣味で薪ストーブ炊かれてる方いますが、こっちはマジでメイン

の暖房設備なので超大変です。 それが北国の生活ってもんですよ・・・ 14:46

事務所で清算して退場です。 車は薪の重量でちょっとシャコタン気味です。積丹

って、荷物積みすぎって事ですよね。 積丹か~・・・ ウニ食べたいです!

3.芦別温泉  15:15~ 

芦別といえば、星の降る街ですよ。 そうでしょ? だったら温泉行かなきゃ・・・

訳の判らん理由で、温泉直行です。 実は事前から綿密の計画してましたが・・・

何度も芦別市には来てたんですが、初めて行ってみました。 写真手前の建物

が温泉施設です。 車はその前、道路の左側に駐車できます。  15:17

だから、初めてだって言ったでしょ? インターネットで調べたらスターライトホテ

ルって出てたのでホテルに行ってみました。 宿泊客の方はこちらから移動され

るようですが、日帰り温泉客の方は少ないようです。 受付で入浴料600円×2を

払って約100mほど通路を歩き、温泉に到着です。

土曜日の午後のためか、入浴者が多いです。 施設もそれほど大きくないので

すが、サウナ、大浴場、露天風呂などありのんびりくつろげます。 写真は人が

多すぎて撮ってません! っちゅうか撮れませんね・・・ 

約1時間ほど温泉を愉しんで帰路につきました。  雪見露天は最高ですよ!

4.国道12号線 帰路

やはり今年は雪の量が多いようです。 2車線道路も1.5車線になっています。 こ

の先は、釣りで深川に向かう時に曲がるT字路です。 気温は-7℃  16:50

5.自宅 薪降ろし 17:30~

予定通り、日没と同時に帰還です。 ん~、今日降ろすか、明日にするか・・・ 明

日は雪マークも付いてるし、今日降ろす事に・・・ ダンボールと米袋は、木っ端と

別にサービスで頂いた未乾燥の木切れです。 そんなサービスが嬉しいんですよ

これだけでも2日分くらの燃料になりますからね・・・ 

あっ、そうそう、この状態でテールゲート閉めようとしたら、薪が引っかかって閉ま

らなかったんですよ。キック攻撃で何とかゲート閉めましたよ。 危ない、危ない! 

埃まみれになりながら、約45分の作業で薪降ろし作業終了です。 もう、弱った体

には苦痛以外の何者でもありませんね。 ここは車庫の中で、薪棚を作って薪を

ストックしています。 詰込むと結構な量がありましたね。 これで、3月、4月・・・

ちょっと足りないような気がしますね・・・  あ~あ、疲れた・・・    18:18

何とか燃料もキープでき、凍死せずに済みそうです。 まだまだ寒い時期が続き

ますが、寒さに負けないように薪ストーブ焚き続けます!

日本全国、薪ストーブファンの皆さん、今年の状況でどうですか??? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳冬期の増毛港 (2月)

2012年02月18日 23時59分59秒 | 道北 留萌・増毛

お待たせしました! 久々の増毛港です。 今週末は天気もよく、風も無く、気温

は低いかもしれませんが、絶好の釣り日和。 こうなったら行くしかないでしょ?

何が釣れるか判りませんが、身も心も上げ上げ、ハイテンション!フゥ~ワッ!

1.移動  13:20~

今日も、お昼ご飯を食べてのんびり出動です。 どうせ夜しか釣れないし、焦って

もろくな事はないですからね・・・  朝は、-18℃くらいまで冷え込んでいました

が、流石にお天とう様攻撃でかなり暖かいです。 国道12号線の温度計も-7℃

と上昇気分ですね。 道路は相変わらずアイスバーンで滑りやすいです。 13:38

毎度、定点観察ポイントの深川です。 いや~、今日はマジで天気いいですよ。

こんな晴れたは珍しいですからね。 しかも、土日の休日ですよ。 遠く雨竜の

山々が見えます。 アスファルトが出でますが一時的なものですね。  14:03

2.秩父別温泉 ちっぷ ゆう&ゆ  14:25~

今日は、何かが違っています。 何がって? そりゃ順番です。 普通は寒い中、

釣りに出かけて冷えた体を温泉で温める・・・ ってもんでしょ? でもね、今日は

違うんですよ。 まずはのんびり仕事の疲れを癒すんです。 あっ、しまった、会

社では、仕事してませんでした。やってるふりでした。 でも、それって結構、至難

の業ですよ。 ラジオの缶コーヒーCMでやってましたね。  12:45

今日は、1F露天風呂は女性専用の日でした。 残念! 仕方がないので2Fへ・・・

土曜日の昼間だってのに、温泉に来ている暇な人多いですね。 あっ、私も超暇

人でしたね。 流石に中にカメラは持ち込めません! 入り口からこそっとパチリ

です。 右手に洗い場15人分くらい、左手はサウナ、奥に水風呂、電気風呂、泡

風呂、全身浴場などがあります。 露天風呂のように景色を見ながらのんびりっ

て感じではありませんでした・・・ ちょっと残念です。 約1時間で上がりました。

3.留萌港 波濤の女像前 16:13~

いや~・・・ 温泉最高でしたよ。 帰ってビールでも飲みたい所です。 いやいや、

今日は釣りの日でしょ? はいそうでした! ここ留萌港は偵察だけです。 こん

な寒い日に釣りなんかに来る好き者はいるんかいな? いるいる、1名だけです

が2本の投げ竿を出して、車の中から竿先を凝視しております。 やるねぇ~

釣果は不明ですが、真剣に釣りをしてるようでした。 河カレイ狙いかな? 16:13

どれ、どれ、古丹浜側の偵察です。 雪山を登って見ると・・・ い、居た~! でも

1名のみのようです。 流石にこの季節それほど好き者は多くないようですね。

の事はあまり言えませんが、気合の入った釣り人の存在が嬉しいです!

留萌港の様子です。 右手前の雪山が邪魔ですがシーズン中は、このガードレー

ルに投げ竿が何本も並ぶんですよね。 今は釣りの季節では無い!って事か?

4.移動 留萌港 → 増毛港  16:16~

この道路脇見て下さいよ! ここは本来歩道があってその奥に民家が立ち並ん

でいるんですよ。 ちょうど礼受牧場に入る手前付近です。 この雪山、約5m位

あります。 初めてですよ、こんな高い状態を見たのは・・・ 雪山が途中で何ヶ所

も切れていますが、そこが民家への入り口です。 見通し悪いんで車の運転は

注意が必要です。 

マジで、今年の降雪量の多さはどうかしてます! ここは音威子府か?  16:21

舎熊海岸、通称セイコーマート前のチェックです。 この時期だとアメマス、サクラ

マスを狙うアングラーの姿が確認できるのですが、今年は・・・ 雪が多すぎで車

を止めるスペースさえありません!当然、アングラーの姿も無しです。 厳しい!

少し進むと右側のバス停付近のスペースに止まる怪しい車が・・・ お、お~・・・

な、な、な、何と竿が並んでるぅ~! しかも3台もですよ。 いや~、ここにも居ま

した厳冬の投げ釣りファンが・・・ 釣果は不明ですが、勇気が出てきますね。 

国の釣り人の気合は全然違うんですね。 恐るべし、道民!      16:28

5.増毛駅  16:35~

たまには、増毛駅の紹介でも・・・ 駅舎を写せってか? こりゃ失礼しました。い

つも写真撮ってるんで、忘れてましたよ。 次回のお楽しみって事で・・・ で、こ

の2軒の建物、人が住んでるんでしょうか? 知りません! 映画のロケで使わ

れただけ? 観光案内所? 何でしょうか? 観光ガイドにも出てますね。

いつもお世話になっている増毛駅のトイレです。 増毛駅は恋の終着駅とも言わ

れ、特にこの季節、寒さも厳しく失恋した若者が一人でローカル線に乗って多く訪

れるそうです。 (こりゃ、全くのウソなので信じないで下さい)  前回、留萌港の

トイレ調査をしたので、思わず、増毛駅のトイレもレポートしてしまいました。

水洗で、手洗い場も完備されています。 左下には温風器もあり外から入っ

て来ると非常に暖かいです。 管理されてるので使用する場合は綺麗に利

用したいですね。 増毛駅、最高!です。 

6.増毛港 16:40~

やっと着きました。 本日のステージです。 っちゅうか、いつも来てるでしょ?

今日は、港内にうっすらと氷が浮かんでいます。 この程度であれば問題なさそう

ですね。 さて、本日は何が釣れるのでしょうか? それとも手ぶらか・・・ 16:40

あれっ? 今日も釣り人の姿はありません。 釣り人居ない=釣れない!の図式

が頭を過ります。 とりあえず、コーヒーを飲んでリラックスして準備開始です。

毎度のように投げ竿のセットから。 今日は、いつもの生イソメではなく、塩イソメ

を装着します。 寒い、寒い、素手で塩イソメのセットは厳しいです。 お手てチョ

チョ切れてしまいそうです。 カチコチに締ったイソメに針が通らないんです! 

で戻して・・・ 結局、ぐちゃグチャですよ。 私には生イソメが合ってますね。 何

でも生が一番ですよ。 生、生・・・ ちょっと苦労して3本の竿セット完了! 17:20

投げ竿をセットした後は、毎度のようにジグヘッドに2インチワームでブラックソイ

を狙います。 しかし、今日も全くあたりがありません! 本領発揮と言った所で

しょうか? 今日も空しく時が過ぎていきます。 寒さが身に凍みますね・・・ 18時

頃でしょうか? 遠くでエンジンの炸裂音が聞こえます。 あっちゃ~、これはもし

かして・・・ そうです。 帰港する漁船の音です。 もう、港内に入ってるではあ~

りませんか! これは一大事・・・ 巻け!巻け!巻け! 先端に出した3本の竿

の回収です! 間一髪! セーフ! 危険回避行動問題なし! 回収するときに

1本だけ、重量感があり、これは何かヒットしているのでは? と思っていたのです

が、途中でハリス切れをおこしてしまい結局なんだたのか判りません! 残念!

気を取り直し、仕掛けを作りなおして、忌々しい、塩イソメをセットしたら・・・ また

また、遠くからエンジン音が・・・ 港の入り口に数台の車が止まっていたので、出

漁中だな?と薄々感ずいていたのですが、それが漁港ってもんですよ。 18:24

漁船が通りすぎ投げ竿の方も全く反応が無いので車の近くへ場所移動です。 こ

の時期、コマイ、カレイ、アブラコ、ソイ、ハゼ・・・ 何か釣れそうな気がするので

すが、全く駄目ですね・・・ 真冬の釣りってこんなもんでしょか?  18:40

船が通り過ぎた後は・・・ 満ち潮のためか海面に氷の塊が・・・ これじゃ釣りに

なりませんね・・・ キャストの邪魔です。 全面じゃないのでまだマシですが・・・

ちょっと場所を変えて、共宝丸の後ろで攻めてみます。 ここは常夜灯もあり非常

に明るいです。 おやおや、氷の塊も見えますね・・・ ちょっと邪魔かも? 18:57

ピシュ~・・・ 3.5gのジグヘッドが約15m位飛んでいきます。 5投目くらいした時

です。 ググッ! ん、ん、ん、んん・・・ なんじゃこりゃ? いや~久々の感覚で

すっかり忘れていましたが、俗に言うヒットってやつです。 き、来た~・・・!!!

大きくライト仕様のロッドがしなります。 超快感な一時です。 約25cmの黒ソイ

でした。 いい感じでワームをくわえています。 今日も居たんですね。 18:58

ちょうど、夜の7時になったので弁当の時間としました。 持参した弁当は、発泡ス

チロールの中にお湯と一緒に保温しておいたので超暖かいです。 冷えた体には

最高ですよ。 ウマ、ウマ・・・ 今日は、あまりの寒さに食事中はエンジンかけて

暖をとりました。 気温は-8℃くらいです。 お腹と心を満タンにして後半戦です。

投げ竿の方は全く変化が無いので帰りの事を考え撤収! 当然回収してみるが

何も付いていません! 何だったんでしょうね? ドンマイ、ドンマイ!実力だ!

気を取り直し、共宝丸の前でキャストを繰り返します。 全然反応ないですね。魚

の活性がイマイチです。 冬場は仕方ないか? と、その時です。 グ、グ、グッ!

またまたヒットです。 先ほどより抵抗感が小さいです。 巻き上げてみると・・・

約22cmと小ぶりな黒ソイ様でした。 1匹目同様、海にお戻り頂きました。 20:06

それから、またまた無反応な時間が過ぎていきます。 もう、寒さとの戦いです。

一番冷えるのは手・足の指先です。 その次は胸元、顔面・・・ そこまでやって

まで釣りしたいと思うんですから異常でしょうか? 今日は22:00頃が魚の活性が

上がる時間帯です。 そこまで忍耐力が続くのか? とその時です。 き、来た~

シマノ、オシアAR-C706Lが弧を描きます。 あまり重量感は無いです! またし

ても黒ソイ様か?と思わせて久々のガヤでした。 約22cmと小ぶりです。 20:52

そろそろ21:00 ソイタイムの始まりでしょうか? キャスト、着底、リーリング、竿先

を小さく動かし(トゥィッチ)ソフトルアーを泳がせます。 STOPモーションも加え、

魚を騙します。 き、来た~~、1キャスト1ヒットの法則か? まさにソイタイムに

突入です! 今回は手応えがちょっとだけ大きいです。 元気良く上がって来たの

は約25cmのクロソイ様でした。 今日は釣った魚を持って帰ろうと思っていたので

すが、すっかり忘れてしまい、全部リリースしていました・・・   20:55

かなり体が冷えてきました。 ソイタイムの始まりか?と思っていましたが、キャス

ト~、着底、リーリング・・・ グイッ! き、来た~・・・ と思ったら・・・ 根掛かりで

した・・・ ん~・・・こりゃきついねぇ・・・ ドラグを閉めて、グイッ! プッツン!・・・

ハイ、お終い! ショックリーダーとPEラインの結び目から切れてました・・・ 流石

に結びなおして続ける気力はありません! 本日、これにて終了!  21:03

夕食をとった後に、釣り人が1名ご来場です。 投げ釣りの方で留萌港でやって

いたそうですが全然ダメで増毛港へ移動してきたそうです。 先端部で仕掛け投

入されているようでした。 釣果は不明です?? 何か釣れたかな?

私達は、道具を片付け、手を洗い21:10撤収しました。 帰りに港の一番奥で氷

の状況を見てみると・・・ こんな感じでした。 増毛港は全面氷の覆われる事は

ないようなので、年中釣りを楽しめそうですね・・・ 水温は限りなく0℃? 21:13

と言う事で2月の釣りはこんな感じでパッとしないようです。 22:00の魚の活性が

上がった時間帯はよく判りませんが、微妙に釣れるし真冬の釣りはこんなもんで

勘弁して頂きます。 皆さんも車での移動や釣果は期待せずに厳冬期の釣りを

お楽しみください。 来週末も天気がよければ日中から瀬越海岸にでも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の大地は大荒れナウ

2012年02月15日 22時22分22秒 | 北国の生活

全日本、豪雪地帯の皆様、毎日ご苦労さまです。 しかし、ですよ、今日の旭川

地方、超猛吹雪な1日でしたね。 公共機関の電車や高速道路も不通や通行止

めを食らってましたね。  一応会社には出勤してのですが、こんな荒れた日は、

安全を見越して、定時で帰るベルサッサ族です。 

写真では、判りにくいですが、吹雪いており、所により視界ゼロ! 道路脇の矢印

を頼りに車の運転です。 速度も落として・・・  危ない、危ない!  16:55

この吹雪時の車の運転ってのは、止まるべきか(追突される可能性あり)、徐行

すべきか(追突する可能性あり)??? もう、これは運に任せるしか無いのでし

ょうか? ハザードたいて、徐行するのがいいのかな? やっぱ運か?

で、お約束どおり、自宅の落雪屋根から落ちてきた雪の排雪作業ですよ。

17時半作業開始! いや~、市内も結構吹雪いてますね。 寒い、寒い!

約1時間の作業で半分くらい終わりました。 でも、終了までは、まだまだです・・・

しかし、今日は平日です。 明日も当然仕事ですよ。 我が家の体力温存施行令

により、本日の作業は、ここまです。 汗だくでちょっと疲れてきたしね・・・

たまには、自宅横の歩道の様子でも・・・ 左側は道路ですが、結構雪山の高さが

あります。 マジで視界悪くてデンジャラスっす!  まだまだ大丈夫か? 

自宅前の交差点です。 2車線道路ですが、雪山で1~1.5車線になってます。

これでも、小・中学生の通学路になってるので除雪車が頻繁に作業してるんです

よね。 除雪して道路脇に雪を溜められても困るんですが、排雪作業もやって欲

しいです。  北国の生活は、色々と大変なんですよ・・・  我がままは敵です。

ちょっと風があり寒いと思ってたら、気温は-9℃! 今日も汗をかいた額には

ツララが完成してました。 髪の毛もパリパリです。 吹上温泉か?! 18:34

そして、今日も雪国の生活を堪能したのでした。 

そんな北国の生活は好きですか?  毎日こんな感じよ、ねっ、マジだってば・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

や、やられたばい!

2012年02月14日 22時10分44秒 | 北国の生活

今日、仕事を終えて帰宅した。 庭を見たら・・・ な、な、な、なんじゃいこりゃ~

なんじゃい! お、おとろしい! な、な、な、なんと、溜まりに溜まった屋根から

雪が落ちてるでは、あ~りませんか!  ん~、高さは約2mくらいかな?  嫁

がリビングに居る時に落ちてきたそうで、かなり激しい音がしたそうです。 今日

は気温も上がって、午前中からミシッ、ミシッ!って変な音がして、何事かって

それで、明日の夕方の仕事ができましたね・・・  超激マジ憂鬱です。 

そんな北国の生活が好きです。か? 頑張ろう日本!寒さに負けるな! おう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする