北の国から(関東編)

笑いのためなら女房も泣かす。
昭和生まれ古くささがスルメのような味を出す。
将来は自給自足の生活を目指す。

07アルテグラアドバンス2000Sメンテ

2013年05月21日 23時59分59秒 | タックル・仕掛け

ピンポ~ン! ピンポ~ン! 宅急便でぇ~す! 今日も本能には逆らう事ができ

ず、物欲選手権、全戦エントリーの私の所に、中古07アルテグラアドバンス2000

Sが届けられました。 メバル、アジ用に細いライン対応のリールが欲しかったん

ですね。 スプールだけでも良かったんですが、思わず落札です! 

中古はいいねぇ~  お店で買うより安価に入手できますからね・・・ でも、当た

り、外れがあるのも事実です。 で、その実態はいかに・・・ はっきり言って外れ

かな? ボディーに傷はあるし、ハンドルラバー部は劣化してネロネロだし・・・

旧型で相場も判らず落札したら、ちょっと高い価格となってしまいました。 これだ

からオークションってのは怖いんですよね。  まっ、人生そんなもんでしょ?

でも、それほどボロイもんでも無さそうです。 スプールも傷は無いし・・・

ハンドルを締めて、回転させると・・・ ん~~・・・実に重い! フリクション感特大

です! こりゃ、使う前にメンテナンスするしかないですよ。 やるなら今でしょ!

先日、廉価リールのエアノスのメンテ実施してたので、同じ要領でバラしていき

ます。 パーツリストも付いていたので、ネジを全部外していきます。

同じシマノなので、全然楽チンです。 スプールのグリスちょっと少ないかな? 

前オーナーのメンテ状況も判りませんから・・・  何でも自分でやらなきゃね!

ボトムの樹脂メッキカバーを外すと、最下位部にグリスが塗布されています。 

防水目的か、可動部の油分補給か干渉緩和? 目的は何なんでしょうね? 

スプールを外した図です。 センターシャフトのナットと手前の小ネジを外します。

ハンドルも外してカバーのネジを取って本体を分割します。 簡単ですね。

本体カバーを分離させるとリールの心臓部が見えます。 グリスも黒ずんでおり

最近メンテされた様子は無さそうです。 ギアの位置とか写真撮っておきましょう

ね。 組み立てる時に重要になりますからね・・・  おっ、学習してるね・・・

使用頻度は少ないようですね。 可動部、摺動部は全然磨耗している様子はあり

ません! ある意味当たりリールって事でしょうか? 錆びも皆無です。

ハンドルのギア部です。 どうもこの青い樹脂性の軸受けがフリクションの原因

となっているようです。 ベアリングにするとハンドルも軽くなりそうですね。

バラスのはこの辺までにして、洗浄スプレーとウエスで古いグリスを取り除きま

す。 ウォームギアや上下スライドのガイド(シャフト)も綺麗に清掃します。

摺動部に新しいグリスを塗布して、バラシた時と逆の手順で部品を組み付け、リー

ル用スプレーを吹いてメンテ完了です。 ハンドルを回してメンテ効果を確認す

ると・・・ 全然軽くスムーズな動き・・・ と言いたい所ですが、全く何の変化もあ

りません! 何だかねぇ~  まさに自分の釣果と同じではありませんか!苦労

、努力しても報われない! サラリーマン人生みたいなもんですね・・・

さあ、メバル、アジ用のリールもメンテした事だし、後は結果を出すのみです!

週末は、何処にでかけようかな? 入魂間近です! 期待と不安がよぎる物欲

選手権でございました。 

4ポンドナイロン付で7000円・・・ やっぱり高い買い物だ・・・  

皆さんも物欲に屈することなく、本能に任せて行動あるのみです! 

頑張れ、日本、頑張れ東北!  いくぜ、東北!  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナゴ料理

2013年05月19日 23時59分59秒 | 料理・その他

みなさ~ん! 元気ですかぁ~! 元気があれば何でも出来る! ワン、ツー、

スリ~ ダァ~! 今日も決まったね? と言うことで、昨日深夜に帰宅したので

遅めの起床でございます。 毎度のように、のらりくらりで朝食を済ませ、釣り道

具を水洗いして片付けます。 しかし、釣果も上がらないのにメンテは毎回です

から、いい加減、どうにかして欲しいです。 って自分でどうにかしなきゃね・・・

1. アナゴ下処理 

昼食後に、アナゴの下処理です。  知ってました? 関東に引越ししてから初の

魚捌きだって? そうなんですよ、包丁、まな板、目刺棒・・・ いったい何処にあ

るんでしょうね? まずは、物の捜索からのこと始めです。 アナゴは、現地で

ヌルヌルした本体を抑えて、頭部に包丁を入れ〆てあります。 

一応、寸検して長さを計測すると、やはり70cmジャストってところでした。 しかし

マジで、ヌルヌルしてて掴みにくいですね。 アナゴは2年前の苫小牧以来です。

アナゴを水洗いして、ぬめりを取り、まな板の上に乗せ、目刺棒で固定します。

相変わらず、自分で磨いだ包丁はイマイチ切れが悪いですね・・・ 修行が足らん

のです。  開く時も腹開きにするか?背開きにするのか? 関東背開きって言う

くらいなので、背中から開いてみました。 頭側から背中のヒレ部分に包丁を

れ、片側ずつきれいに開き、骨を取り除きます。 胃袋の中には10cm強のイワシ

が入っていました。 こんな物を食べてるんですね。 参考になります。 

骨を取り除いた図です。 超長くて、まな板に乗り切れません! 

料理人の常識、アナゴの骨きり作業です。 超短い間隔で包丁を入れ骨を絶つ

ようですが、私は通りすがりのアレグラ人ですから、そんなに細かい作業なんて

無理無理・・・ てげてげ(鹿児島弁でいい加減って言う意味)作業で終了です!

アナゴ丼、蒲焼・・・ 夢が広がりますね・・・ 2食分に切り分けして冷蔵庫で保管

します。  当然、本日の夜ご飯のおかずですよ! うっ、ヨダレが・・・ ペロリ!

2.今夜の晩御飯 アナゴ丼

いや~、久々の今夜の晩御飯シリーズの登場です。 アナゴ丼です。 土用の丑

はアナゴ丼でしょ? あれ? 土用でも無いし、うなぎでも無いし・・・ こりゃ、参っ

たね? なぁ~んだぁい、ますおく~ん、 きょうの夕食はアナゴ丼かい? (アナゴ

さん風に発音してください) 山椒をふりかけ旨さ倍増です! マジ旨過ぎです!

1日あけて21日(火)の夜ご飯は、蒲焼丼です。 アナゴ丼とどう違うのか良く判り

ません! ふわふわとした歯ごたえもあり、こちらも超美味しく頂きました。

関東初でございますが、千葉県の海の恵みに感謝して、おご馳走様でした。

これでまた、自給自足の生活に一歩近づきました。 しかし、買って食べた方が安

上がりと言う噂は・・・ 真実です。 まさに趣味と実益を兼ね備えた道楽です。 や

っと連敗に終止符が打たれましたね。  めでたし、めでたし・・・ 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉外房 天津港

2013年05月18日 23時59分59秒 | 千葉 外房

上司も羨む夢の超大型連休から、現実の世界へと呼び戻されてしまい、ついに

2学期が始まってしまいました。 世界中の企業戦士の皆様いかがお過ごしでし

ょうか?  植木が枯れたからって、いつまでも凹んでばかりいられません!

さて、今日は、いずこへ??  そうだ、千葉外房天津港へ行ってみよう!!

1.移動  9:20~

本当に、関東の釣りってのは腰が重くなってしまうんですよね。 だって、渋滞に

はまるし、高速料金はかかるし、Wパンチ、いやいや、釣れないとくりゃ、トリプル

パンチでノックダウンですよ。 早起きは嫌いだし、通勤ラッシュが終わった頃を

見計らって行けば大丈夫じゃないの? そんな甘い考えで自宅を9:20出発です。

天津港までは首都高、アクアライン、一般道で約130kmの距離です。 早速、道

具を車に積み込み、出発進行!! 天候は晴れ、気温26℃と絶好調! 9:20

2.首都高  9:53~

5号線、高島平から首都高へ入り、志村料金所を通過した所にある電光表示板

を確認すると・・・ 予想に反して、結構渋滞していますね・・・ 予想通りとも言い

ますが・・・  ここって、去年都内生活を送っていた所の近所なんですよね。

や、や~、め~、て~  恐るべし、コンクリートジャングルの罠! ここは、皇居

江戸城のお堀近所の竹橋JCTです。 お約束の渋滞、真っ只中でございます。

知ってましたか? 首都高のって約1時間経過してます・・・ マジかよ? 10:47

江戸橋JCTから、渋滞に開放されC1で銀座、汐留、レインボーブリッジと超快適

に通過です。 いままでの渋滞は何だったのでしょうか? お台場、大井、羽田

・・・  あ、あ、あれ、あれ、あれのれ~~ 何ですか?このナビ情報は? マジ

? 嘘でしょ? 慌ててラジオのスイッチを入れると・・・ 事故渋滞! 11:16

川崎浮島JCTで、アクアライン方面に向かいます。  3車線の真ん中を通って

いたんですが、左レーンに随分車が並んでるなぁ~? なんて思ってたら、あん

たも左側に向かうんとちゃうかな? あんたって、もしかして俺?、俺俺?詐欺?

どんまい、どんまい、親切な方に譲って頂き、事なきを得ました。   11:41

まだ、まだ渋滞中でございます。 JCTを通過して合流地点へ向かう所です。 の

ろのろですが、少しづつ前に進んでいます。 まだまだ先は長いのです。 11:52

川崎浮島JCTを抜けたところにあった電光掲示板には、渋滞8kmの表示です。 

クアラインのトンネルを超極低速運転でやっとほたるまで3kmの地点へ到着

です。 すでに、自宅を出発して3時間40分が経過しています。 何なの? 12:58

やっとの思いで、事故現場を通過してトンネルを抜け出しました。 地上に出ると

もう、快適、快適、超快適です。  毎度の事ですが、アクアラインっていつも風

が強いですね。 今日も吹流しは真横を向いていました。 木更津金田I・Cで高

速をおります。 時は既に13:07 出発して約4時間経過と言ったところでしょうか

国道409号、410号で久留里亀山ダム、ちょっと険しい山岳道で七里川温泉

を通って、南下し、やっとの思いで本日の目的地、天津港に到着です。 

自宅からの所要時間:約6時間 移動距離:約130km 首都高:900円 アクアラ

イン:800円  これで良いのか関東釣り紀行・・・  一大イベント並みです!

3.天津港  15:23~

やっとも思いで、天津港へ到着しました。 今日はいったい何の日なんでしょうか

? ドライブ? 竿を出す前から、やる気モードは失せてしまいました・・・ 港内

の様子を伺うと、数名の釣り人の姿がみえます。 投げ、サビキ、エギング・・・

流石に、今日は他の漁港を調査する気力は残っていません! 早々に車を止め

て、道具を準備して釣り場へ移動です。 ここは、駐車スペースも広く、当然無料

なので釣り人にはとても優しい漁港です。 フェンスの入り口は一番左側が開放

されており、そこから防波堤に入れます。 遊漁者への注意事項も書かれている

ので確認しておきましょうね。 そう、そうここにはトイレがありません!  16:13

全然混雑していないので、家族連れにも良い釣り場です。 サビキで小物が釣れ

ているようでした。 ここは夜の部でアジを狙うことにしましょう・・・  16:14

外海を狙える赤灯台の堤防です。 先客2名がフカセで攻撃していました。 挨拶

をして状況確認し隣へ入れさせて頂きました。 釣果は無しとの事でした。 今回

の荷物はこんなもんです。 車からの移動は約200mくらいかな?  16:18

とりあえず、投げ竿3本準備します。 常にロッドにリールと仕掛けを装着した状態

で持ち運びしてます。 ドラグを緩めて、竿を伸ばし、このように3本並べて、餌を

装着します。 先に三脚に海水を入れたバッカンを取り付けておきます。 16:35

準備が出来たら、片平なぎさ風に右手にファインガープロテクタを装着して、竿を

持ち、適度に錘と仕掛けをたらし、右手人差し指にラインをかけ、リールのベール

を倒し、竿先を後方へ移動させ、両足を大きく前後に広げ、腰を落とし、タイミング

をはかって、大海原へ向かって、フルスウィング!! おぅりゃ~~~!! シュ

ル、シュル、シュル~~、ジャボン! 狙い通りに弧を描き着水! 投げ釣りって

このフルキャストする感じが最高ですよね。 ん~、気持ちいい~・・・ 3本の竿

を出して後は、あたりを待つだけです。 何が釣れるんでしょうね?   16:45

投げ竿セットして間もなくです。 漁港から漁船の音が響いてきました。  おっ、

出漁の時間か? と思っていたら、な、な、な、何と竿を投入している付近に近づ

いて来るではあ~り、ませんか! これは大ピンチかも? かろうじてラインをク

ロスすること無く、漁船は通過していきました。 その後の様子を伺っていると、テ

トラや岩場の魚の居そうな場所に網を仕掛けているではありませんか! もとも

と漁港は漁師さんのものですから文句なんて言えません! でも本当に魚が

居そうな場所に、ぎっしりと網を仕掛けていくんですよね。 参った!   16:49

投げ竿をセットしている付近にも網を仕掛けていきます。 本日2回目の、や、や

めて~~  恐るべし、地元漁師! こんなの日常なんでしょうか?   16:55

堤防の反対側の根漁でも狙えそうな狭い場所にも網を仕掛けています。 油断

も隙もあったもんではありません! でも文句は言えませんよね・・・  17:02

6時間もかけて移動して来たんですから、こちらもそう簡単には引き下がれませ

ん! 先客の2名は早々に諦めて場所移動しています。 私は、仕掛けた網の

邪魔にならない手前のポイントへ仕掛けを投入しなおしして、あたりを待ちます。

こののんびりした雰囲気は最高なんですが・・・ 網さえ無ければ・・・  17:21

嫁は、ブラー8gにイソメを付けて防波堤際やチョイ投げで根漁を狙っていますが、

全然アタリは無いと言ってました。 魚が居ないのでしょうか?   17:36

投げ竿の反応は一向にありません! 本領発揮とでも言っておきましょう!

そろそろ30分が経過しました。 とりあえず、餌のチェックです。 大きく竿

をあおって錘を浮かせ根掛かりさせないように仕掛けを回収します。 仕掛

けは全く重量感も無く、何の変化もありません! 掛かっていたのは極小

フグです。 いや~、ここにも魚が居ないって事なんでしょうか? 18:06

気を取り直し、再度投げ竿を投入します。 流石にちょっと暇になってしまい、エギ

ングでもやって見ることにしました。 地元のエギンガーも登場し灯台前の船道

を攻めています。 話を聞いてみると、ここでもアオリイカが釣れるとの事で、今

年はちょっと遅いような事を言ってました。 夕まずめで期待したんですが、エギ

への反応は全くありませんでした。 18:30を回り、そろそろ日没の時間が迫って

きました。 こりゃ潮時ですね? 常夜灯のあるポイントへ移動です。  18:43

地元漁師さんが漁船で出動するまで、防波堤で頑張っていた先客2名も既に同じ

ポイントに移動していました。 夕方はアジを狙うとの事だったので、様子を伺っ

てみると・・・ 全然ダメとの事。 同じところでは、チビイワシがポツポツあがって

いるようでした。 この時期のターゲットはアジメインなんでしょうか? 全然様子

が判りません! 常夜灯の前は人気ポイントのようで、先端部から先客が陣取っ

て頑張っています。 私も人気の少ない手前側に投げ竿3本セットします。 狙い

は、根漁、メバル、ソイ? 釣れれば何でもOKです! 夏場で日没時間が長く

なったとは言え、先週まで日本の最西端に居たので、関東の日没は早いような

気もしますね? 多分、1時間くらい早いと思います。           19:21

いつものように、投げ竿をセットして、ルアーロッドで、メバルを狙い打ちします。

しか、期待とは裏腹に全くノーバイト・・・  本当に関東の港には魚は居るのか?

って感じです。 北国、増毛港では日没後には、かなりの高確率でソイがヒット

してましたからね・・・ 腕が悪いのか?タイミングなのか? 関東の釣りはマジで

難しいです。 そんな感じでふと投げ竿の穂先を見ると、一番右側のラインが弛

んでいるような、いないような? 夕方から風も強くなってきたし、潮の流れも変

化してるし、気のせいか? 3本とも糸ふけを取って様子をみます。 ん?ん、ん

? やはり、一番右側のライン弛んでいるよな? ピク、ピク! 穂先も動いたよ

うな、動いていないような? 錯覚か? いや? とりあえずリールを巻いてみる

事に・・・ ありゃ? 糸ふけを取って、竿を大きくあおると、あれ? ちょっと重い

んじゃないの? た、確かに? リールを巻くと、大きくロッドがしなっています。

これは間違いなく、何かヒットしているようです。 しかし、生命体反応が感じら

れません! 藻か? さらにリールを巻くと、ビシャ、ビシャ、ビシャ・・・ おっ、何

か居ますね? な、な、何だ! で、出た~~ この感覚、久々の手応えです!

それにしても大きいですね。 関東釣りの初ヒットは大型アナゴでした。 19:35

これは、想定外ですね。 まさかこんな所でアナゴが釣れるとは・・・ 普通はアナ

ゴが釣れると仕掛けもグチョグチョになるんですが、ローリングしてなかったんで

ご覧のとおり、仕掛けも無事でした。 スケールを当てると約70cmでした。 デカ!

一応、他の竿も回収してみると、全然変化無し! 時々、貝が釣れる程度です。

この貝がヒットすると、針が外せず困るんですよね? ハリスを切るしか方法が

無かったりします。 忌々しい貝です。 あっ、餌はイソメ使ってます。 19:45

やはり、先ほどのアナゴはまぐれだったのでしょうか? その後が続きません!

往路で6時間もかかって、ちょっとは疲れ気味です。 復路もありますから

ね・・・ 8時も過ぎたし、お腹も空いてきたことだし、そろそろ撤収モードに

突入です。 他の釣り人も気が付けば数人しか残っていません。 20:15

て、撤収! 当然ですが、投げ竿の穂先に変化は無く、リールを巻くと、またまた

つぶガイ様・・・  勘弁してよ・・・ 針が外れないんですよね・・・   20:53

昼の部、夜の部共に釣果はイマイチでした。 ターゲットのアジは全然ノー感だ

し、密かに狙っていたメバルも全然ダメだし・・・ 実力ですね・・・ ここ、天津港

は常夜灯がこんな感じで点灯されており、夜釣りするにも環境は非常に良いで

す。 アジシーズンになったら、もっと混雑するんでしょうね?   21:08

4.帰路  21:17~

荷物を片付け、帰路に着きます。 ナビをセットすると自宅までの距離は125km

高速使って2時間くらいかな?  渋滞覚悟で帰路につきます。   21:17

コンビニでトイレと夕食を買出しして、往路と同ルートで自宅を目指します。 一般

道で、アクラライン入り口の木更津・金田I・Cから高速道路に入ります。 ここは、

海ほたるのトンネル入り口部です。 天津港から約1時間半です。    23:05

日中の大渋滞は何だったんでしょうね? 悪夢ですよ! 帰路は超快適です。

すでに23時を回ってるし、大型連休でもないのでガラガラ状態です。 23:21

移動の車の中では、毎度のように反省会です。 なぜ、釣れないのか? そりゃ、

魚が居ないからでしょ? 時期と時間帯、釣り場ポイント、仕掛け、餌、タイミング

色々な要因があるはずです。 釣りってのは、釣れないと本当に面白くないんで

すよね。 もっと情報収集して挑まないといけなんでしょうか? そんな感じで、

今日も、愛と欲望が渦巻く大都市、東京、首都高の夜景を愉しみながら車を走ら

せるのでした。 いや~、マジで東京の夜ってのは凄いもんですね・・・ 23:25

帰路は、首都高の渋滞に巻き込まれる事もなく、移動距離約125kmを約2時間40

分で走り、日付が変わった0:08 無事自宅へ帰還しました。 

本命のアジは釣れませんでしたが、関東に来てまともな初獲物、大型アナゴ

ゲットできたし、今日はプチ満足的な釣行でした。  皆さんも、連敗が続いても

きっと何時かは大漁になることを夢見て頑張りましょう!  渋滞マジ疲れました!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW Uターンラッシュ!

2013年05月10日 23時59分59秒 | 旅行

今日は、2013年5月10日金曜日です。 まだまだ、ゴールデンウィーク真っ只中、

実家で定年退職後の自給自足の生活下準備に勤しんでおります。 山の幸は

かなり簡単ですが、海の幸はかなりハードルが高いような気がしますね?

そんな自由気ままな生活も、サラリーマン生活が基本にあるから成せるような物

でございます。 そんな生活から、遂に現実へと戻される時がやって来たのです。

1.実家出発  8:16~

行きはよいよい、帰りは怖い? とうぉ~りゃんせ、とうぉ~りゃんせ、こぉこは、ど

ぉ~この細道じゃ~・・・ 長崎の細道じゃ~!!  どお言うわけか帰りは荷物が

増えるんですよね? 都市伝説ならぬ、田舎伝説です。 ご近所様があれや、こ

れやとテンコ盛り状態です。 米、野菜、お菓子類・・・ 嬉しい悲鳴ですね。 車な

のでとりあえず積めるだけ詰め込みます。 荷物を無理やり詰め込んで、ナビで

自宅ではない自宅(自分の家じゃない)のある彩の国をセットします。 1243kmも

あるんですね? 偶然にも来た時とほぼ同じです。 あたりまえ~、あたりまえ~

当たりまえたいそう~~・・・ 時速100km/hで約13時間・・・ 遠いですね。 8:16

2.西九州自動車道  8:46~

いきなりですよ、いきなり、この西九州自動車道で渋滞です。 なんばしよっと?

そうでした、今日は平日、生意気にも通勤ラッシュってやつですよ。 仕方が無い

ので、一旦高速から降りて、佐世保みなとから再度高速に乗ります。 混雑して

いるのは佐世保市内付近だけです。 大した事ないですよ。 しかし、この道路は

こまめに料金所があって、対面通行だし、超面倒くさいです。 200円  9:24

3.関門海峡めかりP・A  11:31~

今日は、平日なのでETC割りも微妙な感じです。 姑息な手段で深夜0:00を越

てから東京料金所を通過する作戦です。 決して先を急いではならないのです。

と、いうことで、国会の牛歩作戦ではありませんが、雨の関門橋でも観覧してみ

ましょうか? 手前は九州、対岸が本州下関市です。 大型船舶や、門司港

見えて、しばし体も心も休息状態でございます。 長距離旅行を愉しむご家族の

皆さんは、ぜひめかりP・Aでご休憩を・・・ ふぐ料理も美味しいですよ。 11:31

4.関門橋  11:39~

めかりで小休憩して、関門橋を渡ります。 ここも運転しながらだと危険ですが、

助手席から眺める、関門海峡ってのは景色最高です。 海面まで距離がるので

ちょっとめまいがするのでご注意を! こ れで九州ともしばしお別れです。

5.山陽道 宮島S・A 昼食  13:38~

今日は、あせる事もないし雨も降ってるし、安全第一で速度控えめに燃費運転、

安全運転に徹してひたすら走り続けます。  九州道、中国道を少し通って、山

陽道に入ります。 中国道はアップダウンはあるし、速度規制も80km/hだし、ナビ

も山陽道へと案内してくれます。 大型連休で暴飲暴食がたたってしまい、正午

を過ぎてもお腹がすきません。 とりあえずノンストップで走りきり、世界遺産にも

なっている安芸の宮島S・Aでお昼ごはんタイムです。 実家からの移動距離は

約400km、所要時間は、約5時間30分・・・ かなりのんびりしてますね。 で、何

食べたのかって? ただのフライ定食ではありません! 宮島名物のカキフライ

とあなごのミニ丼、通称みやじまめぐり1200円? とても美味しく頂きました。 

後に給油して再スタートです。 燃費は12.1km/Lと快調です! 1L=154円 

5.渋滞のメッカ?中国道 兵庫西宮・宝塚  17:29~

宮島S・Aで昼食をとって、さらに山陽道を東京方面へ向かって走ります。 本当

に今日は走るだけの移動日です。 広島、尾道、倉敷、岡山、相生、姫路、明石、

神戸・・・ 途中ぶらり旅は今回無しです。 過去に何度か行った事もあるしね・・・

ゴールデンウィークは先週で終わってるし、ほとんど渋滞に会うこともなく超快適

に走ってきたのですが、ここだけは・・・ 兵庫県の西宮、宝塚ですよ。 ちょうど

通勤時間帯と重なるのか、お約束どおりの渋滞開始です・・・ 毎度の事ですね。

避けては通れない西宮・・・ もう、半分以上走ってるし、楽勝!楽勝? 17:30

ここに来て遂に大渋滞です。 のろのろ運転がついには止まってしまう始末・・・ 

の景色が見えたら、もう堪忍するしかありませんね・・・  宝塚市・・・ 17:43

約800kmほど走行してきましたが、時々雨脚が強いところもあったのですが、こ

こに来て、またまた集中豪雨です! 渋滞の後は豪雨ですよ・・・    17:49

6.伊勢湾岸道 刈谷ハイウェイオアシス  19:49~

中国自動車道 大阪 吹田JCTから名神高速に入り、琵琶湖の南側、草津JCT

で新名神を使って亀山JCTから伊勢湾岸道に入ります。 往路と全く同じルート

です。 宝塚付近で渋滞に襲われただけで順調に名古屋までたどりつきました。

実家からの移動は約925kmです。 ほぼ半日走り続けた事になります。 19:50

流石に、半日も走り続けると疲れてきますね。 まだ、まだ先は長いですよ。 車

の中でおやつを食べたりしてるので、それほどお腹は空いていないんですが、何

度も休憩できないので、ここで名古屋名物?きしめんを頂きました。 おまけで

ちくわの磯辺揚げとイカフライも付けてやりました。 ん~、美味い! 20:02

食事の後のお楽しみは、デザート? いやいや、お土産でしょ? 名古屋と言え

ば、白、黒、抹茶、ゆず、桜・・・ の青柳ういろですよね? 羊羹とは違った食感

で、それほど甘くも無い微妙な感覚・・・ 売店の罠にはまり思わずお買い上げ!

7.東名高速 東京料金所  0:04

名古屋からの残走行距離は約350km・・・ 刈谷を出たのが20:30頃 時速100km

/hで走行すれば、ETC土日休日の50%割りが適用されます。 これは重要です

ね。 途中、浜名湖S・Aで必要最低限のプチ給油して(高速ガソリン高いので)

御殿場付近から時間調整しながら走って、0:04東京料金所を通過しました。

なんて緻密な運転技術なんでしょうね? 料金は11550円でした。 ヨシ! 0:04

8.環八 国道254号  0:10~

東名高速、用賀I・Cから環八を通り、国道254号を使って彩の国を目指します。

流石に深夜なので渋滞はありません。 よかったよ。 しかし、関東ってのは夜

でも走行している車両が多いですね。 田舎者にはたまらんのですわ・・・ 途中

工事や事故で一部渋滞した所もありましたが、順調に彩の国へ戻ってきました。

9.自宅到着  0:59

用賀から約40分、無事自宅へ帰ってきました。 これで現実の世界へ戻されて

しまったのです・・・ しかし、眠い、眠い、眠い・・・  プシュッ! ゴク、ゴクッ!

次の朝、遅めの起床・・・ 心配していた植木は、自動給水器をセットしていたに

も関わらず、その機能は発揮される事もなく、ブルベリー、ラベンダー、バラ・・・

外に置いてあった鉢の土はカラカラに乾燥しており、壊滅状態です・・・

霧状に散水していたのですが、天気が良すぎたのと、給水時間が短すぎたのが

敗因でした。 もう、こうなったら仕方ない、諦めるしかありません・・・ 

春、夏の遠出は、植木の水あげ作業ってのはとても重要なんですよね? ガー

デナーの皆さん、そうですよね? マジ、参ったね・・・ あっちゃ~、トホホのト~

そうやって、2013年の長期ゴールデンウィークは幕を閉じるのでありました・・・

片道約距離:1250km  高速代:約12000円  移動時間:約16時間40分  使用

した全ガソリン量:286L 全ガソリン代:約43000円 平均燃費:11.2km/L 全高速

代金:約24000円  交通費で約67000円  その他交際費など約76000円 総計

約175000円でした。 ん~、ブログで残してりゃ、今後の参考になるかな?

さぁ、皆さんも長距離ロングドライブ、長旅を計画して楽しい旅に出かけよう! 

旅は人を大きく、人生を豊かにしてくれます。 九州ってマジ本当によかとこです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の幸・山の幸 アジのつもりが・・・

2013年05月09日 23時59分59秒 | 長崎県 平戸・田平・松浦

全日本、サラリーマン馬車馬選手権出場のみな様、こんにちわ。 2学期が始ま

りましたが、まさか、皐月病なんかに犯されてませんよね?  私は大型連休を

満喫させて頂いております。 いいねぇ~ のらりくらりの毎日です!  

し、しかし、その休みも遂に終わりを告げる日が近づいてきたのです・・・

1.山の幸 (お昼ご飯)

先日の竹の子掘りの様子はお知らせしたとおりですが、結局、毎年恒例のシイ

タケ昆布を入れた煮込み料理となりました。 新鮮だったら、刺身にしてやろう

と思っていたのですが、時期的に遅かったので止めました。 この時期が旬なん

ですが、毎日食べても全然飽きませんね。 前世がパンダだったのかも知れま

せんね? マジでいつ食べても超美味しいです。 庭先に毎年、勝手に生えて

くるんですよ。 こんな素晴らしい環境って田舎では普通なんですよね。 12:27

それから、こちらもその辺に生えてるフキの煮付けです。 北国に住んでいる時

も道路脇に生えてるフキを良く採って食べたもんです。 昭和時代の常識です

よね? 言っておきますが、お昼ごはんのおかずは、これがメインじゃ無いです

から・・・  何か、むきになる所がちょっと怪しいねぇ・・・ 何がメインだったっけ?

2.オートマチック残飯処理機

我が家のオートマチック生ごみ処理機の紹介です。 食べ残したものや、賞味期

限切れの卵など、勝手口のドアの前に放置しておくだけで綺麗になるという優れ

物です。 魚を捌いた後の、頭部、内臓、骨・・・ 何でも綺麗に処理してくれます。

ニャ~、ニャ~とうるさく大音量を立てる事もあるのですが、そこは、大目に見て

あげましょうね。 最近調子悪くなったようで、庭先で右に左にのたうち廻ってい

たので、思わず手を出してお腹廻りを触っていたら・・・ ガブッ!っと左手親指

付近に電撃が走り、気がつくと流血していました。 まっ、私の所有物でも無いし

勝手に使ったのが悪いんですよね?  畜生! こんニャロメ!   14:17

4.アオリイカ(ミズイカ)処理  14:48 

昨日、奇跡の逆転勝利?を収めたミズイカ様の処理です。 胴体を切り離し、内

臓を取って、骨を抜き、本体の皮を剥がします。 後は、適当な大きさに切って

晩御飯のおかずイカ刺身の完成です。  うっ、旨そう! 夜のお楽しみです。

5.松浦市 川原辺田漁港  16:45~

先日のフカセ釣り用に購入した、コマセアミがバッカンの中に少し残っている事

を忘れていました。 今日がラストチャンスです! もう、今日しか無いんですよ。

行くなら今でしょ? と言う事で、ラストチャンスに賭けてアジを狙う事にしました。

自宅からも近く(どこも近いですが・・・)、そして、実績もある松浦市の川原辺田

漁港を目指しました。 移動すること約15分で現地到着です。 今日も平日の為

釣り人の姿は有りません。 貸切御礼状態ですね。 フカセ道具とコマセバケツ

を持参して、生いき君Mサイズのエビを針にさし、攻撃開始です!  16:55

風も無く、曇り空で絶好のアジ釣り日和ですね。 夕方の回遊を待つのみです。

防波堤の途中、写真左側の外海側へ仕掛けを投入しています。 去年、一昨年

と2年連続でアジを釣った実績があるので今年も簡単に釣れると思っていたのが

勘違いの元でした。 釣りってのは、ターゲットが居ない所でやっても絶対に釣れ

ませんからね・・・ 釣りの常識ですよ、判ってるの? それドンと来い! 16:56

ウキは5B、道糸は3号、ハリス1.5号で1.5ヒロの棚でアジを狙います。 しかし、一

向にアジが回遊してくる気配がありません! コマセを撒いてアジをおびき寄せ

てるつもりだったのに、急に小魚が沸いてきました。 うわ~・・・ 何じゃい!!

イワシの群れでしょうか? お前じゃないっちゅうの! まだ、まだコマセを撒き

続けます。 ウキも全く沈み込む気配はありません。 とても自分らしい釣りです。

し、しかし・・・  その超沸いているイワシを狙う怪しい影・・・ ビニール袋か?

ちっ、ちっがぁ~う! それは紛れもない、アオリイカの姿です!! あっちゃ~

こおいう時に限ってエギングロッド準備してないんですよね・・・ さぁ、どうする?

車に戻ってタックル持ってくするしかないでしょ? ダ、ダッシュ~! 車までは

約150m こんなに必死に走ったのは何年ぶりでしょうか? ちょっと走っただけ

なのに、心臓が雄たけびを上げています。 ドックン!ドックン! ゼェゼェ・・・

やっとの思いで車に辿りつき、ロッド片手に逆戻りです。 もう、全力で走る体力

は残っていません! 急がば走れ!なんてことわざ中年オヤジには無意味で

すよ・・・ やや急ぎ足で戻り、海中を覗くと、怪しい影は見当たりません! ざ、

残念~・・・ でも、何処かに潜んでいる可能性もあります。 早々にエギを海中

にフォール! 軽くシャクリ、シャクリ、フォール・・・ ギュ~ン! き、来た~~

間抜けにケツ毛? まんまと飲み屋でキャバ嬢に抱きつくエロオヤジの如く、

リイカエギに抱きつきました。 そのまま慎重に海面からぶち抜き、アオリイ

ゲッチュー! サイトエギングでスリル満点でした。 やったね!   17:32

まさに漁夫の利、一石二鳥! 棚から牡丹餅、真珠に小判、犬、猿、雉のもう、

もろ太郎状態 亀はぜんべい、亀まへんねん! 幼少時代の長い守備、短い攻

撃 しかし、最後に奇跡の一発逆転ホームラン的なドラマチックな出来事がまっ

てたんですね。 家政婦、いやいや、神様は見ていたのです。

その後は、コマセを使い切るために期待もせずに竿を出し、外道のネンブツダイ

に遊んで頂き、2013年、ゴールデンウィーク九州釣り紀行の幕を降ろしました。

撤収する時の川原辺田漁港の防波堤の様子です。 防波堤の付け根部分には

多くのイカ墨の跡が残っており、ここが好ポイントであることを伺わせますね。

初日にも、ここで長崎市内から来た青年が1㎏のミズイカ上げてましたからね・・・

いや~、今年は水温の影響でイカ影薄く厳しい状況でしたね・・・     17:57

6.第3セクター 松浦鉄道  18:26

明日は、関東へ帰る予定なので早々に切り上げ帰路につきました。 一時間に

一本ほどしか運行されていない、松浦鉄道の踏み切りに引っかかってしまいま

した。 運がいいのか悪いのか? 派手な一両ディーゼルカーを撮影です。

超ローカルですね。 雰囲気出てますね。 佐世保駅まで向かうんですね。 

7.今夜の晩御飯  18:48~

帰宅して直ぐに夕食です。 素晴らしい時間管理ですね。 昼時に捌いたイカの

刺身です。 当然といえば当然ですが、新鮮でともて美味しく頂く事ができました。

つ~んとわさびの効いた九州の醤油で、いいねぇ~・・・ 

冷蔵庫に隠してあった、九州名物のじゃこ天も久々に堪能しました。 1年に1度

の九州家庭料理ですが、とても美味しく頂きました。 星みっつぅ~~・・・ 18:48

そんな感じで九州平戸、松浦の海の幸、山の幸に感謝して、おご馳走様でした!

こうして10日間にわたる、長崎釣り紀行は幕を閉じるのでありました・・・  

あ~ 楽しかった・・・  それにしても、ドラ猫に噛まれた左手が痛いなぁ~・・・

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする