今年もやってきました、この季節・・・ そう、長崎エギング三昧の季節です。
長旅の疲れも何のその・・・ 今日も元気に出動です!
1.川原辺田漁港 (長崎県松浦市) 14:32~
実家は海の近くで釣り三昧には打ってつけです。 約15分で川原辺田港に移動
です。 ここは去年イカ、アジの実績もあり外れの無い漁港です。 まづは手始め
としてベストなポイントですね。 港内に釣り人が数名・・・ 釣果は不明です。
さっそくエギングロッドを準備して攻撃開始です。 14:32
外海側は風が強く、思ったようにエギが飛びません。PEラインは風に超弱いです。
風上に向かってキャストすれば何とかなりそうな感じです。 しかし、全然反応が
無いんですよ。 何回キャストした事か・・・ 廻りでも全く釣れている雰囲気はあり
ません・・・ 時間帯が悪いのでしょうか?
外れのない漁港なんですが・・・ 今日はダメか・・・ 不安が過ぎります。 16:25
嫁は、去年と同じでアジを狙っています。 いつもの使い慣れたロッドにウキを付
け、水深約3mほどで小エビを餌にして攻撃しています。 ちょっと深めなので魚影
は見えません・・・ こちらも全く反応がなく、半分嫌気がさしているような感じです。
2時間が経過し、もう諦め始めようとしたその時です。 嫁の様子が・・・ おぅ~・・・
短いロッドがしなっています。 き、来た~・・・ やっと回ってきたのでしょうか?
待望のアジゲッチューです! 嫁は相変わらず絶好調! 16:53
あらりゃ、またまた嫁はアジをゲッチューしているようです。 今日も大漁か?
日中は全然釣れなかったのでマジで諦めていたのですが、粘り勝ち?って事でし
ょうか? それとも夕マズメ? 時合? 釣れれば何でもOK! 17:27
私は、アジには目もくれず水イカをひたすら狙います。 防波堤の先端はご覧の
ようにイカスミの跡が沢山残っており確実にここにアオリイカが居る事を知らせて
います。 ピシュッ! ヒュルヒュル~・・・ ポチャン! しばらく待機・・・ 着底・・・
シャクリ、シャクリ、フォール・・・ ピシュ、ピシュ! フォール・・・ ひたすらその
繰り返しです。 もう腕上がり必須ですよ。 久々だと疲れるね・・・ 17:38
あれれのれ~・・・ 嫁は絶好調、またまたアジゲットです。 去年と同じで今日も
アジ祭りの始まりでしょうか? 顔つきも何だか微笑んでいるようです。 釣りって
のは釣れなきゃ意味ないですよね。 えっ?私の事? ギ、ギクッ! 18:10
こんな場所でやってます。 ここで釣りする人は少ないかも知れませんが参考ま
でに・・・ って言うか、長崎じゃアジなんか何処でも釣れるってもんですよ・・・
遠征組には参考になるかもね。 仕掛けは去年作ったものです。 2Bガン玉に0.5
号ウキ、極小2本針に餌はエビです。 写真下の赤色のウキ見えます? 18:17
しかし、嫁は本当に楽しそうですね。 これだから止められないんですよね。 アジ
は引き抜く時に注意しないと口切れを起こしポチャンと海に落ちてしまいます。 オ
ートリリースシステムじゃないですから・・・ 今回も数匹逃走されました。 18:18
こんな感じで魚を挟み、針を外してバッカンにキープします。 そう言えば、撒き餌
も必須アイテムですね。 これでアジを寄せます。 撒くのと撒かないのでは釣果
に大きな差がでてしまいます。 こませは2ブロックあれば十分です。 18:18
エッ? エギング? アオリイカ? 何の事でしょうか? 全く判りません。 そろそ
ろ日没の時間です。 今日はゴールデンウィークの釣り三昧紀行の初日です。
偵察に来ただけと言う事でアオリイカは諦めましょう。 アジの方は夕方からプチ
爆って事で、まずまずの釣果。 全部で11匹ゲッチューしました。 18:49
いや~、今日も久々の川原辺田港で釣りを楽しみました。 5月連休のアジ釣りも
楽しいもんですね・・・ 皆さんも頑張ってアジゲットして下さいね・・・