第52回 旭川冬まつりの様子です。 2月8日(火)~13日(日)までの開催となり
ます。 メイン会場は、石狩川の河川敷です。 そう旭橋の下ですね。
初日は19:05頃より花火が上がっていました。 私の場合徒歩で行ける距離
なんですが、寒くてそれどころではないです。 買い物どおりの様子はこんな
感じでした。
氷の彫刻がライトアップされて道行く観光客や、地元の方の目を楽しませているよ
うでした。 毎年の創作お疲れさまでございます。
旭川駅方面の様子です。 祭日の前ですが、それほど混雑はしていません。
カメラを持った観光客風の方は多かったです。 19:40頃
蟻とキリギリス 昨年も有ったような気がします。 蟻は冬前にせっせと食料を巣
に運んで越冬の準備を苦労してするのですが、キリギリスは何もしません。しかし
キリギリスはその蟻が運んだ餌を横取りしてしまうんですよ。 結局世の中強い物
が勝つと言う物語ですよね。 夢も希望も無くしちゃいけません! キリギリスは
越冬できる体質では無かったのですから・・・
ちょっと、久々に旭川駅に行ってみました。 えっ? 新しくなるって聞いてたけど
ホームが遠くなってるではあ~りませんか! こんなんじゃダメでしょ! それと
大型デパート? 閉店時間早すぎます! 19:30で買い物してるのに蛍の光で追
い出す仕打ち・・・ この買い物どおり活性化なんて言ってますが、やる気あるの
か!って、そう感じざるを得ませんね・・・
まぁ、まぁ、そんなに熱くならなくてもいいじゃないですか・・・ のんびり行きましょ
うよ・・・ 今日も一人芝で疲れました・・・