今日は賤ヶ岳オフでした。7名もの方にご参加いただき、天候にも恵まれ、とても楽しく砦巡りができました。
その報告は後日として、今日は手元にあるお城情報を紹介したいと思います。
○滋賀県立安土城考古博物館企画展「信長と安土城」
館蔵品を中心に織田信長の活躍した時代を紹介
会期:平成20年1月19日(土)~3月30日(日)
博物館講座「信長文書を読む」
日時:1月20日(日) 13:30~
講師:木叙子(滋賀県立安土城考古博物館主任)
問合せ:滋賀県立安土城考古博物館
〒521-1311 滋賀県蒲生郡安土町下豐浦6678
TEL0748-46-2424 FAX0748-46-6140
E-mail gakugei@azuchi-museum.or.jp
URL http://www.azuchi-museum.or.jp
○第6回近江中世城跡琵琶湖一周のろし駅伝
小谷城跡スタート。滋賀県内50の山城跡でのろし駅伝を実施。
日時:11月23日(祝)午前10時スタート
問合せ:近江中世城跡保存団体連絡会(近江のろしの会)
〒521-0025 滋賀県米原市馬場1851 TEL 0749-54-1533
○天下人の足跡を歩く! 「横山城跡の散策」
日時:11月18日(日)午前10時~午後1時(予定)
定員:50名 事前申込 定員になり次第締め切り
申込方法:往復はがき・E-mail・FAXにて、講座名・住所・氏名・電話番号・FAX番号・参加人数を記入の上、下記まで申し込み
申込受付:10月5日~11月12日
参加費用:資料代300円
問合せ・申込:長浜市文化財保護センター「横山城跡の散策」係
TEL 0749-64-0395 FAX 0749-62-6357
E-mail bunkazai@city.nagahama.shiga.jp
○いぶき歴史アカデミー「山の寺とお城の関係」
日時:平成19年12月9日(日)10:00~
会場:伊吹山文化資料館 米原市春照77
講師:藤岡英礼氏(栗東市文化体育振興事業団)
問合せ:米原市伊吹山文化資料館 TEL0749-58-0252
○大阪歴史博物館特別展「風林火山-信玄・謙信、そして伝説の軍師-」
会期:10月20日(土)~12月3日(月)
問合せ:大阪歴史博物館 〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-32
TEL 06-6946-5728
URL http://www.mus-his.city.osaka.jp/
○長野県立歴史館秋季企画展「武田・上杉・信濃武士」
会期:前期10月13日(土)~11月18日(日) 後期12月8日(土)~1月14日(月・祝)
講演会:戦国のコミュニケーション-大名たちの情報戦争-
日時 12月15日(土) 13:30~
講師 山田邦明氏(愛知大学教授)
会場はいずれも長野県立歴史館講堂 参加自由・入場無料
企画展講座:信濃からみちのくへ-渡りあるく信濃武士-
日時 11月11日(日) 13:30~
講師 長野県立歴史館職員
築城と破却-川中島をめぐる城の争奪-
日時 12月22日(土) 13:30~
講師 河西克造氏(日本考古学協会員)
会場 いずれも長野県立歴史館講堂
問合せ:長野県立歴史館 〒387-0007 千曲市屋代260-6
TEL026-274-2000
URL http://www.npmh.net/kikaku/frame.html