さぎそうのつぶやき~♪♪

たのしいお庭&なんでもありですよ~

クコ (枸杞) 

2017-08-28 | 山野草
ナス科   クコ属   落葉低木


クコは 日本各地の山野や河川の土手などに古くから自生している野草だそうです。


数年前 友人から クコとは知らず 小さな挿し木したものをもらっていました。

去年の秋、 その挿し木に 数個の赤い実がついていました!


クコは 数年間は 花が咲かないそうで、
昨年は 開花にも気づかなかったのでした。


なので 今年は 一段と気合を入れて育てていました。



薄紫色の 1センチほどの 花もかわいいです。










今年は 赤い実も たくさんできるはず!


秋が楽しみです!





 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと一輪 今年のさぎそう  | トップ | 満州細葉キスゲ、オオバギボ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山野草のお庭に (しおかぜ)
2017-08-29 09:30:04
おはようございます、

小さなお花さんではつい見落としてしまいますね。
穏やかな色合いは自然の中ではもっと素敵に
見えるでしょう〜

サギソウさんのお庭にはこれから咲くお花さんたちが
お待ちでしょうね。
返信する
新しく知ること (さぎそう)
2017-08-29 23:44:01
しおかぜさん

こんばんは。

今回 クコのお花さんがこんなに可愛いことを知りました。
新しい発見した時は とてもウキウキします。

しおかぜさんの美しい多肉さんたちのお花畑は  素晴らしいです。
多肉さんの魅力 大発見させてもらってます!




返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事