さぎそうのつぶやき~♪♪

たのしいお庭&なんでもありですよ~

青もみじの庭園 聴竹居 

2017-04-29 | ガーデニング
  「聴竹居 新緑を愛でる会2017」 が開催されました。



本日29日のみの開催ということなので 行ってきました。





年月を感じる大きな木々、美しい青もみじでした。



開始時間の30分後に到着した時は すでにたくさんの来られていて
建物内部の見学者は30分待ちでした。


聴竹居は 1928年(昭和3年)建築されて
今も すまれていた状態で そのまま残されています。

日本で最初に「環境共生住宅」を志向した建築家 藤井厚二の住宅で、
実証、改善を繰り返し なんと第5回目に建てたという住宅がこの聴竹居です。


(パンフレットから)


内部の写真撮影は禁止されていましたので 紹介できませんが
蒸し暑い日本の夏を いかに涼しく過ごせるかを
随所に取り入れられた住宅です。

次回は真夏に訪れて 涼しさを体感したいと思いました。



隣り町の大山崎町にありますが
駅から 聴竹居までの道のりも木々に囲まれていて
とても良い環境だと思います。









 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆旅行2日目  先ずは リゾート列車から

2017-04-28 | 旅行
伊豆旅行二日目

今回の旅行は 4つの乗り物で伊豆半島を満喫コースです。



一日目は 伊豆の国パノラマパークでロープウェイ乗りましが
富士山は 現れてくれませんでした。



二日目 伊豆急行リゾート列車に乗車です。

外装は普通ですが 内の椅子の並び方がリゾート列車です!

窓に向かってシートが並んでいます。





海が見える側に 一列のシートです。
ゆったり 海をみて寛げます。




乗り物3つ目は 遊覧船です。
西伊豆の 天然記念物の天窓洞を巡るのですが
狭くて危険なので 波が高いと欠航になるそうです。



幸いギリギリのようでしたが乗船できました。







洞窟の中央が丸く抜け落ち 天窓となって 光が差し込んでいます。


(パンフレットから)




最後の乗り物は 西伊豆・土肥港~清水港まで 駿河湾フェリー乗船でした。


海上からの富士山を見る予定で 最後の望み…

願いが叶って とうとう最後の最後に 富士山が現われてくれました!



今にも空の中に消えてしまうような 富士山でしたが
感激 感激 感激


フェリーの特別室でゆったり富士山を堪能しました。



特製クッキー、コーヒーもついてましたので
夫は すっかりくつろいでいました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け足 伊豆旅行

2017-04-27 | 旅行
待望の 伊豆旅行です。

今回は富士山に恵まれず 帰りのフェリーの中で
やっと、やっと見えました。

よく見ないと 空に吸い込まれてしまいそうな
淡い色の富士山です。



初日 
伊豆の国 パノラマパークのロープウェイで 富士山絶景ポイントへ

全く富士山の姿なし。



本当は こんな風に見えるはずの案内図


残念!



河津七滝 (吊り橋と七つの滝) 

マイナスイオンいっぱいの渓谷  
階段で登っていきますがかなりきつかったです。

  
      
  



  




伊豆の踊子像 








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマシャクヤク

2017-04-23 | 山野草


キンポウゲ科   ボタン属

昨日 つぼみが膨らんできた鉢植えの山シャクヤク
今回地植えされた 山シャクヤクは つぼみが上がってきませんでした。


花びらのすきまから 黄色のしべが見えています。




今朝、朝日をあびて 
花びらを しっかり広げていました。






カラフルなフリージャが咲きだしました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメシャクナゲ と 白い花

2017-04-21 | ガーデニング
ツツジ科  ヒメシャクナゲ属


スズランのような釣鐘型の ピンクと白で
花の大きさは0.5センチくらいです。



たくさん花をつけていますが
全体でも 小ぶりな株になっています。


前回のキバナノツキヌキホトトギスの隣に植えてありますが
左側のヒメシャクナゲは 小さいのがわかります。




今咲いている 釣鐘型の花では
ドウダンツツジ



もう終わりかけている薄ピンクの馬酔木




今、庭に咲いている 白い花たち

シロヤマブキ


ヘビイチゴ


ニホンサクラソウ


ヒトリシズカ


イベリス


最後に

白い花ではないですが  トマトの一番花咲いています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナノツキヌキホトトギス[黄花の突抜杜鵑草]

2017-04-18 | ガーデニング
ユリ科   ホトトギス属

宮崎県の尾鈴山辺りのみで自生する キバナノツキヌキホトトギスです。


去年 山野草の庭作りの時 株分けして 地植えにしてありました。










お気に入りの キバナノツキヌキホトトギスを 地植えにするのは今回が初めてです。
春の訪れと共に 発芽も早く 株も増えているようで
とてもうれしく思っていました。


ところが 場所によっては いくつかの新芽が かじられているのです!
ナメクジでしょうか…



ちょっとがっかり。


でも、今まで通りの 鉢植えも残しています。

地植えより 少し成長が遅いです。




キバナノツキヌキホトトギスは 絶滅危惧1B類に指定されていますが
挿し木や株分けで 増やすことができます。



今年も黄色のホトトギスの花が たくさん咲くように願っています。


2015年のキバナノツキヌキホトトギス















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子守勝手神社 と 観音寺

2017-04-16 | 散歩
今日は 気温があがり 26度もあったようでうす。

散歩に行くのは 陽が傾きかけた頃にしました。

本日は 子守勝手神社を目指して。



階段上って正面にあるのが 
観音寺  

永く無住になっているらしいからか
なにか寂しい感じがしていました。







子守勝手神社はその横にありました。






行ってみて わかりましたが
観音寺と子守勝手神社は 仲良く並んでいるのです。




息子たちが小学生のころ、子守勝手神社に校外学習に行ったことがありました。

今回、私たちは初めて行ってみましたが
薄暗くなりかけていたこともあり
もし 一人でだったら 怖い感じがしました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜に包まれて…

2017-04-15 | ガーデニング
開花の遅かった今年のソメイヨシノ

開花後も寒い日もあったので 
長く楽しめたように思います。




数年前に開通した 京都縦貫道がはしりますが
我が家の周りには まだまだ田園風景が残っています。








この季節、地元の氏子青年会の方が たくさんの鯉のぼりを立てられます。







15本のこいのぼりは 圧巻です。



先月完成した 山桜の遊歩道 
最寄り駅まで続きます。 

来年は 山桜の花もたくさん見られることでしょう。



ここに住んで40数年 年齢を重ねるにつれて
ますます気に入っている地域です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のトマト栽培

2017-04-13 | ガーデニング

毎年、鉢植えながら トマトを栽培しています。


今年はトマトの土にこだわりました。



その土とは、ココヤシの実を原料とする 植物由来の素材です。


特長は 
軽くて持ち運びが楽で、栽培後に燃えるゴミとして処理できます。

1シーズン分の肥料、早く効く、ゆっくり効く分が配合されているので
収穫まで 水やりのみというものです。




さらに こちらのトマトの土は
袋の底にマチがあるため、立たせることができ、
袋を開けければそのまま プランター替わりになるというもの。




出来すぎの トマトの土 ですが
どんなものなのか 試してみたくなったので
今年はこれで トマト作りをします。


本当に これでトマトができるのでしょうか?
トマトを栽培していると言えるのでしょうか…




楽しみです!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背割堤の桜並木

2017-04-11 | ガーデニング

今日も朝から雨模様でしたが
予定通りに ご近所さんとお花見に出かけました。

自宅から車で10分足らずの淀川河川公園(京都府八幡市)背割堤に 
約1.4kmにわたる見事な桜並木があります。


先月末に、展望塔を備えた出会いのランドマークの
さくらであい館が オープンしたので 先ずはそこからです。



高さ25メートルの展望台からの景色ですが
雨だったので 視界は悪いです!



それでも眼下に桜が見えて いつもと違う景色を堪能。



片道1,4キロの並木道を歩き







Uターンして 帰り道は河川敷きから並木道を見て歩きます。



幸い雨も強く降らなかったので良かったです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草の発芽 それぞれ 

2017-04-10 | 山野草
タイツリソウは発芽してどんどん成長しています。
たくさんのタイが釣り竿についてます~


ヒトリシズカ(一人静)



白花タチツボスミレ



キバナノツキヌキホトトギス



ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)



ウラシマソウの発芽



ポテンティラ・アルバ



コビトハンゲ(小人半夏)、




芽吹きや花をみるのが 楽しみな日々です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミガサダケ

2017-04-09 | ガーデニング
ここ数日雨模様です。

満開になった桜の 週末のお花見もちょっと残念です。


昨日、庭にキノコが 
たった一つですが 
生えているのを見つけました。




アミガサダケだと思います。

これは高級食材にもなるらしいですが
たった一つだし 食べる勇気がないのでそんまま庭に。


上から





~~~~  ~~~~  ~~~~


最近の雨で 
庭の苔さんたち 元気です。


石敷きの隙間に 
庭の隅っこに生えている苔を採ってきて
植えてみました。




苔を植える前


根付くかどうかは…?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 佐保川堤の桜並木

2017-04-07 | ガーデニング




毎週 実家の母を訪ねています。


先週は 開花は まだまだ でしたが 今日はほぼ満開!



奈良盆地の北部を南北に流れる佐保川。

『万葉集』をはじめとして古歌の題材となることも多く、
奈良の歴史と関わってきた河川です。

桜並木は全長数キロにも続き 堤では奈良で一番の桜名所とも。



実家からは 歩いても5分くらいで佐保川に行けます。










歩くのが 大変な母のため 車で通りすぎますが

やっぱり 立ち止まって桜をみたいので
すぐ前にある 県立図書館に駐車して 桜見物しました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人だけしか通れない細い踏切 と 列車の立体交差

2017-04-06 | 散歩
散歩の途中で見つけました!

阪急電車京都線とJR西日本の線路が上下で交差しているところがあります。

阪急の線路の上に 陸橋が架かっていて 上から見ています。



残念ながら 同時に列車は通りませんでしたが
つい見とれていました。

すぐにJRの列車が通り過ぎていきます。






そのJRの線路にある踏切の幅が細いのです。
人が一人通れるだけ。






左右には何もなく 3本の線路を渡るのが長く感じました。

大阪方面


京都方面


住民の方の便利にあるのでしょうね。
ドキドキして サッサとわたりました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉神社

2017-04-04 | 散歩
天王山のふもとにある隣り町の小倉神社へお散歩に行きました。


創建は奈良時代、詳細は不明なものの718年とのことです。


参道は木々に囲まれ 長く続きます。


途中にある 大きな藪つばきの木 



境内には 神社本体と別に 小さな神社がいくつもあります。







只今 本殿は改修工事中なので金網越しです。


お参りは拝殿に造られた 今だけの場所でしてきました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする