さぎそうのつぶやき~♪♪

たのしいお庭&なんでもありですよ~

遅ればせながら・・・5000人の第九

2018-03-07 | 日記
ご無沙汰しておりました。

3月になって すでに1週間が過ぎました。

パソコンの不調もありましたが
先月からの多忙な日々で
パソコンの復旧の時間もなく、
やっと 落ち着きつつあります。


遅ればせではありますが 
2月24日 東京へ行ったご報告。

楽しみにしていた 東京は両国、国技館での第九演奏会行ってきました。



国技館入り口には 横綱の等身大のパネルありました。



24日はリハーサル



翌25日本番です。
国技館の半分が合唱団で埋まります。

第一部は 
栗山文明先生の音楽監督兼指揮の栗友会合唱団による
オペラ「万葉集」から二上山挽歌


第二部はいよいよ第九です。
私は1階、升席に座り 合唱が始まる時は ササッと立ち上がります。
(これが なかなかむつかしい!)



 
指揮    大友 直人
ソプラノ  小林 沙羅
アルト   鳥木 弥生
テノール  西村  悟
バリトン  与那城 敬




30年近く前になりますが 第九を歌い始めた頃、
まだ独身でお若かった 大友直人さんの指揮で歌わせてもらったことがありました。

優しくソフトな話され方は変わらず 合唱指導してくださいました。


本番は始まると 瞬くうちに終わってしまう感じになります。
緊張も楽しみとして 歌うことができました。


5000人の第九は 国技館が両国の地に戻ったのを記念に
始められ 34年にわたって開催されているそうです。
墨田区が主催されています。

最後は 滝廉太郎作曲 「花」を全員で歌いました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと遅れてバレンタインチョコ

2018-02-21 | 日記
2月14日は夫が楽しみにしている日です。

例年のごとく 前日くらいから
今年も届くかな~なんて言いつつ 楽しみにしているんです。


今はもう 
高校生と中学生の孫たち

バレンタインディは試験のある週らしく
終わって 週末に作るので 
待ってて と連絡ありました。



そして、昨日届きました~




もちろんニッコニコのおっとでした。



あっ、もちろん私からもプレゼントしてますが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンネックレス

2018-02-15 | ガーデニング
去年は軒下で冬越しした グリーンネックレス

今年は-2℃や-3℃の日もあったので
ひと月前くらいに 家の中、玄関に取り込んでいました。



今日は 日中暖かく 10℃超えの気温だったので
久し振りに太陽の暖かさをと、 
スタンドごと よいしょと外に出しました。







家の中にいる間 蕾がにゅっと伸びてきていました!
光を求めて同じ方向に伸びています。




下の方ではすでに 淡いピンクのお花さん咲いています。






パープルネックレスも黄色の小さなお花さん。






多肉さん寄せ植えは元気です。





夕方 家の中に。
もうちょっと暖かくなるまでね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙訓文化芸術祭 合唱フェア

2018-02-11 | 日記
 
平成29年度 乙訓文化芸術祭『合唱フェア』が開催されました。


乙訓地区のアマチュア合唱団が 企画・運営して
日頃の練習の成果の発表と交流を深めていくように
毎年この時期に 開催されています。


24団体の参加がありました。

6人の小さな合唱団から 60人近い大きな合唱団
少年少女合唱団から 幼稚園の保護者の合唱団
高齢者の合唱団などいろいろ。





最後に観客席のみなさまと
「今日の日はさようなら」を
一緒に歌い 幕を閉じました。

また来年歌いましょう~🎶




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキタンポポ

2018-02-05 | 山野草
記録的な強烈な大寒波が またやってくるそうです。

明日の最低気温が-2度、最高気温は2度 になると 地域の予報が出ていました。



そんな中、フキタンポポのつぼみが膨らみ
黄色の花が開き始めました。







寒くって なかなか全開まで行きませんね。




タンポポのような花と まだ茎が伸びてきませんが
フキのような葉なので名前がついたようです。




去年 鎌倉で買ったバイモユリの芽が出てきました。



厳しい寒さの中ですが お花さんたちに季節を感じます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長岡京室内アンサンブル」創立20周年演奏会

2018-02-03 | 日記
指揮者を置かず お互いの音を聴く「耳」を研ぎ澄ませる
独自の演奏スタイルが 長岡京室内アンサンブルの特徴です。

写真にあるようにステージにたち、演奏されます。


プログラム

ブリテン : シンプル・シンフォニー
ドヴォルザーク : 弦楽セレナード
モーツァルト : ディヴェルティメント




透明感のある音色は とても美しく爽やかです。
時には 顔を見合わせ 微笑んで
目を合わせたり、からだ全部が耳になって
演奏されていきます。



日本でも稀有な存在と高く評価されているこの演奏団体が
我が町「長岡京」を名前の冠につけて下さっていることに
この地に住む私はとっても誇りに感じています。


今日は良い一日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のカード 「おに」

2018-02-02 | 折り紙

オリガミサークル バラの会の
2月のカードは 「おに」さんです。

高齢者の方にお届けするお弁当に添えさせていただく
小さな折り紙のカードです。



赤おにさんもいます。







折る人によって 人相(鬼相?)が変わりますね~










我が家用に黄色のおにさんも折ってみました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界自然遺産「屋久島」2

2018-01-25 | 旅行



白谷雲水峡(しらたにうんすいきょう)

苔が一面繁茂する 原生的な森林です。
「もののけ姫」の舞台となって 訪れる人が増えたそうです。



花崗岩が削られた渓流を見ながら 遊歩道を歩きます。









二代大杉 樹高 32.0m  標高 730m



二代大杉とは、白谷雲水峡の中にある杉の名木の一つです。


二代大杉は、 折れてしまった一代目の杉の上に二代目の杉が成長したものであることと、
中が空洞に なっていることです。

このように切株から新たな芽が出て成長することを、「切株更新」と 言うそうです。




一番有名なのは 樹齢7200年という縄文杉です。
縄文杉に会うためには 往復10時間ほどの行程があるとのこと。

今回はこのコースは計画には入っていませんでした。




大井の滝(おおこのたき)

日本百滝の一つ
落差88m



千尋滝(せんびろのたき)


落差60m
滝の左側にある一枚岩の岩盤は、まるで千人が手を結んだくらいの大きさ
ということで「千尋の滝」と名づけられました。



屋久杉の食器で昼食


特産の 飛び魚の 丸ごとから揚げ昼食

ヒレがカリカリ  白身の飛び魚は とても美味!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界自然遺産「屋久島」

2018-01-24 | 旅行
駆け足で 屋久島 に行ってきました。

鹿児島県の離島、鉄砲伝来で名の知れた種子島が隣にあります。
大阪空港から プロペラ機で 1時間余りで到着しました。




屋久島は 1993年に日本では最初の世界自然遺産に登録されました。

外周で135km 道路では100㎞切るくらいの小さな島です。
島全体が 花崗岩でできているのが 展示物でよくわかりました。





最初に訪れた紀元杉 (トップの写真も)

樹齢3000年をこえる老屋久杉
標高1230m


上部は白骨化 山シャクナゲやナナカマドが着生している。



屋久杉ランド
標高1000m~1300mに広がる自然休養林

江戸時代に伐採された屋久杉で 利用せれずに放置された枝・幹・根株が
200年~300年たっても樹脂が多く含むため腐ることなく残材が
土埋木としてのこっています。










中間ガジュマル 樹齢300年
1本の幹から ながい気根が伸びている



西部街道でみた 屋久鹿


もともとは日本鹿ですが 長く屋久島で育つうちに
小さな体系となって 屋久鹿として分類されている。


次回に続く。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス・パーシーカラー と サフィニア

2018-01-19 | ガーデニング
厳しい寒さが続く中 ここ数日は暖かな日でした。

庭のお花さんたちも 暖かな日差しを喜んでいることでしょう。


鉢植えの オキザリス・パーシーカラー
花の少ない冬の時期に、毎年忘れずに芽だしして
白い花を 鉢一杯に咲かせてくれます。



夕方の写真なので蕾ですが(昼間に開いて 夜は閉じる花)
花弁の裏側の 赤い覆輪が鮮やかです。



オキザリス・パーシーカラーは球根で
夏の間は 地上は何もありません。
夏の時期は サフィニアが咲いていました。

オキザリス・パーシーカラーがぐんぐん大きくなっても
同居のサフィニアさんが 数個ですがまだ咲いています!




マイナス1度の日も、
雪が うっすら積もった朝も
あったけど
サフィニアさんは咲いてます!


雪の朝






寒さに強い多肉さんたちも元気です。




丸くって カサカサとしたお花さんのハナカンザシ
こちらは1年草です。
年末から我が家に仲間入りしました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声楽発表会に参加!

2018-01-15 | 日記
京都市立芸術大学 声楽科 上野洋子先生の門下生の声楽発表会に 
私たちの合唱団「フォルクスコーア・フロイデ」も
参加させていただきました。

場所は 「京都府立府民ホール アルティ」 です。


プロを目指す学生さんたちと同じステージですから
私たちアマの合唱団があまりの格差に大丈夫かと心配でした。

上野洋子先生の指導のもと 発足して3年弱です。
ドキドキしながら 歌い終われば 
暖かな拍手に包まれていました。





今回のため、黒のステージ衣装もつくりました。
打ち上げは 学生さん達とご一緒させていただき
若々しい華やいだ時間を楽しませてただきました~🎶




こんな素敵なチョコレートの差し入れもあって
嬉しい一日を過ごしました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のカード 干支「戌」

2018-01-12 | 折り紙
遅ればせながら…今年もよろしくお願いします。

2018年1月の折り紙カードは 今年の干支 犬さんです。









オリガミサークル バラの会では 季節の小さなカードを作っています。  
高齢者にお届けする配食のお弁当に付けさせていただいています。

そして
年初めは 折り紙の小さな置物も作っています。




ちょっとした説明文もお付けして。

こんな感じです。









今年初めてのブログとなりましたので
最後に
我が家の今年のお正月風景です。



三人の息子たちの家族、実家の母もそろって12人で楽しいお正月でした。
おせちはお嫁さんたちと、高1と中1の孫たちが大活躍でした。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万人で第九を歌う!

2017-12-04 | 日記
12月3日 大阪城ホールにて、
「1万人の第九」演奏会が 開催されました。


世界でも例がないという 1万人の人々が
ベートーベンの第九交響曲、第4楽章の歓喜の歌を合唱します。 


指揮者   佐渡 裕 
管弦楽   1万人の第九オーケストラ(兵庫芸術文化センター管弦楽団)
合唱団   1万人の第九合唱団

お客様 4000人です。 



今年は35回目の記念の年です。
全員 記念バッジを胸につけ 歌いました。





毎日放送 MBSの動画イズムで 
当日の演奏が  無料配信されています。
最初 35年間を振り返って 合唱が始まります。
(12月23日 13時54分までの 限定放送)


当日の様子をのぞいてみてください↓
サントリ-1万人の第九♪

ワタクシは J の席あたりですがわかりません!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて行った梅小路公園 紅葉もそろそろ終わり頃でした。

2017-12-02 | ガーデニング
京都駅から歩いて15分 市街地の中にある梅小路公園に行ってきました。


長男の学校時代のクラブのお母さま方と 年に一回くらいお会いしています。

今回は 梅小路公園内にある 緑の館の一部屋をお借りし、
お昼をいただき 話に花が咲いた後は 園内を散策しました。



紅葉も終わりそうですが まだ楽しめました。






公園の入り口は雑木林が続きます。

















朱雀の庭 と いのちの森
















長く近くに住んでいながら初めて訪れた梅小路公園は 1995年に開園していました。

2012年に、京都市初の本格的な水族館『京都水族館』
2016年には、日本最大級の鉄道博物館『京都鉄道博物館』が開館しています。
今度行ってみようと思いました。


2時間おきに走る機関車が タイミングよく前を走っていきました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のカード サンタクロース

2017-12-01 | ガーデニング

オリガミサークル バラの会の12月のカードは
サンタクロース です。



今年のサンタさんは 雪降る中にたたずんでいます。
これから 良い子にプレゼントを 届けます。






高齢者の方にお弁当と一緒にお届けしている小さなカードですが
作っている私たちも楽しい時間になっています。


サンタさんいっぱい!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする