さぎそうのつぶやき~♪♪

たのしいお庭&なんでもありですよ~

「漆の未来を見てほしいⅡ 日本漆山脈」 展

2015-10-28 | 日記
大阪の阪急うめだギャラリーで 本日から開催の
「漆の未来を見てほしいⅡ 日本漆山脈」 展 
に行ってきました。


全国から51名の漆作家が参加、使う漆器、漆の様々な表現を
見ることが出来ました。


「全国の作り手の毎日使いたい漆の器」の数々

"URUSHIの可能性”


パンフレットから





神奈川県、鎌倉からは「博古堂」が参加して、
菓子皿・盆・香盒・鏡などの鎌倉彫作品が
18点出品されていました。

彫りと漆で出来た鎌倉彫はやっぱり素敵!








コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクジョウロウホトトギス(琥珀上臈杜鵑草) と ホトトギス

2015-10-25 | 山野草

今年は 一輪しか咲かなかった
コハクジョウロウホトトギスです。



ジョウロウホトトギス と ヤマホトトギスの交雑種。
上向きに咲く淡いクリーム色の地に紅紫色の斑点の
花が美しい園芸種です。

    

ホトトギス と言えば この花です。


日本古来のホトトギスです。





花の模様が ホトトギス(不如帰)の羽毛の斑点に
似ていると言うのが名前に由来です。


丈夫で よくふえます。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ホトトギス

2015-10-24 | 山野草
ユリ科   ホトトギス属

キバナノツキヌキホトトギスの花が終わる頃
台湾ホトトギスの花が咲きだします。

名前からわかるように
台湾では、ごくふつうに見られるホトトギスだそうです。
日本では沖縄の西表島にみられるそうです。







花べんの色は淡い紅色で、赤紫色の斑点があります。
花冠のつけ根の部分には黄色い斑紋がある。

先端にたくさんの花を付けるのが特徴です。






半日陰に植えっぱなしですが、
手間いらず 丈夫ですので 
翌年には かなり増えてきます。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都3大祭 「時代祭」だった!

2015-10-22 | 日記
今日は鎌倉彫教室の日でした。

地下駅から 地上にでたところ
いつもより人が多いし 通行止めの看板! 

河原町通りが 通行止めに なっていました。

京都3大祭りのひとつ、時代祭の行列が通るところでした。

歩道の両側は 隙間なく並んでいる見物人。


ゆっくり ゆっくり近づいてきました。

皇女和宮







東京遷都までの 京都の風俗を 
明治維新から始まって平安時代まで遡り、

各時代の衣装をまとって 
約2キロにわたる行列が
御所から平安神宮まで練り歩きます。

行列は2000人の大人数ですから
通過するだけで 2時間半はかかります。 


しばらく見物していましたが
終わりまで見ていると
鎌倉彫教室が終わってしまいます。

大急ぎで教室に行きました~






コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林苳子ヴァイオリン・リサイタル 2015

2015-10-18 | 日記
今年も 
小林苳子ヴァイオリン・リサイタルに行ってきました。

去年と同じ会場 大阪梅田新道にある
フェニックスタワー内の
フェニックスホールです。

去年も行っているのに
道に迷ってしまう私…

ゆとりを持って行ったので
遅れることなく 会場に到着できました。

プログラム(クリック→拡大)


前半に大曲
後半の曲の「アウトゥーサの泉」は
ギリシャ神話から作られた曲でピアノと
あいまって不思議な旋律が新鮮でした。

グリックの「メロディー」は
ヴァイオリンならではの切ないような演奏で
美しい音色に酔ってました。

アンコール曲 エルガーの「愛の挨拶」は
いつ聴いてもうっとりします。

よいひと時を過ごしました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開!キバナノツキヌキホトトギス!

2015-10-17 | 山野草
ユリ科   ホトトギス属

黄色の花が鉢いっぱいに咲きました!









名前にあるように 葉から茎がつき出ています。








九州の宮崎県にのみ分布する貴重種で、
絶滅危惧種に登録されています。

挿し芽でいただいて 我が家にきて数年たちましたが
今年は 今までで一番成長がよかったです。






大のお気に入りです!














コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナホトトギスのクルクル

2015-10-13 | 山野草
先日のシロバナホトトギス
花の咲き終わりと共に
種子づくりの時になっています。

最後の花です


順次 オクラのような種が大きくなっています。


その先に 可愛いクルクルした雌しべ



風に吹かれても 落ちてしまうクルクル
今まであまり気付かなかった
シロバナホトトギスの姿です。












コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿をついばむメジロ

2015-10-10 | ガーデニング
実のりの秋。

庭の柿の木に つぎつぎ鳥がやってきて
食べごろになってきた柿の実を啄ばんでいます。 

葉がおおかた落ちた柿の木





ウグイス色のメジロは、眼のぐるりが白いです。



最近、
多い時は5、6羽まとめてやってきては
ピィピ、チッチとせわしなく鳴き、
柿の実を あちこちから啄ばみます。




遠目のカメラで ぼんやり撮影でした。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フヨウ(芙蓉)

2015-10-08 | ガーデニング
アオイ科   フヨウ属

ピンクの15センチくらいの大きな花です。

夏から秋まで咲き続けています。

成長旺盛で、毎年かなり剪定しますが
すくすく伸びて 枝も広がっています。







花後には たくさんの種子ができますが
丸くって ぷっくりしています。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイモンジソウ(大文字草)

2015-10-06 | 山野草
ユキノシタ科   ユキノシタ属


今夏、株が小さくなっていて
花が咲くかしら…っと
少しあきらめていましたが、
咲きました~!

かわいらしい花です。



ダイモンジソウは 5枚の花弁で
「大」の字に似た花になっていますが
これは花弁の変形種のようです。 










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナホトトギス(白花杜鵑)

2015-10-05 | 山野草
ユリ科   ホトトギス属

数日前から 咲き始めました。

ぷっくりしたつぼみもかわいいです。


枝の先の方から 順次咲き始めますね。


シロバナホトトギスは草丈があります。
今年は懸崖作りのようにな姿になってましたが
これもいいですね。


もともとは地植えで育てていますが
種が飛んで 芽を出します。
実は この鉢のもとのあるじは 
ツルコケモモなんです!



シロバナホトトギスのほうが
大きくなってしまいました。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のカード 赤とんぼ

2015-10-03 | 折り紙
高齢者の方の配食のお弁当に
季節のカードを添えさせていただいてます。


オリガミサークル バラの会の 
10月のカードは 「赤とんぼ」です。


ちょっとメタボ気味の 赤とんぼさんですが(笑)




♪とまあ~って いるの~はぁ~
 竿のを~さあきぃ~~♪

ってことで、竹の先に止まってます。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする