光と影の軌跡Ⅱ

つれづれなるおじさんの写真日記

木更津市郊外の雨ガエルと野草たち

2021年10月15日 | 日記
 
 漸く気温が下がり始めた10/12(火)ツレと早朝散歩に出ようとすると、玄関のフェンスの上にアマガエルの姿。周りを見ると、赤いコリウスの葉の上にもアマガエルがちょこんと乗っていました。小さなかえるですね、全長は2~3㎝位でしょうか?目が大きくてとても愛らしいです。



  田んぼ道を散歩していると、いろいろな野草に出会えます。民家の塀に小さな赤い花が咲いていました。ルコウソウです。寒さに弱く、冬になると枯れてしまう1年草です。星形の花が良いですね。





 そして道端に大量に咲く、キンエノコログサ。イネ科エノコログサ属の一種。穂が黄色いので、日に当たると黄金色に輝いて綺麗です。キンエノコログサの周りには、コセンダングサが並び、花が終わって種になってました。トゲトゲの種が服に付くと取るのが大変。散歩する犬の毛にも付き、犬が可哀そうです。





 農業用水の側には白と赤のオシロイバナが沢山咲いていました。原産は南アメリカで江戸時代に渡来したとの由。陽の光が透過光気味に射して、花がとても綺麗でした。





  最後はチカラシバ(上)とガマの穂です。チカラシバは道端によく見かける野草ですね。ブラシの様な穂が特徴です。ガマの穂もよく見かけます。フランクフルトそっくりな穂はガマの花だそうです。

  季節を代表するような花、彼岸花やヒマワリの花も綺麗ですが、地味な野草も負けずに味わい深い景観を演出していました。



最新の画像もっと見る