ネット生活 レベル1(仮)

私、魚住千晶(HN)の趣味の話&生存確認。更新遅めです。

ジルオールにツッコミ(愛)・4

2005年06月30日 20時40分02秒 | ゲーム
…ジルオール知らない&興味ない人は諦めてくれ。(笑)
とりあえず1周したいので。(セラED狙い)

気が付いたら、レベル35です。
イベントバトルなどで、経験値が入るのでレベルが上がります。
ジルオール、キャラや世界観は大好きだけど、

ザコ戦がすこしダルイので、眠くなります。

特に、ろくなアイテム持ってないのに手ごわい相手は
真剣にむかつきます。(笑)
それが、細い道でうろうろしてると最悪でしょう。
ブレス5のごとく、餌を投げてその隙に逃げられたらどんなにいいか
妄想してしまうことがあります。本当によくありますよ。(笑)
(ジルオールはレベルやパラメータさえ高けりゃ、戦略は
ほとんどいらんです。レベルが20以上足りなくとも、戦略や
悪知恵で敵を倒せるブレス5とは対極的…。)

虹色の山脈で、兄貴&アーギルシャイアに会ってきました。
(その直前の、ゴブゴブ団のイベントが好き)
シリアスなイベントですが、ツッコミ入れつつ見ても
楽しいことを発見しました。(おいおい)

仮面の下僕…ですか?(爆笑)

ノエルイベント、新しいエルファスのセリフ…。
もしかして、正統派リメイクと言うより
「アルターコード:F」って感じですか!!?(大笑)

ジルオールにツッコミ(愛)・3

2005年06月29日 20時18分40秒 | ゲーム
レベル23になったので、そろそろ歴史を動かそう。
丁度、いい仕事がなくて困ってたところですしね。(笑)

「死竜の洞窟」で練剛石拾って、アンギルダンさんと会うイベントこなす。
旧作でこの人の部下になったことがあったっけ…。
リベルダムの酒場で話をしていると、なごんでしまいます。
素敵なおじいさんで…。つい酒場に行ってしまうんです。

ジルオール何周もやると、いろんな人に情が移りますよ。

たまに、街でアイリーンさんを見かけます。
かなり好きな女性キャラですよ。幼馴染の話が泣けます。
彼女が、子供時代のたわいないことを、淡々と語るせいでしょう。
…最終的に仲間にするの、難しいんですよね。(苦笑)

…で、歴史進めたんですよ。
ストッパー外すと、一気に歴史が進みますからね。
レベル20以下で歴史を進めん方がいいよ。(しつこい)
イベントバトル多いし…。
とりあえず、エンシャント方面へ行こう。
ここを拠点に、あっちこっち●●●●●を狩り歩かないと。

某イベントバトルのために、鳳凰山へ。
うわっ!! サラマンダーでかっ!! 笑ってしまうよ。
ザコモンスターと思えないでかさです。(PS版はそんなでも…)
セラがホーリーハート使えると、バトルが楽です。

VIDEOGAME BATON

2005年06月28日 20時00分00秒 | ゲーム
主婦ゲーマーのゲーム日記のペンタさんからVIDEOGAME BATON
回して頂いたので、受け取らせて頂きます。ご指名ありがとうございます。
別ルートで指名して下さったなみき師範も、ありがとうございます。

PCに入ってるゲームファイルの容量:
PCではゲームをやりません。ゼロ。

今進行中のテレビゲーム:
「ジルオール インフィニット」
女主人公で「地図にもない村」スタートです。

最後に買ったテレビゲーム:
「ジルオール インフィニット」
売り切れが多くて、入手するのに苦労しました。

よくプレイする、または特別な思い入れのある5つのテレビゲーム:
シリーズものは、一番好きな作品を語ります。きりがないから。(笑)

1・「ブレスオブファイア4」
生まれて初めてプレイしたRPGです。
今見ても、このゲームのドット絵のグラフィックは良いです。
優しい色調なのに、後半はかなり泣けるお話です。
コントローラーを置いて、しばらく泣いたこと数回。

登場人物は、ほとんど人外ですが(大笑)…獣人とか…。
トラやキツネの尻尾がぴょこぴょこ動くのが可愛いです!!
あと、ボスバトルで主人公のリュウがドラゴンに変身して
戦うのがカッコいいし、強いし…。

ダンジョンに謎解きや仕掛けが多いです。
個人のアクションで、物を押したりして解きます。
(微妙にWAのノリに似ているかも…?)

2・「ワイルドアームズ」(1)
シリーズはFまでクリアしていますが、やはり初代でしょう。
今見ると、グラフィックはさすがに古いですが、好きです!!
キャラと音楽が際立っていますよ。
特にOPムービの音楽は最高ですね!! Fもあの曲で良かった。
あと、クサイセリフと特撮ノリもとても好きです!

やはり、ロディのゲートジェネレーターの例のイベントは、
インパクトが大きいです。泣きました。

ダンジョンの仕掛けが好きな人間としては、WAはかなり
ポイント高いです。
…FはFで好きですよ。マクダレンさんの過去の話は泣けました。

---------------------------------

↑この2本は、ほとんど別格です。私的には!!

3・「ポポロクロイス物語」(1)
絵本のようなグラフィックが好きです。動くドット絵のキャラが可愛いですよ。
「いい仕事してるな~」と、感心してしまいますよ。
あったかくて、せつないRPGですね。家族愛とか考えるような…。
おみやげを買って飾るという、ひそかな楽しみもあります。
ガミガミ魔王がいい味出してます。魔王城最高!! 用もなく行きます。
最後のアレはにくいね!! ホント!(笑)

4・「ジルオール」
今プレイしている「ジルオール インフィニット」の
オリジナル版です。自由度が高いし、ギルド仕事が楽しい♪
ただの冒険者が、だんだんと英雄になっていくのがたまりませんよ。
有名になると、宿屋の親父の態度が変わったりして笑えます。(笑)
スタートシナリオもエンディングも数種類あるので、何周も遊べます。

5・「CAPCOM VS. SNK 2」
格闘ゲームです。今はほとんどやりませんが、
一時期ゲーセンに通っていました。これにいくらかけたか…。
沢山のキャラが使えるし、システムも凝っていて
格闘ゲームのMY BESTです。PS2版を持っていますよ。
ワシはケン&ジョー東、Nグルでよくプレイしました。
知らない人と対戦して、勝った時はすがすがしかったです。

次に回す人…心当たりがありません。すみません。

ジルオールにツッコミ(愛)・2

2005年06月27日 20時35分46秒 | ゲーム
…ああ、暑い。午前中は外で力仕事して、ひからびそうでした。
もうすぐボーナスだから、頑張ろう。

「ジルオール インフィニット」です。
レベル16くらいで、ためしに城塞都市跡行ったら、
こっぴどい目にあったのでロードしてやり直しました。
やはり、レベル20以下で歴史進めちゃいかんね。(苦笑)

ウッドローバーがイメチェンしてました。
葉っぱはどうしたんですか?(大笑)
冗談のようにでかい、前作のあなたの方が好きでした。
…うまいアイテム落としてくれるから、いいけど。(鬼!!)

新しいノエルのイベント
WA2を思い出したのは、私だけじゃない筈。
…と言うか、笑ってしまいました。そのまんまや~。(大笑)
ノエル、可愛くて頑張り屋なので好きです。

なんか昨日、ワシのサイトの訪問者が
10超えてるんですが…?
辺境のマニアックサイトなのに、ありがたやありがたや。
これからも精進したいと思います。皆様に感謝します。

今、有栖川有栖の「ジュリエットの悲鳴」読んでます。

ジルオールにツッコミ(愛)

2005年06月26日 18時45分43秒 | ゲーム
結局WA4放置して、「ジルオール インフィニット」やってますよ。
そのくせにWA4の4コマ漫画買ってしまった。
…ワシは、RPGの先の展開知っても気にしない人です。
WA4は、忘れた頃にやると思います。まずは「ジルオール」1周。

で、「ジルオール インフィニット」ですよ。
★やはりセラの腹筋に目が行ってしまう私は、変態さんですか?
★武器の形状も鍛冶屋で変えられるんだ。わお!
★ジャックランタンに通常攻撃が当たるのが嬉しい。(マジで)
★ガルドランって、もっといい男だったらWAのゼットみたいに
 人気が出たんじゃないかって思うのは、私だけですか?(大笑)
★旧作のほうがBGM好きだったかも…。
★え? フィールドで敵に「サイレント」使えんの? 残念。
★ゴブゴブ団 特にマルーンの情けない顔が可愛い。

今、レベル13くらいです。
ワシの主人公は女性で、命名・レイチェル。
最近、小説の登場人物の名前を適当に使うことが多いです。(笑)
(「ディスガイア」もそんな感じでした。)

「グランディア3」微妙だな

2005年06月26日 08時52分28秒 | ゲーム
「グランディア3」
声優さんが決まった話が、いろんなブログで話題になってるようですね。
…なんつーか。スクエニらしいや。(苦笑)

一応、シリーズのファンなんですけどね。
戦闘システムとか、特に初代の「冒険してるなぁ」と思える感じが
とても好きなんですけど。「グランディアのテーマ」(音楽)も。

今回、いろいろな記事や情報を見ていると
なんか、そこかしこにどこかで見たような・聞いたような物が
感じられるのがちょっとなぁ…。設定とか、パッと見とか…。

ワシの偏見かも知れんけどさ。

主人公のパッと見が某誰かさんに似てると、いろんな所で書かれてるし。
やっぱり、そう思ったのは私だけじゃなかったんだね。

渡り鳥から冒険者に転職?

2005年06月25日 21時55分50秒 | ゲーム
「ジルオール インフィニット」を少しやってみました。
スタートシナリオは「地図にもない村」。(女主人公)
ああ、ロイお兄様がまぶしいわ。

初代PS版はグラフィックがイマイチと、よく書かれて
ましたからなぁ。まずはお兄様にうっとりです。
…まあ、最近のPS2のゲームにしては地味だと思うんです。
「ジルオール インフィニット」って。(笑)

回復アイテム拾って村へ。
モンスターがいます。マップはPS版とまったく一緒です。
とりあえず、レベル3ぐらいになるまで防御だけして
バトルは兄貴まかせです。(兄はレベル19)

ほんの少しだけど、PS版より敵弱い?
…なんか、そんな感じがしますよ。音楽も一新。
でもワシ、PS版のOPもかなり好きですよ。

いろいろイベントがあって、セラ登場。
ま~た美しいお兄様である。(武器鍛えられんのは微妙だが…)
グラフィックが細かくなって、腹筋が…ウエストラインが…。(おい)
ヘソ出し衣装ですから。(笑)

オープニング・シナリオが終わって、彼とエンシャントへ。
さあ、どんな物語になるか楽しみです。
(狙ったようにいかんですからね。PS版4周?やったが…)

ジルオール買ったわよ

2005年06月25日 14時04分05秒 | ゲーム
「ジルオール インフィニット」を求めて、ゲーム屋を
6件ハシゴしてきました。どこも売り切れ…。
やっと6件目で発見!! 嬉々として購入しました。

私は国民的大人気作品とか、そういう作品より
それより2、3段階知名度が低いものを好む傾向があります。
でも、そういうのって意外と売り切れるんです。
…仕入れが少ないんでしょうけど。

システムとかマップはPS版と変わらないようなので、
パワーアップしたグラフィックと、追加されたイベントを
まったり楽しみたいと思います。
…どうすれば、歴史を進められるか知ってるしな。(笑)
↑これ知らないといろいろ…いらん苦労がね。

美しいお兄様たち目当てで、「地図にもない村」スタートに
しようかな?(笑) それとも…。
WA4はどうした!!?

昨日、結局「スター・ウォーズ エピソード1」観てしまった。
(途中で寝てしまいましたが) アナキン可愛いね。

今、サイト用にWA:Fのアホ漫画描いてます。
週末中には更新しますので、乞うご期待!(笑)

WA4ヘタレ冒険記・1

2005年06月21日 19時43分18秒 | ゲーム
難易度低いと言われ続けたWA4。
嘘つけ! 冗談はやめてくれよ!!(泣)

…DOD(1作目)の簡単なエンディング2つしか見れない、
(しかも、難易度落とさないとできない)
「サルゲッチュ2」もクリアできない、「ロックマン」シリーズなんて、
手をつける気にもなれない(RPGなアレはプレイしたが・笑)
そんなアクションオンチにとっては、
十分難しいですよ!!!!
挫折する可能性もおおいにありますので、ご了承を。

平和な村…。木の上で剣の稽古をさぼるジュード。
そんな日常を破る出来事が…!!

タルは持ち上げられんの? 動物は?(できません・笑)
とりあえず歩いてみる。視点変えられないのか…。
グラフィック進化してますね!! 緑がすがすがしい。

いよいよ敵さんたちが現れる。
なんかさ…。女の子攫ったりもそうだけど、
「天空の城ラピュタ」の悪い軍隊思い出すのは私だけですか?(大笑)

敵地に進入。見つからないように…。
スライディングがうまくできなくて、数回みつかる。
ユウリィ発見!
例のCMで有名なシーンをやっと見ることができました。

うふふ。ジュード可愛いねぇ。

…モンスターさんは、まだ出てこないの?

アルノーの所に行かなくては。また、隠れながら移動。
今度は、二段ジャンプができない。(泣) まだ序盤なのに。
暗雲がたちこめてます!!

やっと合流。イメージしてた通りの人だな。
…でも、この攻撃力じゃあてにできんなあ。(苦笑)
戻るとユウリィがいなくなってます。村に急がなきゃ!
その前にレベル上げしなくちゃ!(笑)

本棚から一掴み・18

2005年06月19日 08時20分14秒 | 読書
…落ち着いて読書できるのは、今のうちかも。(苦笑)

『光の帝国 常野物語』
恩田陸著/集英社文庫

今や、本屋さんにコーナーまで設けられている恩田さん。
今頃遅いですが、私も初めて読んでみました。
不思議な能力のある一族の物語です。
あたたかく、せつない感じがしますね。とても読みやすいですが。

…で、後半になって気づく。(遅い)
ひとつひとつは短編ですけど、微妙につながっていたり、
後の時代の話だったりするんですね…。

視野を広く持って読まないといけないですなぁ。

近頃流行らしい感傷的な純愛ブームに流されず、
知的な感じがします。…で、あくまでも読みやすいんだもん、
売れるだろうな。(笑)

『21世紀サバイバル・バイブル』
柘植久慶著/集英社文庫

去年は災害が多かったですね。
おまけに、世の中ぶっそうな事件が多すぎますね。

この本は、天災・航空事故・強盗・生物兵器などの攻撃から
いかにして生き残れるか…という、サバイバル術が書かれています。

体力ないと話にならないだろうがね。(笑)

まあ、北●●(サッカーで負けた国)も何企んでるかわからんし、
週刊誌には、たびたび「●月に東海地震がやってくる」なんて、
心臓に悪い記事が載っています。

知識として目を通してみる価値は大アリ!!