ネット生活 レベル1(仮)

私、魚住千晶(HN)の趣味の話&生存確認。更新遅めです。

最近のTV話

2010年09月01日 19時01分51秒 | テレビ
昨日は暑い中棚卸でしたよ。疲れたな~。
さて、最近のTVの話です。

【仮面ライダーW】
ああ、ついに最終回になってしまいましたね。
フィリップくんがいなくなった後の翔太郎くんは、
なんだか見ていられなかったぜ。でも、最後はお約束!
うん。やっぱり、そうじゃなければいけないよ!!

【ドラゴンボール改】
昔、リアルタイムで本放送見ていた時もそうだったけどさ。
セル編に入って少ししてダレてきました。すみません…。

【題名のない音楽会】
ドラクエやFFの音楽を紹介すると言うので、思わず観たぜ!

【10年先も君に恋して】
NHKの新しいドラマですよ。うふふ~ん♪

…昨日のことです。
ワシが会社から帰ってきて、ご飯食べてたらね。
ペンで印つけた新聞のテレビ欄のページ持った父が来て、
「内野さんが主演のドラマ、今日からやるぞ」

な、なななな、なんですって~!?


ワシ、そんな情報全く知らなかったよ。
これだけ「内野さん好き好き大好き」と言っているのに、
どうしてネット仲間さんは誰も教えてくれなかったの?(冗談)


久々に復活だぜ、至福の内野氏鑑賞時間♪
「臨場」終わってから、寂しかったんだよう。内野さん。

3Dポリゴン以外の(大笑)男性に滅多に興味を示さない私が、
唯一食いつく自分と近い年齢の俳優さん、それが内野さん。(笑)

軽いタッチのタイムトリップ+恋愛ものですよ。

白衣+眼鏡で、純朴で恋愛に不器用そうな
30歳の内野さん。(ちょっと無理があるような気もするが・笑)

ヤヴァい!! …か、可愛い!!
キュ~ン!!!!! ゜.+:。(*≧∇≦*)゜.+:。


コート着てサングラスかけてる、未来から来た内野さんも素敵。
軍師様・警部補様・検視官様たちとは、また別のタイプですね。

…これから6週間、ときめかせていただきますよ。

今期のテレビ

2010年04月08日 20時16分05秒 | テレビ
新しい上司があまりにもいい加減で無責任なので、
最近かなり怒りモードになっています。
ワシがナルガだったら目が光っているだろうし、
ディアブロスだったら黒い煙吐いてるに違いない。

相変わらず、新しい天てれには馴染めない感じですが、
今クールのTVは少しは興味をそそるものがありますな。

昨日から始まりましたな!
「臨場」の新シリーズですよ。

私の大好きな俳優さん、内野聖陽さんが検死官を演じる
刑事ドラマなのですよ。去年もずっと観ておりましたとも!
内野さん演じる倉石さん、1年弱ぶりにTVに登場です。
とりたてのきゅうりをビニール袋に入れて現われる彼。(笑)
拳銃で撃たれた警官が公園で発見されます。
しかし、倉石さんは「自殺」と見立てて…。
このドラマ、去年から結構家族の絆について描いてますな。

「サラリーマンNEO」(NHK・木曜日夜)
コメディという分類でよいのですかな?
元々そんなに真面目に観てはいなかったのですが、
たま~に観て笑ったり色々考えたりしております。
これも今日から新シリーズなのですな。

「先輩ROCK YOU」(日本テレビ系・土曜日)
一応、トークバラエティなのでしょうかね?
シンケンレッド様が出ているので初回は観ました。
イケメン沢山! でも、目当ての彼はあまり喋らない。

例のドラマを観た!!

2008年07月03日 20時07分50秒 | テレビ
今日は湿気が多くて蚊が多く、イヤになります。
毒けむり玉を投げたい気分です。(笑)

【ゴンゾウ】
俳優・内野聖陽さんを見たくてTVをつけます。
去年は「風林火山」を欠かさず観ていまして、
勘助さん大好きで大好きで…。
最初は、横目で観ながらモンハンでもやろうと
軽い気持ちで思っていたんですよ。ええ。
ワシ、ドラマなんて殆んど観ない人ですからね。
まして刑事ドラマなんて完璧守備範囲外です。

この人、やっぱり素敵じゃん!

コミカルな演技とシリアスな表情とのギャップが好き。
ああ。笑顔が可愛いんですけど。内野さん…v
しかも、格闘シーンまでやっちゃうんですか!?
ドラマの内容もコミカルなところもあってテンポ良く、
みんなのキャラが濃い目で結構私好み。
リツさんや駒井さんもいるぞ!(大笑)
エリート刑事が犯人のアリバイを崩すシーンとか、
そういう面白さもあるんですよね。

思わず、ずっと真剣に観てしまいました。
来週も観るしかないだろう!!


【現在視聴しているTV番組】
・仮面ライダーキバ
・おじゃる丸
・忍たま乱太郎
・天才てれびくんMAX

【よく横目で観ている番組】
・ためしてガッテン
・きよしとこの夜
・その時歴史が動いた
・サラリーマンNEO
・秘密のケンミンSHOW
・サンデーモーニング
・世界一受けたい授業

モンハンは素材集めと練習で
しつこく下位リオ夫婦を襲撃しています。

…で、やっと「火竜の尻尾」出ました!
これで、双剣「ツインハイフレイム」完成!
「リュウノツガイ」にするにはまだ遠いな…。

懐かしのアレを観た

2008年01月14日 19時53分49秒 | テレビ
ついついリメイクした「ヤッターマン」を
観てしまいましたよ。なんだか懐かしすぎます。
30年前のアニメなんですよね。
リアルタイムで観た記憶がうっすらとだけありますよ。
当時私はまだ保育園児でした。
ヤッターマンに限らず、タイムボカンシリーズは
ずっと観ていたと思いますよ。

昔のアニメは悪役がベッタベタに悪で良いね。(笑)
でも、人を殺したり世界を滅亡させるようなことはしない。
変な言い方だけど明るい悪なんですよね…。
悪い言い方をすれば間が抜けていてセコいんだけど、
なんか憎めないんだよな~。(笑)

世間は休みだけど、今日は出勤でした。
静岡でも山間部では雪がちらついた模様です。
外で仕事してたけど、本当に寒かったですもんね。

ああ。明日で1月はもう半分終わりですか。
本当に早いな~。

あっぱれじゃ!

2007年12月17日 19時04分45秒 | テレビ
「風林火山」とうとう終わってしまいましたね。

お館様の勝利を確信して、天下を取ると信じて
戦場に散っていった勘助は幸せだったんでしょうね。
相変わらず歴史のその後を知ってるからこそ、
観ていて泣けるシーンが多かったと思います。
特に義信なんて見てると悲しくなりました。
中盤からずっと泣いてましたよ…。
1年間、ハマって大河を観るのは初めてでした。
そして、本当に面白かった。
みんなキャラ濃くて、一生懸命に生きていて。
1年間…早かったなぁ。(しみじみ)

勘助さんも最初は若かったなぁ…。
平蔵もやっと生きていくことの大切さに
気づいたのに、悲しいですよね…。
太吉とデンベエは愛すべきキャラでしたね。
特にデンベエは第1回の放送のときから
かなりの長い時間を勘助と過ごしていましたね。
武田家臣団の皆さんは良い味出していましたよね。
兄思いで優しい信繁さん、信虎パパ、
優しい三条夫人、男らしい(笑)姫様、
ガクト謙信様、宇佐美さん、平蔵…。
本当にありがとうございます。
お疲れさまでございました。

総集編も観る気いっぱいでござる。(笑)

すみません。
武田軍のモブキャラ&お館様を倒すのが
気がひけるので、数日間BASARA休みます。
…だって、勘助とか馬場さんとかいつもいるし。

いざ、決戦!!

2007年12月16日 18時50分52秒 | テレビ
今日は川中島で決戦です。
あなたの戦いを心して観ますよ。


ああ。これから日曜日になっても
勘助さんの活躍が観られないなんて本当に寂しい!!

---------------------------------

今日、久々に某局の朝の情報番組観たが、
何ですか? あの間違い訂正複数な上に
文化人の方の失言は。(汗) 朝からゲンナリ。

本屋で「おまけのこ」(しゃばけシリーズ文庫最新作)を
やっと見つけて購入いたしました。
今週は1日有給とって病院行きますので持っていこう。
いい年して病院でPSPはちょっとできんからな。(笑)
病院っても深刻な病気じゃないよ。ご心配なく。
以前書いたけど、親知らずを抜くために
何度か総合病院の口腔外科に通うんですわ。

ゲーム屋でDMC4のデモ映像流れていると
やっぱり気になってしまいますわな~。

「しゃばけ」観ました

2007年11月25日 19時08分23秒 | テレビ
はい。昨日は「しゃばけ」観ましたよ~。
良い感じに「ファンタジー時代劇」で、
手が込んだ作りになっていましたね。
ファンタジーすぎても、普通の時代劇すぎても
なんか違うような感じがするので、
この匙加減はグッジョブです。ハイ!!

若旦那がとっても可愛かったです。
ちょっと血色良すぎるのが気になりましたが、
優しそうで、お坊ちゃまっぽくて…v
仁吉・佐助は原作より年長ですが(笑)、
特に仁吉のイメージは本当にぴったり!! 
もう仁吉は谷原さんしかないでしょう。
色々なブログを拝見していても、谷原さんは
ナイスキャスティングだって意見が多いですよね。 
数週間前に「風林火山」の今川義元死んじゃったから、
久しぶりに谷原さん見れて、なんか嬉しかったです。
…チェックしてる程物凄く好きって程じゃないよ。(笑)
仁吉・佐助が若旦那を好きすぎるあたりは
本当によくできてますな。(ほんのりBLの香り・大笑)

ただ、手代たちと若旦那が初めて会うシーンが
原作とかなり違いますよね。(原作では子供です)
そこが原作を読んでいる者としては違和感があります。
原作読んでる者としては、手代たちが「若旦那」ではなくて
「坊ちゃん」って呼んでるのも気になってしまいました。
あと、最後辺りが結構原作と違いますよね…。
もっとダイナミックなバトル…ってイメージなのに、
ドラマでは心理戦メインみたいな。

でも、原作モノのドラマ化としては
かなり良い感じに仕上げてくれた方でしょうね。
うん。結構面白かったです。個人的に。


アニメ映画「ブレイブストーリー」なんて、
原作端折りすぎで凄かったですもん。
あんなにキャラ良いのに、あれは勿体無すぎだろう。
今回の「しゃばけ」のドラマは
滅多にドラマを観ない私が最後まで観てました。

結構、伏線張ってあったようですが
やっぱり続編あるんですよね?(笑)
あのクオリティーで変に原作弄らなければ
きっと次も観ますよ。うん。

今夜の「しゃばけ」

2007年11月24日 18時27分04秒 | テレビ
今日は「しゃばけ」のドラマ放送ですね!
さっき、予告番組をチラッと観ましたが、
観ようかな。うん。

江戸時代の廻船問屋を舞台にした、
人情推理劇なんですよ。コミカルな場面も多い。
私は今年の春先に原作を読んで大変気に入ったので、
このドラマ化随分前から気になっていたんです。

若旦那
あの主演の彼のことは詳しく知りません。
少し元気で血色良すぎるような気がしますが。(笑)

仁吉&佐助
原作では若旦那より5つ年上(の外見)なんですが、
ドラマではもっと年上みたいですな。
仁吉=谷原章介さん…いいじゃん!!
イメージぴったり。(私的に)

「風林火山」の嫌味なイケメンおぼっちゃまの
今川義元くんと別人すぎて笑えます。グッジョブ!
(アレは時代劇史上最もカッコいい今川義元だろう・笑)
佐助はオジサンすぎる気がしますが。(汗)

栄吉さん
ほぼイメージどおり。若旦那とのやりとりが楽しみ。

妖怪
CGとか特殊メイクとか?(笑)
実写版「鬼太郎」ってか「妖怪大戦争」ってか。(笑)
家鳴りのCGカワイイです。1匹欲しいです。
----------------------------------

「しゃばけ」「ぬしさまへ」「ねこのばば」
畠中恵/新潮文庫

個人的には今年最大のヒットですね。(笑)
最近は本を読んでないけど。(爆)

昨夜のTV

2007年08月06日 19時43分29秒 | テレビ
なんか、母の病院のスケジュールが変わったので
慣れるまで変な感じです。ワシも家事を頑張ろう。
今日は父が作ってくれたヤキソバが美味かったです。

◆昨日の風林火山 #31◆

腹黒そうな表情&家臣をリンチする真田さん。
なんか、ノリノリで怖かったです。
…妙に生き生きしてた気がしたりして。(笑)
主人公サイドなのに、やはり武田軍が悪に見える。
小山田さんからも目が離せません。

そして、やっぱり矢崎パパが亡くなってしまいました。
うううッ、いい人だったのに…!!!
なんか、武士姿が似合わない平蔵。(大笑)
策略がとことん苦手な村上義清さん。

勘助殿、やっぱり汚いカッコの方が似合うよ!

…胡散臭いぞ、勘助殿!!!(大笑)

-----------------------------------

あと、この時期なので、終戦・原爆関係のTV番組を
真面目に観ました。

実は私、中学の頃に反核の署名&募金活動に
参加したことがあるんですわ。1度だけでしたが…。
夏休み、ギラギラと太陽が照りつける
某新幹線駅前のロータリーにずっと立ってね…。
あの時より、核が拡散されてしまったのが悲しいです。
当時は冷戦が終われば平和になると思ってました。
そして、高校の頃ベルリンの壁が崩壊して…。

そういうの、忘れちゃならないですよね。
心の中で、しっかり戦没者に手を合わせました。

あのCMついに観た!

2007年08月05日 18時48分05秒 | テレビ
ここ2日くらい、某動画サイトで
ダラダラと色々な動画を観ておりました。
懐かしのアニメのOP・EDとか、
ゲームのOP・EDとか、某ドラマ関係とか…。
やっぱり、80年代後半のアニメは良いな。
色々思い出すと、いまだにワクワク気分になる。

今日も電王観ました。
…映画は気にはなるけど行けない…かな?
鈴村ボイスのリュウタロス可愛いんですけど。
良太郎くん、素敵…。

たまにブログ観てると、
TVは電王と風林火山だけ観てるって方がいて、
なんとなくわかる気がするんだよね…。(笑)


「風林火山」結構演出が特撮クサイでしょう。
特に、海ノ口城に勘助が真田さんの手紙を持って
それを渡そうと出すシーンなんてモロ!(笑)
あと、板垣様の立ち回りだとか。
…で、武田四天王のキャラ付けがわかりやすい。
そう、なんか…ゲームとか特撮の
組織の幹部って言った感じのキャラ作りだと思う。

熱血アクションスター・板垣。
不器用ないじめっ子さん・甘利。
フェロモン垂れ流しクセモノさん・小山田。
ツッコミ担当でもツッコまれると弱い・飯富。


この人たちと、序盤だったら信虎パパ、
(クソジジイっぷりが最高です!!・笑)
晴信、信繁さん、信繁大好き・諸角じいちゃん、
優等生な駒井くん、小悪魔源五郎くん、
そして勘助殿などがからんでドラマを織り成す…。
それが面白くてね…。

今、武田家家臣団は世代交代の真っ最中ですが、
どうなって楽しませてくれるか期待してます。
…ああ、もうすぐあの方も死んじゃうのか…。
最初から観てる者として、寂しくなるな。

風林火山のブログ記事を読んでいると
よくお目にかかる「消臭プラグ」という単語。
やっと、そのCM観ましたよ!(大笑)
エステーさんの公式で観たんですけど。
エステー宣伝部ドットコム

ダメだ!!! 頭から離れない…!!(大笑)

ためしに「消臭プラグ」でブログ検索してみてください。
7月だと、半分くらいが「風林火山」の記事!!
もう、大笑い!!!(爆)