デジカメを持って歩こう.

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録です。

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・小諸城址

2017-03-30 23:59:59 | 城めぐり

2017年3月30日 長野・小諸城址に行ってきました。天候は晴れ時々曇り、肌寒い天候です。中央線・小海線経由で小諸駅往復の観光旅行です

いつもの様に日野春駅で特急退避の間、ホームから南アルプス・鳳凰三山、甲斐駒が望めます。いつみても素晴らしい展望です。小海線に入ってから雪が現れてきます。昼過ぎに小諸駅到着、早速懐古園を見学。 石垣の上からの浅間山がすっきり見えます。 それ程広くない園内に天守台や千曲川を望む水の手展望台があります。藤村記念館で藤村の業績を偲びます。   2時間程で園内散策を終り再度小海線経由で帰宅です。  

 日野春駅からの南ア 

        

        

小諸駅               駅前から見た浅間山

                    

小諸城 大手門

                

小諸蕎麦

懐古園入口                                                  二の門跡

            

 石垣の上から浅間山                  福寿草                                お駕籠台所跡

            

 

 

小諸城址                                                                                                         天守台             天守台からの展望

                          

                  千曲川を望む                         島崎藤村・千曲川旅情の歌          ・椰子の実 

                 

 

黒門跡                      島崎藤村・惜別の歌

               

小海線・八ヶ岳          国鉄最高地点・野辺山駅 1,345m                                八ヶ岳           JR鉄道最高地点 1,375m

                

 帰りの南ア・鳳凰三山 と 雲の中の甲斐駒ケ岳

        

=おわり=                  


・忍城、さきたま古墳群

2017-03-17 20:33:54 | 城めぐり

2017年3月17日 行田市 忍城跡さきたま古墳群を見に行ってきました。天候は晴れ、散策日和です。

行田市駅           武蔵野銀行行田支店:戦前の鉄筋造り建物

        

【忍城址】 忍城の戦い

冠木門                御三階櫓                  東門 木橋       東門と御三階櫓

                

 忍の時鐘楼の碑          御三階櫓                               「進修館門」

                

            

水城公園のサギ

    

【さきたま古墳公園】

二子山古墳

                

稲荷山古墳                                                                                                                                   丸墓山古墳の頂稜部から見下ろす

                

丸墓山古墳           赤城山方面        忍城跡方面       二子山古墳       頂稜部広場      

                

        

MAP             石田堤跡説明     

            

古墳群を後にして      高源寺:佐間口古戦場跡            懐かしい「行田市駅」の木造待合室

                      

=おわり=


・高尾梅郷

2017-03-12 23:59:59 | 日記

2017年3月12日 W校友会のクラブで高尾の小仏峠手前の旧甲州街道沿いにある高尾梅郷に行きました。9名の参加です。吉野梅郷は有名ですがこちらは始めて行く場所です。

行きは高尾駅からバスで梅郷に行きます。狭いバス道を歩いている人がたくさんいます。この梅郷は普段は閉められていて梅の咲く時期だけ開いている様です。斜面に白梅・紅梅がたくさん植えられ調度見頃、非常にきれいです。梅郷内で梅を見ながら昼食を摂った後歩いて高尾駅まで戻ります。街道沿いには小さく梅が咲いている場所が所どころにありそれを愛でながら駅へ戻ります。

高尾駅

                

                

            

小仏街道・道祖神  

        

=おわり=


・奥の細道(11)矢板-(舟生)-(玉生)-矢板

2017-03-11 23:59:59 | 奥の細道

2017年3月11日 11回目は日光から芭蕉が歩いたであろう日光北街道を矢板方面に向かって歩きます。史跡はあまりないということです。 参加者は女性3名、男性4名の7名です。 良い天気になりそうで歩くには調度良いでしょう。     

矢板駅に降りタクシーで舟生に着くと朝は曇り空だったのがしっかりと晴れています。舟生の酒造屋さんの前から出発です。芭蕉が歩いただろう道とう事だけであまり見所のある場所はありません。背後の雪を冠った日光の山なみと途中から左手にずっと見える高原山だけが素晴らしいです。  日光北街道という道標がある町を通りスタート地点の矢板駅に着いて本日の細道歩き終了です。

JR車中から日光連山                                                     前回の出発地点までタクシーで戻る

                             

途中にあったお寺「観音寺」                           岩戸別神社

                

高原山

                                     

高原山                                        矢板駅到着

                     

=おわり=


・日本橋,二重橋,赤坂日枝神社,氷川神社

2017-03-08 23:59:59 | 日記

2017年3月8日 友人5人と日本橋から二重橋,赤坂日枝神社,氷川神社,東京タワーを通って芝大神宮まで 散歩に行きます。このコースは「東京十社」巡りの中間部分になります。時々薄日が射しますが寒い1日です。 

東京駅に集合、JR総武線のトラブルで30分遅れのスタートです。再改築プロジェクトが進んでいる東京駅北口を抜けまずは日本橋向かいます。通勤客が行きかう日本橋を見た後、東京駅前を通り皇居・二重橋です。東南アジア系の外国人で混雑しています。桜田門から国会議事堂前を通り赤坂・日枝神社にお参りです。この神社には何回も来ていますが気が付かなかった「猿田彦」というものを見つけました。縁結びの神様とか。 赤坂TBSの通りで昼食です。 六本木裏にある氷川神社をお詣り、六本木交差点を渡り東京タワーから増上寺境内を抜けて芝大神宮にお詣りして本日の散歩終了です。

日本橋                                                日本道路元票        日本橋魚河岸跡碑

                            

ヤン・ヨーステン記念碑                             二重橋                                                桜田門

                

日本水準原点標庫

        

赤坂日枝神社                                                猿田彦

                

                                 氷川神社

                         

東京タワー

         

増上寺                 芝大神宮

        

=おわり=  


・浜石岳、薩埵峠

2017-03-03 23:59:59 | 登山

2017年3月3日 W校友会クラブで静岡・清水にある浜石岳に行きました。 参加者は8名、天候は晴れ富士山の展望が期待できそうです。    この山は東海道歩きで薩埵峠を通った時、富士山が曇りで見えなかったので峠の上にある浜石岳経由で峠に行き富士山を再見リベンジしようという山行です。

東海道線・由比駅からタクシーで山頂直下まで行きます。タクシーを降り1~2分で山頂。 富士山は山頂部のみ見え、下の方は雲がかかり全体は見えません。北方には雪を冠った南アルプスの山々が見えます。こちらからは見えないと思っていた南ア北方の山、北岳・間ノ岳・甲斐駒が見える様です。しかし遠すぎて特徴ある形は解りません。    展望を楽しみながら昼食を摂ってから下山開始です。  展望のない樹林帯の中を3時間程下り薩埵峠に出ます。リベンジ山行、富士山は今回もスッキリと見えませんが良しとして由比駅に戻ります。

由比駅前アーケード                          浜石岳山頂          富士山展望

                             

南アルプス 南方の山々

                                       富士を見ながら           清水港

                

下山開始

                

峠手前で伊豆半島方面                           薩埵峠  

                               

箱根 愛鷹山           伊豆半島           帰り 富士山頂部が見えた        由比宿

                

=おわり=