元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

理屈

2009-10-31 23:05:20 | 健康
もとインストラクター養成コースの教え子、現在インストラクターとして活躍する人から こんなメールが届きました。

実は レッスンで コンセントリック(短縮性筋収縮)・エキセントリック(伸張性筋収縮)の話をしたところ、、
「物理学的にありえない。収縮の方が仕事量が大きいはず」と言われるお客様 がいらして〓(女医さんですが〓)理屈は?! しくみは?! と、聞かれて・・・・

「ただ伸ばすだけではなく縮もうとしている中、伸ばすから仕事量は大きいです。」と言いましたが、納得してもらえず自分の力不足さ加減にまたまたガッカリ<emoji:asease>
養成コースに入って1番にまず教わったような。。。
テキストなど説明?証明?納得して頂く資料をと思い探していましたが、筋肉出力が大きいことまでしか、とりあげられていなく〓すみません!いい文献があったら教えて頂きたいですm(__)m
お知恵を下さいm(__)m


そうそう・・・もう15年ほど前ですかね、、コンセントリックコントラクション(短縮性筋収縮)・エキセントリックコントラクション(伸張性筋収縮)・・・・・教えたのは 私なので、ちょっと責任を感じました。

でも、こんなふうにご意見を頂けるお客様は ありがたいものです。
こんなふうにハッキリと言われなくても、わかってもらえていない、効果がでない、結果が出ない、なにも反応がない・・・見える事、見えない空気みたいなものも日々、感じとって復習、予習は 自分の成長において大切なことですね。
間違った事をしていなくても、伝わらなければ、残念ながら、こちらの力不足、よい勉強です。


で、メールの返事は・・・・

言った事は 間違っていないよね。でも、どんな例で、説明したの?

理屈としては (エキセントリックコントラクションの方がコンセントリックコントラクションより 1.3倍の出力がある)
例として・・・ベンチプレスで測定すれば、持ち挙げる(大胸筋短縮性筋収縮:コンセントリック)だけだと、100kgしか挙げれないけれど、肘を伸ばしたところからは 130kgを下ろす(大胸筋伸張性筋収縮)ことができるので、ビルダーさん達は 補助の人をつけて、コンセントリック(挙げる)は 手伝ってもらって、エキセントリック(下す)は 自分で下ろすという“エキセントリックトレーニング”をします。
わざと、コンセントリックで反動を使い、エキセントリックをゆっくりとしたスピードでトレーニングする事をチーチング法とも言います。


シットアップ(上体起こし)の場合も、寝たところから起き上がる事が出来ない人でも、座ったところから ゆっくり下ろす事ができます。 筋力がない人は 両方できないけれど・・・


誤解が生じやすいのは 抵抗を加えず、重力に任せて脱力する事。
その「ありえない!」って、おっしゃったお医者さんは これをイメージしてしまっているのでは??

リンゴは 手を離せば、床に落ちていくだけ。人間の体は そうじゃない。

重たいものを持ち上げる=コンセントリック
重たいものを着地で傷つけないように、そぉ~と下す=エキセントリック
・・・どっちが しんどく感じるか? そぉ~と下すほうが しんどいと感じるはず。
重たい荷物を落としてしまった=収縮力なし


懸垂、、上がる=コンセントリック、
脱力して落ちる=収縮なし、
ゆっくりジワジワ下ろす=エキセントリック
☆ゆっくりジワジワ下す方が トレーニング効果が高く、関節にも安全!

肩こりも 僧帽筋のエキセントリックコントラクション(伸張性筋収縮)
測れば、すごい力を出しているのではないかな??
頭や腕が胴体より前にでると、僧帽筋は いつも引き伸ばされながら、力を発揮して疲れている。
そんなはずじゃないのに、エキセントリックコントラクションしていた~!?!?
(ちなみに肩をすくむのは 僧帽筋のコンセントリックコントラクション:短縮性筋収縮)


しかし、お医者さんなら、“エキセントリックコントラクション”と聞けば、わかったほしいよね。
こんな説明で、伝わるかな~??

腹筋運動やスクワットなど、挙げ下しの時、
“下すのをゆっくり行いましょう!”
の一言には 多くの意味、深い意味が込められているのです。
理屈なく、仕組みを考えずに指導することは ありません。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿