元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

解説「おうちでエクササイズ その6 脚を鍛える」

2020-05-05 17:53:34 | 健康
「おうちでエクササイズ その6 脚を鍛える」の解説です。

昨日、緊急事態宣言延長が発表されました。
しかし、収束の日も そう遠くはない!!
と信じて、体力を温存どころか、時間がある今、おうち時間が多い今、体力増強して収束後はパワフルに動きまわりましょう。

近頃は夏の気温になってきました。
マスクでウォーキングやジョギングは辛いですね。
たまにはウォーキングを脚の筋力トレーニングに置き換えるのも、おすすめです。
時間あたりの消費カロリーは ウォーキングより筋力トレーニングの方が高いです。
ウォーキングより筋力向上の効果も、もちろん高いです。
脚力をつけてウォーキングした方が運動効率が上がります。

雨の日にも、テレビを見ながらでも、このエクササイズをお試しください。



1. その場歩き~ニーアップ~ツイストニーアップ~レッグカール~ヒールタッチ(前&後ろ)~スイング~ローテーション

ポイント:リズミカルに股関節を動かしましょう。ダイナミック(動的)ストレッチで、後の筋力トレーニングのウォーミングアップや柔軟性向上に効果的です。
1つの動きを10~20回繰り返します。

セット数を増やし、数分行うと、心拍数が上がり、エアロビクスダンスと同じような有酸素運動の効果(体脂肪燃焼、心肺持久力向上)も期待できます。
*足底の負担に気をつけてください。長時間行う場合には室内シューズの使用をおすすめします。

46E051C7-357F-45CD-B1E1-2DA5261BFE99













2.ワイドスクワット(大臀筋、大腿四頭筋の強化:ハーフスクワットより低強度で初心者におすすめです)
ポイント:体幹は前傾せず、膝と股関節だけを屈伸します。
膝と股関節を伸ばすとき、ヒップにキュッと力を入れましょう。
IMG_0419













3.ハーフスクワット(大臀筋、大腿四頭筋の強化)10~30回
ポイント
DOWN: 約30度の敬礼をして、椅子に座るように股関節を曲げ、腰を引きます(空気椅子のように) 膝は動かさず(膝を前に出さない)股関節の動きによって大腿部が動き、床と平行の位置まで移動します。

UP: ヒップから押し上げられるように股関節を伸ばし、最終立位で膝関節を伸ばして膝の上の部分
大腿四頭筋)に力が入り、股関節を伸ばしてヒップ(大臀筋)に力が入ることを意識します。
IMG_0420













4.デッドリフト(大臀筋、ハムストリングス、脊柱起立筋の強化)10~20回
ポイント:背すじを伸ばしたまま、敬礼します。
敬礼で下げていくにつれて、少し膝を緩めますが、 腰を丸めないように注意しましょう。
体を起こし直立時は キュッとヒップを引き締めて力を入れましょう。
IMG_0421













5.ワンレッグデッドリフト(大臀筋、ハムストリングス、脊柱起立筋の強化)10回
ポイント:4の上級編 片足でデッドリフトを行います。
足底や膝が捻じれないように注意しましょう。 難しい場合は中止して4を行いましょう。
IMG_0422











6.カーフレイズ(カーフ=ふくらはぎの強化)10~30回
ポイント:かかとをあげた時、親指が離れないように注意しましょう。
(かかとの最終挙上時は小指側へテンションがかかります)
かかとを下げる時は あげる時よりも ゆっくり静かに下ろします。
IMG_0423












7.ふくらはぎのストレッチ 30~60秒間
ポイント:足は腰幅で平行におきます。 後ろに引く足先は まっすぐ前に向け、かかとを地面につきます。 膝を伸ばしたまま、頭から踵まで体全体が1直線上に傾斜します。
体重は前ではなく、後ろの踵にテンションをかけます。
IMG_0424











8.フロントランジ(大腿四頭筋、ハムストリングス、大臀筋の強化)10~20回
ポイント:足は腰幅で平行におきます。大きく足を踏み込みますが、膝がつま先より前に出ないように注意しましょう。
足を出し着地と同時に両膝を曲げます。 深く曲げた方が強度が高まりますので、体力に応じて角度を調整しましょう。
IMG_0431













9.腸腰筋(腰椎・骨盤~太ももの全面に繋がる筋肉)のストレッチ 後ろ側の脚
ポイント:体幹を前傾させず、まっすぐ立てるか、やや後傾気味に保ちましょう。
太もも~おへそを遠ざけるようにイメージします。
前方の膝がつま先より前に出ないようにして、後ろ側股関節の前に体重をかけます。
IMG_0432











10.ハムストリングス(太ももの裏側)のストレッチ 前側の脚 30~60秒
ポイント:脚を前後しますが、骨盤はまっすぐ前を向けてニュートラルなポジションを保ちます。
前側ストレッチする足首は垂直に曲げます。膝は少し緩めて曲げましょう。
体が硬い人は床に手をつけず、上体を起こしたままで敬礼角度を調整しましょう。
IMG_0433












11.足首周囲のストレッチ(前側の脚 ふくらはぎ下部、アキレス腱周囲)15~30秒
ポイント:前側で立てた足は かかとをヒップの下まで引き、かかとが床から離れないように注意しましょう。 太ももに体重をしっかりかけて押しましょう。
膝関節が痛い人は中止しましょう。 
足関節が硬くて、しゃがめない人は 7のふくらはぎのストレッチや10のハムストリングスのストレッチ、次の足関節のほぐし運動をしっかり行いましょう。
IMG_0434











12.足首曲げ伸ばし、回す、足裏マッサージ
ポイント:足は体の土台、とても重要なパーツです。足の指や足底の筋肉は ふくらはぎへと繋がります。 足首や足底を刺激しながら、ふくらはぎの筋肉の動きも意識しましょう。
IMG_0438IMG_0437IMG_0439











13.背すじ伸ばし&深呼吸
IMG_0441













お疲れ様でした。
大腿四頭筋のストレッチなど、ストレッチが足りない場合は「おうちでストレッチ その5 おやすみ前に」を参考に、しっかりストレッチを行なってくださいね。


















































最新の画像もっと見る

コメントを投稿