goo blog サービス終了のお知らせ 

Charry-charry工房(チャーリー・チャーリーコウボウ)

50歳の手習い
(県立秋田工業高校 機械科卒業後、40年目に自分用の旋盤・フライス盤を所有することに)

2025JUL21 ルーターが・・・・

2025-07-21 09:09:07 | LINUX
突然 インターネットに接続できない?

コパイロット(AI)に対応策を聞いて
それを一個
一個
確認しながら

IPアドレスが 172.20.10.1に代わって
いる
本来は192.168.11.1のはずが

ルーターに入ろうとしても入れない

とうとう、工場出荷状態にしようと
リセットをかけても
ルーターを初期化出来ない。

うーん

これは壊れたのか?

インターネットに接続できないと
困ってしまう人が・・・。

最終手段で

コジマに走る

ルーターは15000円越え
しょうがない
買うしか

今度は設定に

YOUTUBEは見れるが他のサイトに
アクセスできない。

多分IP-V4とIP-V6の違いなのだ
と気が付いて

チェックを入れる

やっとなんとか復活

対応時間は3時間位 ・・・。


◎釣り

暑いので当分お休み (笑)
昨日から空調服を着て釣りに向かう
ことにしました。

釣りの虫は静かにしているのか?




2025JUL12 夕まずめ と 2025JUL13 あさまずめ

2025-07-13 10:45:50 | LINUX
あまりにも釣れないので
キス釣りに行ってきました。

最初しぶかったものの
なんとか 釣果を上げることが出来ました。



この他にフグ1匹と泳がせ釣りに使った
キス
キスは最後に食べられてしまいました。

2025JUL13 朝まずめ

他のメンバーはマゴチをちっきり釣り上げ
ておりました。
Yさん

Iさん 

私には当たりもなく 

修行は続く






2025JUN13 C国製 PC

2025-06-13 05:02:37 | LINUX

竹田恒泰チャネル(youtube)
を見ていたら急に怖くなり、不要な
アプリをChatGPTの指導を受けて削除
しました。まだ、全部が出来た訳では
ありませんが、アプリでレノボと冠さ
れたものは殆ど削除しました。

そこで登場したのが、PYTHON
このプログラムが入っているので、
コマンドプロンプトからスクリプト
を実行すると、動きます。

この環境は凄く「ラクチン」
簡単にプログラム化することが出来
ます。
私にはプログラムに関してなんの知
識もありません。
けれども、ChatGPTにお願いすれば、
なんでも書いてくれます。
アイデア次第なんだなと思うこの頃
です。

〇釣り
波が1m位との予報が出てましたが
2回/日に釣りに行くのはちょっと
体力的に?
なってきたので、今日はコンディシ
ョンが上がる午後にトライしたい
と思います。
午後からは波が50cmとの事

〇無線
7MhzでT30TTTを狙っている
のですが、日没・早朝でも聞こえま
せん。
残念だな。

ARRLのDXCC 申請が受理されたか
な?
なんの通知も来ません。

クレジットカードの登録間違いは
私が考えるに、名前ではなかったの
かな? クレジットカードは全部
大文字なので・・・。

何もなければ賞状が届くのかな?
期待しております。(笑)






2025JUN09 arudino ide と いろいろ

2025-06-09 03:25:22 | LINUX


WIN11にようにインストールが上手く行く
のかな?

arudino IDEをMXーLINUXにインスト
ールしました。

残念ながら、WINDOWSのようには簡
単にインストールが出来ませんでした。

それでもコパイロット(AI)に助けて貰い
ながらなんとかインストールにこぎつけ
ました。

インストールしたはずのファイルが有効化
になっていないのが一番の原因のようでし
た。

気長にAIと付き合っていると、いろいろ
な対応策を持っているので、諦める必要は
無いみたい。

このAIがだめなら、こっちのAIと乗り換え
て行けば良いと思います。

コードを書いてくれる最高のAIなんて言う
のはまだ使ったことがありません。無料の
AIで我慢してます。


〇釣り
昨日 久しぶりに海を見に行ってきまし
た。
少し波があるようでした。
仲間のKさんがトライしてましたが、底
荒れが収まってないので、厳しいとの事
でした。

それから1日 さて、行くか!


2025JUN08 MX-linux

2025-06-08 04:27:22 | LINUX

日本語変換の設定は、まずはなんとか終
わったものの、半角・全角キーを押した
時にひらがな・英数どちらが有効になっ
ているのか分からないので、WIN11
で設定した方法を、LINUXでやろう
としたら、途轍もなく難しい状態になっ
てしまいました。
まだ、解決しておりません。

今日はChatGPTでなくコパイロットに聞
くことにします。

ディレクトリーもカタカナになっている
のが面倒なので、アルファベットにリネ
ームかけたのですが、一つのディレクト
リが英語とカタカナの2つになってしま
いました。

カタカナディレクトリにはファイルは「0」
なんですが、消すのにエライ時間がかか
りました。
消せたので良しとします。いろいろな決まり
があるようで、その決まり事によって使う
コマンドが異なるようです。
慣れるよりしょうがないようです。(笑)

LINUXもarudinoもプログラム
を動かそうとすると、何が足りない
アップグレードだ
追加だと
AIが言ってくるので

その周辺のプログラムを全部インクルード
しましょうとして、トライしたものの

いつまでたってもこのファイルが不足して
いると出てくるのには閉口してしまいます。

まぁー 少しづつ、前に進んで行きたい
と思います。


〇6m
昨日はヨーロッパがぽつりぽつりとオープン
しました。
HA ハンガリー
SV9 クレタ島
CT ポルトガル
YO ルーマニア
EX8 キリギリスタン

ポルトガルは強く入っていて、バンドニュー
でしたが、呼ばれませんでした。
ローカルのJA7G〇〇さんは出来たようで
した。
うーん レベチだぁ!

QSO出来ないのはショウガない!

「生姜は近くのスーパーに売っている。」

競争相手にもなってません。(笑)