Charry-charry工房(チャーリー・チャーリーコウボウ)

50歳の手習い
(県立秋田工業高校 機械科卒業後、40年目に自分用の旋盤・フライス盤を所有することに)

2020/03/30 今年初めての釣り 坊主

2020-03-31 10:01:10 | 魚釣り

あんまり天気がいいので、魚釣りに

行ってきました。

結果は坊主

釣り方は遠投カゴ釣り

餌はオキアミ

ルアーを隣でやっている人も釣れま

せんでした。場所は道川漁港

 

私もルアーを投げましたが、当たり

はありませんでした。

飛び過ぎダニエルを一個ロスト

注意してキャスティングしていたの

ですが、ずっと手前で何かに捕まっ

てしまいました。

 

由利本荘市でALTが567にかか

った話で持ち切りでした。

魚釣りよりも、567の話で盛り上

がっておりました。

 

今日も天気がいいので男鹿に行こう!


2020/03/26 ビデオ撮影

2020-03-27 08:20:57 | YOUTUBE

昨日は、早川泰子と佐藤郁夫のデュオ

演奏を撮影するために秋田キャッスル

ホテルに行ってきました。

 

カレーライスご馳走さまでした。

 

ホテルの人から撮影のため協力を頂き

ました、誠にありがとうございました。

 

一人で撮影するのが今回で2回目、準

備をしっかりしたつもりでしたが、残

念。

 

反省点

1.パナソニックビデオカメラのオート

フォーカスのピントが甘い。

2.録音専用器を使用する場合は、機

器内臓のマイクではなく、外部マイク

が必要。(スタンドを含む)

3.小物の準備が必要(紐、袋とか)

4.ニコンP900のビデオ撮影時間

は30分位で一度録画が自動切断され

る。

等が判明しました。

ビデオカメラを比較する為に点数を

付けてみました。

前回のピアノハウスコンサートでも

あったのですが、ピントが合わせ方

が悪いのか、はっきりしない。

これからはパナソニックは使えない

かな? 

 

 

昨晩は、愛知からの2名のうら若き

女性二人が秋田に13時間かけて車

で来たという人にお会いしました。

 

AUのストリートピアノを弾いてい

たので、撮影してきました。


2020/03/25 DDS AD9833

2020-03-25 20:39:39 | アマチュア無線

2月25日に到着していた部品を

1ケ月が経過したので開封しまし

た。送付元が中国だったので配慮

しました。

DDSのIC AD9833モジ

ュールをアマゾンから購入して先

ほどArdinoに接続して試験

したところ上手く発振しました。

 

基板の裏側

Ardinoのプログラム

100khz → 7.050Mhz

 

今回の先生は

TOMO SOFTさん

https://tomosoft.jp/design/?p=11811

周波数も簡単に切り替えることが出

来ます。

Sメーターが9プラス振ってます。

7.05Mhzをオシロに表示しま

したがこんなものでした。

 

周波数の安定性はとても良いようで

す。

これから、VFOのように利用する

ための情報をネットサーフィンして

収集することとします。

上手く行くと気分がいいですね!


2020/03/24 ステッピンングモーター(ユニポーラ)を動かしたい。

2020-03-24 06:04:11 | arudino

兄からeMAILと電話が入る。

基本の基を勉強しなければならない

と気づく。

上記の回路を作り、試してみること

に、

この赤いスイッチを順番にON/OFF

しながら実験したところ、

回ったー!

ステッピングモーターに電圧をかける

順番 X(青)→Y(茶)→-X(黄)

→-Y(赤)

 

「よし」

次はArudinoで回してみよう、

今回の先生は下記になります。

Arduinoで学ぶ基礎からのモーター制御:
基礎からのマイコンモーター制御(7):

ステッピングモーターの制御 (5/5)

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1606/10/news011_5.html

何回か回路を組みなおしてみますが

回りません。

トランジスタがわるいのかなとか?

足の接続が悪いのかなとか?

オシロで波形を見ても「うーん?」

電源の電流計が余り動いていません?

 

そうだ、

Arudinoのアース線をつない

でいない

と言うことで接続したところ、動き

ました。

新しいステッピングモーターがいきよい

良く回りました。

「ヤッター」

次は30年間保管してあったステッピン

グモーターを回してみます。

回りました。

これで、なんとかスタートラインに

立てました。これを使ってMLAの

バリコンを遠隔制御することにした

いと思います。

MLAに指示を出すための検出回路

をどうするのかな?

そこが問題だな?

CQ誌に記事は載っておりましたが

回路図は無かったような????

 

まずは「いがったー。」

 

 


2020/03/23 5インチゲージ線路組み立て

2020-03-23 15:41:46 | 5インチゲージ(鉄道)

昨年、線路を亜鉛メッキしてもらい

ました。組み立てなければならない

のですが、寒いのと天気が良い日に

恵まれず、今日まで引き延ばしてき

ました。本日は線路2本を組み立て

ました。

余り欲張ると腰が痛くなるので、本

日はたったの2本。

気持ちの良い季節になってきました。

 

電車に乗りたいと言う、リクエストを

昨日貰いました。今年もチャンスがあ

ればいろいろな所で電車祭を開催した

いと思います。