なんとなく こんな描き方をすればいいんだなと分かってきました。
このお題もトライ2回目
一回目の物は家族に「ダメ出し」されてしまいました。(笑)
まあ なんとかこのお題をクリア
本日は明和電機の土佐社長が来秋してお顔を拝見してきました。
すごく勉強になる展示でした。「ありがとうございます。」
やっぱり 「作ると演奏」が合体するとパフォーマンスの幅が広がるのを
実感しました。
今までの生き方が今後生きるなと実感した次第でした。
なんとなく こんな描き方をすればいいんだなと分かってきました。
このお題もトライ2回目
一回目の物は家族に「ダメ出し」されてしまいました。(笑)
まあ なんとかこのお題をクリア
本日は明和電機の土佐社長が来秋してお顔を拝見してきました。
すごく勉強になる展示でした。「ありがとうございます。」
やっぱり 「作ると演奏」が合体するとパフォーマンスの幅が広がるのを
実感しました。
今までの生き方が今後生きるなと実感した次第でした。
文化の日 2つ描きました。
ダイソーで4Bから6Bまでの鉛筆が売ってないかな?
あったのは2Bだけでした。
だまし絵は難しいな。物が浮いてみえますかな????
こころが折れそう
だまし絵を頑張って書いてます。
プリンのように立ち上がって見えます。書いたのは平面
の図なんですよ。
壁から棒が突き出ている図は、何度も書きました。
最初、棒が突きでているように見えませんでした。
ずっと書いて3Dアートに見えないなと、何でだろうと
思っておりました。
そこで、カメラで撮影してみたところ、3Dに見えるよ
うになりました。
カメラで撮ることに気が付かないと、ずっと絵を書き続
けなければならなかったようです。
カメラを使ってだましております。(笑)
新しいプロジェクトが兄弟で始まっております。
その場所にだまし絵を置いて、お客様を喜ばすことができない
のか手探りの旅が始まりました。
本日の3作品(まぁ自分で言うのもおこがましいですが、「くされたまぐら」・・・秋田弁
だと思います。少し力を入れて頑張ってみようと思います。
小学校・中学校で美術2とか3しかもらったことがないので、自信を持って言えます、「下手です。」HI