
みて下さい この 古さ
富士通のノートパソコン
32BITのMX-LINUXをインストール
することが出来ました。
肝はやはり フォーマットのようです。

前回使用したUSBメモリーでしたが
フォーマットはLARGE FAT32
と記載されております。
ChatGPTと3時間位やりとりしながら
なんとか古いパソコンを復活させる事が
出来ました。
これならば、温度・湿度・照度計の数値
を記録するためのSSHサーバーとして
動かす事ができそうです。
いやぁー 面白かった。
インストールを何度もやらないと直ぐま
た、忘れてしまいます!
また、その時はChatGPTに頼もうと思い
ます!
これで我が家には私が使えるPCが
WIN11が3台
MX-LINUX 64BITが1台
MX-LINUX 32BITが1台
わお 5台もパソコンが・・・・・。