元!4級審判員の日記 

2002年9月より始めたブログもはや22年〜
2005年からのJFA3級は今も維持、今は元!と名乗っています。

☆O que e o papel de lideranca no mundo ?

2012-02-22 08:43:54 | social
●おれなぞは
一つの方法でいけないと思ったら、更に他の方法を求めるという風に、議論よりはとにかく実行でもって国家につくすのだ。

と言ったのは勝海舟
これは氷川清話 からです。

この氷川清話 
通勤の行き返りでチラ読みしているのですが、なかなか進みませんね・・・
ふーんと うなずくことしばしばで・・・

と思ったら
一方で、 facebookで 会計情報とERPシステム論の教授が 触れておられた 
すばらしい思考法@マイケル・マハルコ


冒頭に
アインシュタインが登場し
「干し草の山から針を探せと言われたら、普通の人は針を一本見つけた時点でやめるだろうが、私はほかにも針がないか、干し草の山全体をしらみつぶしに探す」
ということが書かれており

うーん ここに来て
ものの見方 というものを何通りも見れる 引き出し!!! というものを考えさせられているところなんです。


昨日は
この方の 叱咤激励を受けました。
Gerald L. Curtisさん


最近よく耳にすることですが
米国への日本人留学生が減った・・・ 中国人は増えている・・・

まぁ絶対数が違いすぎるので、ということもあるのでしょうが
また言われましたね
「コロンビア大学の日本人留学生が減った・・・・」 と

でもそのほかに カーティスさんは加えて
「中国人は増えたけれども、その中国人がとても熱心に日本のことを聞いてくる・・・ 特に昨年の震災のあとはそれが顕著だ」

そして
「中国人が聞いてくるには、日本人はどうして震災後も混乱することなく統率して事に当たろうとする強靭な精神があるのか、その精神を学んで中国で活かしたい・・・」と


カーティスさん
よくテレビに出てこられるので
またか! というひともいるかもしれませんし 上記の 多面的に見ろだと

たとえば
こういうふうに見る人もいますけれども。



昨日うかがった話のなかでは
それでもやはり なぜか カーティスさんが 一番日本への期待感をもって叱咤激励されているような気がしました。


なんでしょうね?
自民党の大政治家も
政局 よりも 国を憂うる!!!   大演説をしてもらいたいものです。



自由市場の終焉のイアン・ブレマーさんは
今や世界は
G-ゼロだ! absense of gobal leadership! といっています。

そうか G20 は G7の延長ではないのですね

G7のときは 参加各国がリーダーシップをとって 全世界のことを考えていた
いま G20 は集まっても全世界のことを考えているわけではない・・・


そうですね
7カ国のように、他国がまだ 世界のことを考えていてくれていたときはよかったのかもしれません
日本も じゃあ 金出すよ・・・  で

20カ国では
やっぱり 自らも手足を使わないと・・・
やっぱり じゃあ 金出すよ・・・ だと
「ラッキー じゃあ 日本よろしくね・・・  」 で あとはすっかり忘れ去られて終わってしまう

という感じになってしまうのも うなずけますね。


うーむなんでしょうか
とにかく海外へ 若い人をどんどん出して行ってあげましょうよ


ん 今からでも 私も海外に出たいです・・・


What is the leadership role in the world?

2月21日(火)のつぶやき

2012-02-22 03:28:24 | social
06:26 from foursquare
ひとっ走りのあとの合掌~ よろしくたのんます! 5km jogging in 27min & greet 9people. ダッシュもなんとか (^^;; (@ 円泉寺) 4sq.com/yR4wbU

08:36 from gooBlog production
☆Pode fazer muito frio em Moscou. blog.goo.ne.jp/chappu2004/e/7…

by chappu2004 on Twitter

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>