つれづれなるまま桐野日記

主婦向け漫画雑誌の漫画家、桐野さおりのブログです

京都御朱印の旅 3日目

2023年04月08日 22時57分08秒 | 御朱印

お腹一杯でホテルに到着した2日目の夜。
さて、明日は妹とどこの神社にお詣り行こうかなぁ、
いや、それより先に私が午前中にお詣りする神社を探さなきゃ、と まずはネット検索。

YouTubeで「神社ソムリエ」や「ご朱印特集」などの動画を眺めていたら、
ゲッターズ飯田さんの動画が出てきた。で、見てみたら・・・

「京都に行ったら、鈴虫寺に行くといいですよ」って言ってる

お?鈴虫寺?聞いた事あるな、確かお坊さんの説法があるんだったよね?
でも嵐山はちと遠いな・・・でも行ってみたい。
妹とは正午に待ち合わせてるので、早朝に出かければ大丈夫だな・・・


って事で、朝5時過ぎに起きて6時にホテルを出ました。




日中は観光客で溢れかえってるバス乗り場もタクシー乗り場も、この静けさ。

鈴虫寺までバスだと1時間、タクシーなら25分。
迷わずタクシーに乗りました、バスの停留所からも少し距離があるみたいだったので・・・



鈴虫寺の正式名称は『華厳寺』です。






週末は2~3時間待ち、とネットに出てたので早く来たけど、まだ誰も並んでない・・←平日だしな

それに まだ6時35分だもんねぇ~、開門は8時45分なのに。

職員さんがお掃除されてたので「お地蔵様の写真を撮ってもいいですか?」と問うたら、
「はい、いいですよ、どこを撮影しても構いません」と言って下さったので、
パシャパシャパシャパシャとミラーレスカメラで撮りまくりました。



日本で唯一、草鞋を履いているお地蔵さんです。




そうこうしているうちに、2番目の来訪者の姿が。
キャリーバックをかかえて石段を上がってきたのは40代の女性でした。
「愛媛県から夜行バスに乗ってきた」との事。

その後、すぐに1人の男性が列に並び、お腹の大きい女性とその母親が並び。
その後ろに、70代のご夫婦が並び・・・

1時間くらい、その方たちと色んな話をして楽しかった~(もちろん神社やお寺の話)
お陰であっという間に開門の時間が来ました。






通されたお堂で、私は一番前の真ん中、特等席でした(早く来た甲斐があった~)
住職様の法話は30分、面白くて為になる説法だったので、凄く短く感じました。


説法が終わって、御守りとご朱印を購入後、門の外に出ると、
第二回目の法話拝聴希望者の列が・・・









ご朱印は書置きを2枚拝受しました。



鈴虫寺を後にして、阪急嵐山線の「松尾大社」駅に向かいました。






駅まではずっとのどかな風景が続いてた・・・
(松尾大社の大きな鳥居が見えて、お詣りしようかどうしようか迷ったけど。
次の機会にします、時間が気になるので)







阪急嵐山線の『松尾大社駅』から『桂駅』まで。




座席がおしゃれ~


『桂駅』で阪急京都線に乗り換えて『四条烏丸駅』まで。
そこから地下鉄烏丸線に乗り換えて、京都駅下車。
時間は午前11時15分・・・

「早めのお昼を食べて集合ね」と妹と決めていたので、
京都駅ビルのカフェでモーニング・・・




正午ピッタリに妹が改札出てきた。
ご無沙汰、ご無沙汰~。さてどこへ行く?
あ、腰の調子、朝起きたらだいぶ良くなってたから、近場の神社じゃなくって大丈夫よ。

え?ほんまに?じゃあ、また京都御所行ってもいい?
おととい、閉門しててご朱印買えなかったんよね~

いいよ、行こう。あれ?前回来た時にご朱印買わなかったっけ?
なんか神社に寄ったやん?

あれは御所内にある白雲神社のご朱印だよ。
京都御所のご朱印があるって あの時知らなかったからさ~


などと話しながら、地下鉄烏丸線に乗車して。
『今出川駅』で下車、徒歩5分で京都御所に着きました。

去年の秋は本殿の修繕工事中で白い幕に覆われて見えなかったっけな






おお~~広々~~晴れてたらもっと良かった・・・








売店にご朱印が置いてありました。




その次にお詣りしたのは・・・
またしても去年の秋にお詣りにきた『清明神社』。








鈴虫寺で並んでいた時に話し込んだ女性・・・(愛媛から夜行バスで来た方)が、
清明神社のお札を家の鬼門に貼ると良いと言ったら、後ろの男性も「そうそう、うちも貼ってるよ」と。
私がすかさず、「お詣り行ったけどご朱印しか買わなかった」と言うと、
「え~~~、勿体ない~~。せっかく行ったのなら買わなくっちゃ」
口々にそう返され、こりゃぁどしても手に入れなくてはっ!と思ったのです。
善は急げっ、です









安倍晴明さんの像です・・・
思わず手を合わせた姉妹なのでした



ご朱印も拝受しました。




京都のご朱印巡り、満喫満喫~~

妹に、行きたい所、本当にもうないの?と訊かれたけど。
ハイ、お腹いっぱいです、今回はこれにて終了~~





バスに乗って京都駅に着き、
駅ビルの『美々卯』で早めの晩ご飯いただきました。




私はおうどん、妹はお蕎麦。




その後、カフェに移動し、6時半までしゃべり倒しました 笑



次に来るのは、11月かな?(紅葉の季節がやはり一番な気がするっ

今度は奈良にも行ってみたいです










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御朱印の旅 2日目

2023年04月07日 22時36分14秒 | 御朱印

旅の最終日(3日目)に妹と待ち合わせて神社詣りをする予定だったんだけど、
月曜日の夜、妹からLINEきて。

「ごめん、姉ちゃん、腰を痛めてしもうたから長距離歩けそうにない。
駅周辺の神社に変更して」と。

私:え、腰が痛いんならわざわざ京都まで来なくていいよ、ゆっくり休んでれば?
妹:いや、行きたい。溜まり溜まった話もしたいし。
私:そうなん?じゃぁどっか駅の近場の神社を探しておくから。
 
ってわけで2日目は、妹に案内してもらう予定だった東山方面の神社とお寺に一人で
行く事にしました。






地下鉄とバスを乗り継いで銀閣寺へGO

朝8時半に開門。と同時に拝観料を買ったので、観光客の数はまだそれほどでもなく・・・






素晴らしい庭園をゆ~っくり鑑賞出来ました







女性3人組の韓国人の観光客が2人づつスマホで写真を撮っていたので、
思わず声をかけてしまいました


私 :サジン チゴトゥルリルカヨ?(写真を撮りましょうか?)
女性:デ?ハングルマル・・・(え?韓国語?)
私 :チョグン コンブヘッソヨ(ちょっとだけ勉強しました)

と答えながら渡されたスマホで、ハナトゥセッと掛け声かけ写真を3枚撮ってスマホを返すと
3人が口々にチャラシネヨ~(お上手ですね)

韓国語が上手と言ってくれたのか、写真が綺麗に撮れてるという意味か・・・
まぁ誉め言葉には違いないので、コマウォヨ(ありがとう)って返事した

女性:ハングゲ カボンジョギ イッスムニカ?(韓国に来た事ありますか?)
私:デー。ハンボンマン・・・(はい、一回だけです)
  オーニョン・・・(5年・・・)

「5年前」と言おうとして、「あれ、前、って単語なんだっけな?」と考えていたら、
ご婦人の1人が「five years ago?」って言ってくれたので
私:デーデーマジャヨ(はいはい、その通りです)

そっか、咄嗟の時には英語を交えたらいいのか、という事を学習しました
てか、韓国行ったの10年前でしたわ

最後に コッワジュセヨ~(必ずまた来てください)と手を振って下さったので
カムサハムニダ~アンニョン~(ありがとうございます。さようなら~)
私も手を振ってその場を後にしました。

久しぶりに韓国語を喋れて嬉しかった

(旅行先でわりと韓国人に話しかけます、ここ3年は控えてたけど)←どんだけ喋りたいのっ


話が逸れました 笑
銀閣寺は金閣寺に比べて地味と言われているけど、私はこちらの方が好きだなぁ~
鳥のさえずりにも癒された。





書置きのご朱印。300円也。達筆ですな




「哲学の道」の桜は散る間際・・・
一週間前はさぞかし美しい風景だった事でしょう・・・








『法然院』・・・浄土宗系の単立寺院だそうです。





椿が有名なお寺さん。
紅葉の名所としても知られているので、また是非訪れたい。






初穂料は300円です。書置き。





次にお詣り行ったのは、同じく哲学の道沿いにある『安楽寺』



通常は非公開のお寺だそうですが、
さくら・つつじ・さつき・紅葉の時期に合わせ一般公開されてるのだそう。





処刑された二人の僧を供養する安楽寺。
このお寺には悲しい歴史がありました・・・





次に向かったのは禅林寺 永観堂です。



2019年の秋にだんなと来た時は、見事な紅葉だったっけなぁ・・





新緑が目に沁みるぅ~





ここにず~っと座っていたかった 笑






自撮り、小っちゃめです




好きな字~~
お寺のご朱印って草書に近い行書が多い気がする・・・





『南禅寺』。
ここも4年前に来ました。
修学旅行でも来たっけな・・・全然覚えてないけど、写真が残ってる。













南禅寺と言えば、水路閣が有名です。



水路閣の上に登って、水路を見てみた。






ここのご朱印もまた美しいです。初穂料300円。




南禅寺を出てバス通りまで出ようとしたんだけど、地図アプリを見てもイマイチよくわからず。
「たぶん、こっちだわ」と歩いて行ったら、なんと平安神宮に着いてしまった

平安神宮は前回お詣りしたから、今日は割愛。
タクシーを拾って、『清水寺』に向かいました



二年坂(二寧坂)
この坂道キツィ~~ 私の両足がそろそろ悲鳴を上げ始めています・・・




観光客多しっ










「音羽の滝」は長蛇の列!たぶん30分待ちぐらい?
諦めて列を離れた・・・








ご朱印帳に直書きして下さった。
ここも混んでいて20分くらい待ちました。←ご朱印のためならいくらでも待つ女







茶わん坂を下って、てくてく歩く事20分・・・
本日の最後のお詣りは『豊国神社』です。



太閤豊臣秀吉公を祀る豊国神社の総本社・・・







微笑ましいマスコット



見開きご朱印、書置きです。






バスに乗って京都駅まで行こうと、これまた地図アプリで探したけど
イマイチよぉわからん←そもそも使い方間違ってるのかもしれん


で、最後の力を振り絞って駅まで歩きました。


倒れるように辿り着いた京都駅傍の和風レストラン 笑






「孤独のグルメ」しながらいただきました。ノンアルだったけどね



お刺身三種盛りと筍の煮物



ブリと白カブのサラダ、見た目よりサッパリしてて美味しかった



大好物、ゆばのお刺身・・・



二種類の茄子の田楽・・・



野菜多めのペペロンチーノ
「肉系苦手」と申告してたので、ベーコンを抜いてくださった。


昨年秋にもこの店でご馳走いただいた。
でも今回はちょっと多く注文したので、税込みで約8千円也。
でも旅だからいいの、いいの、贅沢しても。

美味しかった~~~。ご馳走様でした






30000歩台は初めてかもしれない
ほんま、よぉ歩いた一日だったわぁ~




3日目のお詣りは、明日に続きます











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ご朱印巡りの旅

2023年04月06日 22時16分42秒 | 御朱印
昨夜11時少し前に京都旅行から帰宅しました。
ブログをつけようと思ってたけどお風呂から出たらバタンキューでした ←死語?笑




さてっと。
京都旅行の最初の神社詣りは京都大神宮です。
地下鉄烏丸線で四条で下車し、阪急京都線に乗り換えて四条河原駅下車徒歩5分・・・
午前10時前に京都大神宮に到着しました。

想像してたより、こじんまりとしてた~~(どうしても東京大神宮と比べちゃう







可愛いご朱印2枚、拝受しました。



次は『元祇園 梛神社(なぎじんじゃ)』阪急京都線大宮駅下車徒歩5分








ご朱印帳に直書きしてくださった。



こちらは書置き。ネットで見かけて、絶対に欲しい~って思ってたんです
他にも数種類あったけど、祇園の名にふさわしい舞妓さんのご朱印にしました。




で、また地下鉄乗り換え 『御金神社』へ(烏丸御池駅下車、徒歩10分くらい)





みかね神社だけど、おかね神社とも読めるので縁起良い~~
参拝客も多かった







ご朱印キンピカで、これまた縁起良さげ




御池通りをてくてく歩いて二条城に向かいました



新緑が綺麗



二条城は高校の修学旅行以来だな








庭園が美しい・・・管理も大変なんだろうなぁ



今年の桜はもう終わりだ



二条城では「ご朱印」ではなく「入城記念符」と呼ぶんですって





二条城を後にして、てくてく歩く事約40分。

去年の秋、妹とお詣りした京都御所にもう一回行く事にしました。
ってのは、前回ご朱印をもらわなかった・・・というか、
京都御所にご朱印がある事を知らなかったので、是が非でも今回買い求めたいなと 笑


ところが・・この日はなんと京都御所の休園日
後で調べたら月曜日は毎週休園日でした。

仕方ないので、京都御苑内のレストランでお昼ご飯



おうどんも熱々の天婦羅も美味しかったっ


京都御所のご朱印がもらえなかったのがショックだった私は、
何故か突然タクシー拾って「下鴨神社へ行ってください」と言っていた。
行く予定になかったのにな




でも行って良かった~



すっかり忘れ去ってしまってたけど、昔、母と妹とお詣りにきたんだったわ。



ミラーレス一眼カメラで写真をパシャパシャ撮りまくりましたよ



ご朱印・・京都は初穂料がたいてい300円。お安いです。



その後またタクシーに乗って、今宮神社へ。










見開きのご朱印、味わい深い~



初日最後は、今宮神社からほど近い『建勲神社(たけいさおじんじゃ)』参拝。
京都府で寺社人気ランキング、堂々の一位の神社です



















ご朱印は2種類拝受。見開きご朱印カッコイイ~~
刀の絵が描かれたご朱印帳も購入しました。



小高い丘からの眺め・・・
遠くに京都タワーも見える


地図アプリとにらめっこしながらバス通りまで出て、そこから京都駅行きバスに乗り、
駅近くの宿泊ホテルに到着したのが午後5時・・・
(ご朱印ってどこの神社も午後4時で受付終了なので、帰るの早いです)


シングルルームを予約したのに、何故かツインルーム、
しかも謎のフィットネス器具 笑




「サービスの水素水をお渡しするのを忘れました」と部屋に電話かかってきたので
「部屋・・間違ってないですか?シングルルームを予約したんですが」と訊ねたら
「いえ、アップグレードさせていただきました。もちろん追加料金はありません」って。
ヤッタ

過去にたった一回利用しただけなのに、お得意さん扱いしてもらった~~



さんざ歩き回ってきてフィットネスする気は起きなかったけど(笑)、
部屋が広々として快適でした。
7時間爆睡っ



2日目の様子はまた明日です・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわく~~

2023年04月02日 23時39分14秒 | book

テレビでYouTube流しながら、お仕事。
配信作品ネーム、第9話の途中。
本当は今日中に完成させようと思ってたんだけど・・・ちょっと無理っぽい。
明日からの京都旅行の準備なんかもあって。
いや支度は簡単に済んだんだけど、気持ちがそっちに向いちゃって集中力欠けてしまいました







半身浴にて読了~。
お初作家さんの時代小説

上野寛永寺の近くにある小鳥神社の若き宮司、竜晴は人づきあいが苦手で不愛想。
彼は陰陽師の血をひき、付喪神であるカラスの小烏丸と白蛇の抜丸と住んでいる。
唯一の友人は神社の一画で薬草を育てている本草学者の泰山。
ある日、上野不忍池で見つかった死体。
寛永寺の住職である天海和尚からの依頼で、その事件の謎を解いていく・・・
時代小説というよりは、ファンタジーミステリー小説でした。

自分が知ってる場所(←ご朱印巡りで)が、出てくるのは興味深い

四分の三くらい読んだところで事件が解決し、あれ?後半何かまたあるの?と思ったら・・・
次作に続くんですね、これ、シリーズものだったみたい。

絶対に読まなくっちゃ~~


さらさら読めた原因の一つに、この本の字、フォントにあると思った。
読みやすい字体。ちょっと大きめなのも有難い。
たまに小さい字の文庫本があって老眼鏡が必要な時があるんだけど、
そうするとお風呂で読めない←メガネが湯気で曇るんで・・・

フォントのお陰で小説の面白さ倍増っ幻冬舎の時代小説文庫は、サイコーですっ





さてっと。今夜は夜更かしせず、とっとと寝なくっちゃ
京都旅行の報告は水曜日になるかな?

行ってきま~す







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友と飲み会~

2023年04月01日 23時14分07秒 | 飲み会 女子会

昨日は小学校の同級生との飲み会でした。(男子3人女子2人集合 笑)

池袋にあるお好み焼き屋さんにて・・・



コロナ過前にもこの店でクラス会したっけなぁ~




金曜日の夜なので満席。
お客さんたちは飲みながら、店内に何台か設置されてるテレビに釘付け。
なんつったってヤクルト対カープの試合がライブ放送されてるからね。
たぶん9割くらいカープファンでしたね、もち私たちのグループも





広島風お好み焼き、大好きですっ




2枚目のお好み焼きはチーズ入りだったけど、入っとったかどうかよぉわからんかったわ
広島牡蠣も美味~~~


二次会はコメダ珈琲・・・






Sちゃんが皆にお菓子を焼いてきてくれた
ポルトガル伝統の「パステル・デ・ナタ」という郷土菓子。

甘さ控えめのパイ生地はサックサクで、中は甘くて柔らかい。
文句なく美味しかったです~(Sちゃん、ごちそうさまでした


今回、用事があってこられなかった女子と男子が一人づつ。
もう2年近く会ってない?

コロナ落ち着いてきた事だし、これからは頻繁に飲み会やりたいな~~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする