chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログデビューし現在17年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

中山道第六宿

2008-06-19 10:01:33 | 国内旅行
埼玉・桶川宿(現・桶川市)            

桶川宿は、日本橋から10里余り。中山道第六番目の宿場で
江戸から1日の行程にあたります。べに花の取引が盛んになり
250戸数が天保年間には、350戸数にもなったといわれています。




宿場町最大の出来事は、文久元年(1861)皇女・和宮が
宿泊時には、3万人もの人々が集められ、大変賑わった
そうです。




島村家土蔵は、飢饉で苦しむ人々に、仕事を与えるために作った
蔵で「お助け蔵」とも言われています。市内に残る現存の最古の
建物です。国登録有形文化財。




封建社会の中で、3階建の建物を作るのは財力と権力を
持っていないと出来なかったようです。




小林家は、江戸時代の旅籠。現在は材木店と喫茶ギャラリー
を営んでいます。
昔の建物に触れ、古き良き時代を垣間見ることが出来ました。
機会をつくり、中山道をてくてく歩いてみたいです。

             
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧中山道とべに花 | トップ | 信州気まま旅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行」カテゴリの最新記事