惰天使ロック

原理的にはまったく自在な素人哲学

10月8日(月)のつぶやき・その2 ── PN-101の思い出

2012年10月09日 | miscellaneous
RT @hono2k09: 若者の運動離れ、団塊世代の肉離れ。
(09:17:17)

この呟きがどうというのではなくてこの「コモドール」のアイコン。主はシンセ屋さんか何かのようだが、TLの背景画像はCommodore64だったりする。日本でも「ファミコン音源」というと一定のイメージがあるわけだが、このC64も独特の音を出す
(09:23:03)

最初に大学に入ったとき、何かパソコン買おうと思ってC64も候補には入れていた。すでにPC-9801は発売されていたがクソ高い割に性能はたいしたことなかった(初代だよ初代98)のでパスしていた。スペックはC64最強だったが、結局買わなかったのは漢字表示に不都合がありそうだったから
(09:39:07)

結局そのときは富士通のFM-7を買って、まあ色々に使ったのだが、FM-7用のワープロソフト「PN-101」がわたしの最初のワープロになった。それで原稿書くようになって手で字を書くことを忘れ(笑)そして物書きの仕事をするようになった
(09:46:43)

PN-101は8ビット機用のワープロとしては非常に優れてはいたが、「一太郎」以前の時代の品物で、今の常識とは色々違ってはいた。変換はリターンキーで確定がスペースバーだった。仕事するようになって一太郎使い出したら変換/確定の関係が逆なもんで、慣れるのに数日かかったw
(09:53:19)

もうひとつ、ワープロソフトとは直接関係ないが、漢字ROMが第一水準しか搭載されていなかったので、PN-101を使っている間は第一水準でカバーできる範囲の単語しか使えなかった。弦が一本切れたギターを弾くようなものだが、結局それは物書き修行にとってはプラスになった
(09:59:45)

文章を書いたり、あるいはものを考えたりするのに、語彙を頼りに書いたり考えたりするようなことをしなくなった。書く方がそうだと読む方でも「語彙に脅かされる」ということがなくなる。そんなの全部虚仮脅しだというのは、口先でなら誰でも言うことだが、実際に身についている人は案外少ない
(10:06:22)

キーワードという考え方が無意味だとは思わないが、キーワードを除いたら何の意味もなくなるような文章が、昔はとにかくたくさんあった。中高年の人がワカモノと仲良くしようとしてワカモノ言葉を無理して使ってみせるようなもので、それは駄目なのだが、それは駄目だという認識も当時は乏しかった
(10:11:16)

今だって別の意味で乏しいままだ。何がなんでもとにかく「健康」とか「環境」とか、あるいは「脳」とかの文字さえ入ってりゃいいと言わんばかりの本の題名や、あるいは文章なら今でもたくさん見かける。中身は何もありませんって自分で白状しているようなものだ
(10:17:13)

もっとも、じゃあ中身があればいいのかというと、実はそうでもない、そう考えるようになったらオシマイだということがまた別にあるからややこしい
(10:22:01)

何がどうオシマイなのか。そういう考え方を始めると、中身だくさんな文章(に限らない、作品なら何でも)ばかり作るようになって、それが売れないというと、そういう考え方の主は必ず「読者が悪い」「社会風潮が悪い」「政府が悪い」と言い出すようになる。つまりかえって現実を見失うのである
(10:26:42)

(不特定多数として)客が悪いとか愚かだとか言って売れないのを正当化するのは、商売する人間なら決してやってはいけない態度であり考え方である
(10:34:26)

世の中には確かにそう生まれついたような商売人の人がいるもので、そういう人達はそういうことをそれこそ身体に刻み込んでいるようなところがある。そういう現実原則の権化みたいな人を見るにつけ、いつも「かなわねえな」と思わずにいられない
(10:54:11)

嘆いてばかりいたってしょうがない、身体に刻み込むなんていうことはできない性分だと思ったら、せめてものアタマでだけは理解できるようになりたいものだと思う。アタマで理解したってその通りに手足は動いてくれないものだとしても、他人の手足の動きも理解できないというよりはましだろうと
(10:59:27)



ゆっくりハロウィン / リモタ さんのイラスト #nicoseiga #im2468179 http://nico.ms/im2468179
(11:46:14)

今後はblogの方に他人様の絵を貼った場合はこっちの方には原画へのリンクだけを張ることにする(今まではこっちには何も通知しないようにしていた)。blogの方のリンクを張らないのは、自分のblogの宣伝のために他人様の絵を使うつもりはないからである
(11:50:36)

しかしまあ、前は毎日のようにblogに他人様の絵を貼っていたのだが、今はそんな余裕もなくて、こういう連休でもない限りやれなくなってしまったことだ
(11:58:44)

駅のホームドア 設置進まず(NHKニュース) http://nhk.jp/N43x6XRY この記事だとホームドアというのはあたかも転落防止のためだけの装置のように書かれているわけだが・・・「人身事故」防止用装置だという認識は当局にはないのか、それとも公然のヒミツだから書かないのか
(12:06:49)

RT @oekaki_bot: お兄ちゃん何万もするソフト買ったのにちょっと写真加工するくらいしかできないよね
(12:47:43)

妹botよ、「写真屋」は何万じゃきかないと思うぞw
(12:49:21)

まあ俺が日頃使ってんのは写真屋じゃなくて「塗装屋玄人」だけどなw こいつは安いし、もっと昔はタダだったんだぜ
(12:52:44)

まあGIMPみたいに今でもタダで使えるソフトはあるんだけど、GIMPって何であんな使いにくいんだろうかな。塗装屋より高機能だからってんで入れてみたことがあるのだけれど、あんまり使い辛いんでやめてしまった
(13:09:09)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月8日(月)のつぶやき・その... | TOP | 10月8日(月)のつぶやき・その... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | miscellaneous