出戻り学部生の4年で院試だ卒論だと結構忙しかった。どっちもどうにか切り抜けて、それはよかったけれど、このへんの時期に憂き世離れの日々を過ごしていたのは、痛恨事であったかもしれない #関係ないけど1996年って何してたの
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 08:29
まあ見方を変えれば、もしあのころ憂き世にとどまっていたら生き延びられたかどうか怪しい気もする。痛恨事どころか「うまいことやりやがって」と思われていたかもしれない。その翌年あたり日本経済はホーカイして、リストラ地獄から自殺者が激増したわけで #関係ないけど1996年って何してたの
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 08:35
311の後もひどかったけれど、当時の世間のふいんきも負けず劣らずひどいものだった。「女子高生のフトモモとか、あと深夜アニメくらいしか見るべきものがないってどういうことだよ」とか思っていた。関西の方は阪神大震災で、関東は地下鉄サリン事件で精神史的にぶっ壊れてしまったのかもしれない
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 08:50
こうのとり 国際宇宙ステーションへのドッキング完了(NHKニュース) www3.nhk.or.jp/news/html/2016… ロボットアームによるドッキング=「キャプチャ(把持)・バーシング(繋留)方式」の利点は何かを調べてみた。Wikipediaにも書いてないからだ(笑)(続く)
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 12:56
アポロ/ソユーズの時代から使われてきた方式、つまり「アンドロジナスドッキング機構」に対する「キャプチャ・バーシング方式」の利点のひとつは「開口部が大きいので大きな荷物の出し入れができる」ことらしい twitter.com/CheshireCat282…
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 13:00
「キャプチャ・バーシング方式」の利点のもうひとつは「ISS(国際宇宙ステーション)側で到着予定位置に向けて軌道変更をする必要がない」ISS側の負担が小さく、安全性が高い方式だということである ── 三菱重工グラフ特集 No.174 mhi.co.jp/discover/graph…
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 13:07
ちなみに「キャプチャ・バーシング」の英綴は「capture and berthing」で、berthingとは本来船舶の「接岸」とか「停泊」とかを意味する語のようである ── berthing (Weblio辞書) ejje.weblio.jp/content/berthi…
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 13:17
学問と学校教育についてと教育者と研究者と専門家の関係について(Togetterまとめ) togetter.com/li/1059199 国境のない世界を夢見る人の言い分のようだ twitter.com/eserver_dip_jp…
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 13:52
マドンナが語った「女と加齢」の厳しい現実 授賞式で吐露した本音が話題に(東洋経済/NYT) toyokeizai.net/articles/-/149… ”もうひとつの表立って語られないルールとは「男たちの周囲にいても、他の女性たちを不安にしないような存在になること」だ(とマドンナは言った)”
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 17:37
どうも翻訳がイマイチな感じで、上の引用などは判りにくいが、つまり大統領選の後で言っていた「女の敵は女」だというあの話だろうと思われる
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 17:39
【乗るしかない】高さ19メートル、観測史上最大の大波を観測 北大西洋で【このビッグウェーブに】(AFPBB) afpbb.com/articles/-/311… ・・・という写真だとしか思えないのだが、どうやらこれは資料写真らしいww
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 18:09
とある教育機関での出来事(Togetterまとめ) togetter.com/li/1059425 「プリンタを『コピー機』、印刷を『コピー』と呼ぶ大学生が増えてる」のだそうだ。なぜかの理由ははっきりしないが、コンビニの複合機の影響かもしれないと
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 21:46
よくも悪くもPC周りのペーパーレス化が進んで、今のワカモノは「プリンタ」「印刷機」を見慣れていない、のかもしれない。そこへもってきてコンビニにある、プリントサービスなんかもやっているあの機械は何だということになると「コピー機」という単語しか思い浮かばないとか、そんな感じだろうか?
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 21:51
まああれだよ、ほんのついこの間まで、わが国では電子写真方式の複写機あるいはそれでつくった複写はなんでも「ゼロックス」と呼ぶ人が大勢を占めていたわけでさ。プリンタを「コピー機」と呼ぶことも、そのうち大勢に逆らえなくなるかもしれないな
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 21:56
"TK-421, do you copy?" pic.twitter.com/2G4YY1sVGR
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 22:06
「80年代のベスト・メタル・リフ TOP10」を米Loudwireが公開(amass) amass.jp/82210/ 初っ端から「Heaven and Hell」という俺的には納得の選曲だが・・・AC/DCがないな youtu.be/gInncopZvE0
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 22:25
トイレットペーパーを三角に折るのは意味がある(清掃済のサイン)から不用意にやらないで、という話(Togetterまとめ) togetter.com/li/1059487 これ昔から言われていることだが、一向にその甲斐がなさそうなのは、血液型占いなんかと同じ種類の闇なのかもしれない
— celsius220 (@celsius220) 2016年12月14日 - 23:07