惰天使ロック

原理的にはまったく自在な素人哲学

5月30日(月)のつぶやき その3

2016年05月31日 | miscellaneous

「夢想夏郷」というのは東方の同人アニメだ。1話あたり4年かかって作っているので「オリンピック同人アニメ」の異名をもつ。中原さんは霊夢、高橋美佳子はパチュリーの声 dic.nicovideo.jp/a/%E5%A4%A2%E6…


政府がミサイル破壊措置命令 北朝鮮、発射の兆候か(日本経済新聞) nikkei.com/article/DGXLAS… ”航空自衛隊は30日夜、東京・市谷の防衛省内に地上から迎撃する地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)の配備を始めた”


ナスの販売で圧力 公取委が農協に排除措置命令へ(NHKニュース) www3.nhk.or.jp/news/html/2016… ”高知県の農協が、ナスの販売をほかの卸売業者に委託した農家に対し不当な圧力をかけていたとして、公正取引委員会は独占禁止法に基づいて排除措置命令を出す方針を固めました”

1 件 リツイートされました

【リゼロ】6月5日の第10話は深夜4:30から放送! otakomu.jp/archives/38553… ”6月5日(日)は全仏テニス決勝中継に伴い、第10話は深夜4:30からの放送となり【放送休止はありません】/ただし試合・中継が中止となった場合、深夜1:05からの放送となります”


なんかもう選挙っていうシステム自体が終わってね? alfalfalfa.com/articles/15433… ”どうにかならないの?” ── どうにもならない(笑)が、何がどう終わっているのかを言うことならできる。選挙というのが「民意のアンケート調査」だと思われてるうちは駄目だということだ


それが判ってるんだったらどうにかすることもできるんじゃないかと思うかもしれないが、上のように「終わってる」ものを覆すには、選挙とは、民主主義とは、政治とは、国家とは何かについての相当に深い掘り返しが絶対に必要である。そして、いまのわが国の社会にそんなことができそうな気配は全然ない


わが国になくてもどこかよその国にならあるのであれば、例によってそれを輸入してきて魔改造するというわが国の得意なパタンに持ち込めるかもしれないが、生憎世界のどこにもその気配はない


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月30日(月)のつぶやき その2 | TOP | 5月31日(火)のつぶやき その1 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | miscellaneous