02:33 from web
(でも一応サイトはお気に入りに入れておく、と)(笑)
02:37 from web
確かに昔はSynphonyの表計算は1-2-3そのものだったわけだが、それをわざわざ「Lotus Spreadsheet」なんて言い換えてるくらいだからな。まるで「1-2-3など存在しなかった」と言わんばかりのようだ
02:40 from web
まあ今俺の中に残っている1-2-3の痕跡はHOME/ENDの動作だけかな。こればっかりはExcelのデフォルトは使えない
02:41 from web
職場でも俺のPCで他人がExcelをいじろうとするとパニックに陥るよww
02:46 from web
いっけね、シンフォニーの綴り間違えてる。× Synphony → ○ Symphony
03:08 RT from web [ 129 RT ]
【ガガさんコンサート 韓国で18禁】アメリカの人気歌手レディー・ガガさんが、世界およそ30か国を回るコンサートツアーが韓国で始まりましたが、韓国当局は「青少年の鑑賞に適さない」として18歳未満の入場を禁じ、論議を呼んでいます。 nhk.jp/N41K6Cek
(NHK科学文化部さんのツイート)
03:13 from web
何だこれ。日本で言うとあれか、むかーし矢沢永吉の著書やコンサートが取り締まりの対象になったりしたようなやつか?
03:16 from web
しかしその時でもわが国は外国からわざわざ呼んで来てもらったアーティストにこんな仕打ちをしたことはないぞ。ランナウェイズだってちゃーんと下着姿で歌って帰って行ったぞww
03:17 from web
まあパフォーマンス以外のことだとポール・マッカートニーが大麻所持でタイホされたりはしたけどな
03:20 from web
おんなじ理由で長いことストーンズの来日公演は実現しなかった。おんなじくらいヘロヘロだったはずのエアロスミスはへっちゃらで何度も来てたけどな
03:28 from web
この韓国のていたらくを時代錯誤と言って嗤える人間が、今のわが国にどのくらいいるのかな。心許ない感じがすることだ
05:25 from web
久しぶりにblogのアクセス解析を眺めていたら、検索語の中に「仕事のみならず一般に顕著な生活再開に当っての助言」というのがあって一瞬ギョッとした、が、自分で検索しなおしてみたらこれは中井久夫「世に棲む患者」(ちくま学芸文庫)を紹介したときの引用の一部だった
05:31 from web
改めてその引用のある記事を自分で読み返して、この(一部省略しつつ)引用した十ヶ条は文章も意味内容も珠玉の名文だという思いを新たにさせられた
05:34 from web
だがもうひとつ、気づいたのは、どんな珠玉の名文であろうと、自分で書いた文章ほどには覚えていないものだということだ。割とくだらないことばかり書いている割には、自分で書いたものは(むろん全部とは言わないが)忘れないものだ
05:39 from web
あるいは忘れていても思い出すのは多少なりとも早くなる。書いてしまったためにかえって身につかなくなった知識というものはない。当たり前と言えば当たり前のことだが
05:44 from web
物書きを仕事にする気なら当然のことだが、それだけではなくてある種の学問研究に従事したい人にもたぶん当てはまるのではないかと思うことは「書くことを嫌がらない性質、これだけは必要だ」ということだ
05:48 from web
オーベーの学者研究者というのは理科系でもやたらぶ厚い本を書きたがる傾向がある。理科系の教科書みたいな本がそうだったりすると、それを読む(読まされる)方はかえってウンザリ(笑)させられたりするが、あのぶ厚い教科書は専ら書く側の事情によってぶ厚くなっているのかもしれない
07:57 from Tweet Button [ 1 RT ]
米軍が開発する「バーチャル・セラピスト」 wired.jp/2012/04/24/dar… やあ、山田邦子さんじゃないですか、何やってんスかそんなトコでCGみたいにめかし込んで。え何、米軍兵士相手のセラピスト?PTSDの治療?HはHでもhealingの方だがなあーってそりゃ別の邦子ですぜ
08:55 from web
突発的にこのTLの「名前」部分を「猛煙孤隊」に改称しようかと思いついたが、やめた
08:57 from web
ずっと前にblogを改称したとき、案のひとつに「猛煙連隊駐屯地」というのがあって、猛煙はいいけど「連隊」はないだろうということでそれは却下したわけであった。でも、だったら「孤」隊ならいいんじゃないかとふと思ったわけだ
08:59 from web
しかし今回も却下となった。なんでかというと件の4文字は「猛エンコ隊」と読めてしまうからだ。何かいちいち故障してそうな奴だと勘違いされるならまだいいが、動画制作者かと勘違いされたらコマルからだ
09:14 from Tweet Button
シロエビの脱皮の撮影に成功(NHKニュース) nhk.jp/N41J6Bs4 ”富山県射水市に実験場がある近畿大学水産研究所と地元の堀岡養殖漁協が、シロエビ数十匹を特殊な水槽に入れて赤外線カメラで撮影したところ、このうちの1匹が脱皮する瞬間の映像の撮影に成功しました”
09:20 from web
このニュースは2日前くらいのもので、当日には気づかなかったのだが、今日になってコドモ向けのニュースの方に掲載されていたところからリンクをたどって発見した。なんにせよ天晴れだ
09:24 from Tweet Button
ちなみにそのコドモ向けニュースというのはこちら→ NEWS WEB EASY 富山湾の「シロエビ」脱皮を初めて撮る www3.nhk.or.jp/news/easy/k100…
09:26 from web
コドモ向けというか、日本語学習中の外人さんとか障碍者の人向けのニュースのようだ。平易化したニュース原稿の音読とかもするようになってる
by celsius220 on Twitter
(でも一応サイトはお気に入りに入れておく、と)(笑)
02:37 from web
確かに昔はSynphonyの表計算は1-2-3そのものだったわけだが、それをわざわざ「Lotus Spreadsheet」なんて言い換えてるくらいだからな。まるで「1-2-3など存在しなかった」と言わんばかりのようだ
02:40 from web
まあ今俺の中に残っている1-2-3の痕跡はHOME/ENDの動作だけかな。こればっかりはExcelのデフォルトは使えない
02:41 from web
職場でも俺のPCで他人がExcelをいじろうとするとパニックに陥るよww
02:46 from web
いっけね、シンフォニーの綴り間違えてる。× Synphony → ○ Symphony
03:08 RT from web [ 129 RT ]
【ガガさんコンサート 韓国で18禁】アメリカの人気歌手レディー・ガガさんが、世界およそ30か国を回るコンサートツアーが韓国で始まりましたが、韓国当局は「青少年の鑑賞に適さない」として18歳未満の入場を禁じ、論議を呼んでいます。 nhk.jp/N41K6Cek
(NHK科学文化部さんのツイート)
03:13 from web
何だこれ。日本で言うとあれか、むかーし矢沢永吉の著書やコンサートが取り締まりの対象になったりしたようなやつか?
03:16 from web
しかしその時でもわが国は外国からわざわざ呼んで来てもらったアーティストにこんな仕打ちをしたことはないぞ。ランナウェイズだってちゃーんと下着姿で歌って帰って行ったぞww
03:17 from web
まあパフォーマンス以外のことだとポール・マッカートニーが大麻所持でタイホされたりはしたけどな
03:20 from web
おんなじ理由で長いことストーンズの来日公演は実現しなかった。おんなじくらいヘロヘロだったはずのエアロスミスはへっちゃらで何度も来てたけどな
03:28 from web
この韓国のていたらくを時代錯誤と言って嗤える人間が、今のわが国にどのくらいいるのかな。心許ない感じがすることだ
05:25 from web
久しぶりにblogのアクセス解析を眺めていたら、検索語の中に「仕事のみならず一般に顕著な生活再開に当っての助言」というのがあって一瞬ギョッとした、が、自分で検索しなおしてみたらこれは中井久夫「世に棲む患者」(ちくま学芸文庫)を紹介したときの引用の一部だった
05:31 from web
改めてその引用のある記事を自分で読み返して、この(一部省略しつつ)引用した十ヶ条は文章も意味内容も珠玉の名文だという思いを新たにさせられた
05:34 from web
だがもうひとつ、気づいたのは、どんな珠玉の名文であろうと、自分で書いた文章ほどには覚えていないものだということだ。割とくだらないことばかり書いている割には、自分で書いたものは(むろん全部とは言わないが)忘れないものだ
05:39 from web
あるいは忘れていても思い出すのは多少なりとも早くなる。書いてしまったためにかえって身につかなくなった知識というものはない。当たり前と言えば当たり前のことだが
05:44 from web
物書きを仕事にする気なら当然のことだが、それだけではなくてある種の学問研究に従事したい人にもたぶん当てはまるのではないかと思うことは「書くことを嫌がらない性質、これだけは必要だ」ということだ
05:48 from web
オーベーの学者研究者というのは理科系でもやたらぶ厚い本を書きたがる傾向がある。理科系の教科書みたいな本がそうだったりすると、それを読む(読まされる)方はかえってウンザリ(笑)させられたりするが、あのぶ厚い教科書は専ら書く側の事情によってぶ厚くなっているのかもしれない
07:57 from Tweet Button [ 1 RT ]
米軍が開発する「バーチャル・セラピスト」 wired.jp/2012/04/24/dar… やあ、山田邦子さんじゃないですか、何やってんスかそんなトコでCGみたいにめかし込んで。え何、米軍兵士相手のセラピスト?PTSDの治療?HはHでもhealingの方だがなあーってそりゃ別の邦子ですぜ
08:55 from web
突発的にこのTLの「名前」部分を「猛煙孤隊」に改称しようかと思いついたが、やめた
08:57 from web
ずっと前にblogを改称したとき、案のひとつに「猛煙連隊駐屯地」というのがあって、猛煙はいいけど「連隊」はないだろうということでそれは却下したわけであった。でも、だったら「孤」隊ならいいんじゃないかとふと思ったわけだ
08:59 from web
しかし今回も却下となった。なんでかというと件の4文字は「猛エンコ隊」と読めてしまうからだ。何かいちいち故障してそうな奴だと勘違いされるならまだいいが、動画制作者かと勘違いされたらコマルからだ
09:14 from Tweet Button
シロエビの脱皮の撮影に成功(NHKニュース) nhk.jp/N41J6Bs4 ”富山県射水市に実験場がある近畿大学水産研究所と地元の堀岡養殖漁協が、シロエビ数十匹を特殊な水槽に入れて赤外線カメラで撮影したところ、このうちの1匹が脱皮する瞬間の映像の撮影に成功しました”
09:20 from web
このニュースは2日前くらいのもので、当日には気づかなかったのだが、今日になってコドモ向けのニュースの方に掲載されていたところからリンクをたどって発見した。なんにせよ天晴れだ
09:24 from Tweet Button
ちなみにそのコドモ向けニュースというのはこちら→ NEWS WEB EASY 富山湾の「シロエビ」脱皮を初めて撮る www3.nhk.or.jp/news/easy/k100…
09:26 from web
コドモ向けというか、日本語学習中の外人さんとか障碍者の人向けのニュースのようだ。平易化したニュース原稿の音読とかもするようになってる
by celsius220 on Twitter