旧・フレアバーテンダーCATMANの今日の一杯

全日本フレアバーテンダー協会会長の旧ブログです。新ブログはcatman.bar-nemanja.com です。

東京ドーム・ホテルにて「瀬戸内食材を使った料理のお披露目会」にてフレア&ミクソロジー・カクテル・ブー

2013年05月31日 | CATMANのひとりごと

2013年5月29日(水)東京ドーム・ホテルにて「瀬戸内食材を使った料理のお披露目会」が開催されその中でフレア&ミクソロジー・カクテル・ブースを担当致しました

11:30~15:00まで開催され、有名なシェフの皆様が瀬戸内の食材を使用したお料理をプレゼテーションしてお料理を紹介したりするパーティーでした。

主催は「広島県知事・海の道プロジェクトチーム」様でした。

Dsc08612

ホスティングされましたシェフ様は、東京ドームホテル専務取締役総料理長の鎌田昭男 様、広東名菜赤坂璃宮・代表取締役の譚彦彬 様、アルポルト・オーナー・シェフの片岡護 様、ANAクラウンプラザ広島 中国料理桃季・料理長の小林徹 様、レストランシマムラ・レスプリ・ド・ミクニ・オーナー・シェフの島村光徳 様、ANAクラウンプラザホテル広島・西洋料理アドバイザーの黒越勇 様、仏蘭西屋・取締役総支配人・総料理長の藤原修二 様、日本料理喜多丘・主人の北岡三千男 様などでした!

Dsc08617

ゲストの皆様は、日本を代表する和洋中のトップ・シェフの皆様や、料理研究家、評論家、メディア各社様など150人近くの方々が来場されました!

写真下は、パーティーの趣旨説明をされた企画・運営の株式会社ESF・代表取締役社長の内藤隆 様です!

Dsc08619

素晴らしい皆様がいらしゃるこのパーティーでお仕事をさせて頂き大変光栄でした!

私は、11:30分からのカクテルパーティーを担当しておりました。

瀬戸内の野菜や果物、ジュース、お酒を使ったカクテルを4種のご提供でした。

Dsc08622

左から広島県の盛川酒造株式会社様の日本酒"白鴻"と広島県産のレモン・ジュース、砂糖、ソーダ、ミントの葉の「白鴻モヒート」その隣はアールグレイ・ティー・インフュージョンウオッカとデコポン・ジュースの「アールグレイ不知火」右から二番目は白鴻と広島県産のレモン・ジュース、コアントロー、広島県産の小松菜で作った私のオリジナルの"小松菜塩"でリムした「瀬戸内マルガリータ」右は白鴻と広島の柑橘"はるか"ジュースとクランベリーの「瀬戸内ブリーズ」の4種でした!

Dsc08616

今回各種30杯のご用意でした。

フレア・バーテンディングを交えながら1時間....なんと120杯全部出てしまいました!

皆様ご利用有難うございました!

Dsc08618

皆様予想以上にカクテルを楽しんで頂きまして、やりがいのあるお仕事でした!

広島の特産品でカクテルを創作させて頂き、お客様からの評判で品質の良さを実感致しました!

はるかジュース、デコポン・ジュースなどお店でも是非使いたいと思いました

Dsc08614

日本酒も美味しかったです

瀬戸内の食材も大変興味持ちました!

スタッフの皆様、関係者の皆様、お疲れ様でございました!

Dsc08621

この度は、貴重なパーティーのお仕事にお誘い頂き、本当に有難うございました!


最新の画像もっと見る