意見交換会

意見の交換を中心としたページ

今日の仕事、寒い日には

2012-02-08 23:47:11 | Weblog
 今日も現場には顔を出しましたが、私の仕事は指示を出すのみでした。今日は、昨日クロスを貼り終わった現場を見て、電気屋に指示をしました。施主は、以前付けたリモコン付きのLEDの照明が気に入っているようだったので同じようなもので、やや明るめの大きさのものを指示しました。後は、コンセント・スイッチを付けてもらいました。現場での作業は、こんなものでした。その後は、家に戻り本を読んだり、次の仕事のプラン作りをしていました。次の仕事は、まだ施主と話が詰まっていないのであまり進めることができません。
 今日も寒かったので思いついたのですが、板の間は足が冷たくなります。当然ですが、昔の家ならば畳なのでそれほど冷たくはなりません。もう一つ、先日小便器の水洗が凍りつきました。水が止まらなくなり、マイナスドライバーで水洗の元を止めていましたが、今日やっと直りました。凍ると、水道管の中のさび等が流れ、水洗にたまり止まらなくなるのだそうです。

クロスで完成

2012-02-07 23:55:39 | Weblog
 今日は私の仕事はありませんが、朝一番に現場に行きました。昨日の間に掃除を済ませ、いつでもクロス屋に入ってもらえるようにしておいたのですが一応行きました。たった一部屋なので申し訳ない気持ちでしたが、意外に時間がかかるようでした。季節柄パテの乾きが遅いので、貼る面積が多くても少なくてもほぼ一日かかるようでした。私は、現場にいてもすることもなかったので家に戻り、仕事場の掃除やなかなか読めなかった本を読んでいました。クロス屋の言った通り18時過ぎに現場に行くと、時間通り終わりそうなところでした。いくらプロの職人でも、貼り終える時間をぴたりと合わすのは難しいと思います。今日のクロスは、壁紙が薄かったのでパテの回数が1度多く、乾きにくかったので余計に時間がかかったそうです。しかし、きれいに仕上がりました。

週末報告、現場はクロスのみ

2012-02-06 23:27:50 | Weblog
 先週の土曜日から建築士会事業の「子ども立体作品展、建築フェスティバル」に参加していました。土曜日は、朝が早く6:30には家を出ていました。私は1階が担当だったので、責任のある方の指示のもと会場設定から始めました。大型ショッピングセンターの一部を借りてのイベントでオープンするまでは店内を歩いて荷物の移動をしましたが、開店すると裏道ばかり通り荷物の運搬でした。建築を勉強していると習いますが人動きを動線と言います。売り手の動線と客の動線が違うように設計するのですが、まさにその通りで驚きました。1日目は、2階の子どもの家の模型の作品展と1階のパネル等の展示と駐車場で震度7が体験できる車がありました。私の家族が午後に来たので、休ませてもらい家族で見て回りました。2日目は2階のみでした。最後の後始末までやり遂げました。意外に、いい刺激をもらいました。
 さて今日の現場ですが、クローゼットの扉を取り付けて掃除をしました。明日よりクロス工事に入ります。

見切り

2012-02-02 23:45:03 | Weblog
今日も現場でした。午前中は雪が降ることもなかったのですが、午後にはけっこう降り続き帰りにはうっすらと白くなっていました。今日は、残った仕事をするだけでした。ドアをはめ込み戸当たりを付けました。この戸当たりも、新しい間は固く一度入れると取れませんが、年数が経つとドアを勢いよく閉めた際取れたりするので必ず接着剤併用で取り付けます。天井廻縁・幅木も取り付けました。部屋の形が真四角ではなく、少々アクセントがついていましたが簡単に取り付けられました。壁の下地をする段階から気を使って作らないと、角が90度でないや、壁が変形していると廻縁や幅木がうまく付かず角が開いたりして不細工なります。私の親は、クローゼットの中の仕上げを貼っていました。改造前はプリントが貼っていましたが、既存のプリントを釘打ちしその上から桐のベニヤを貼りました。一気に高級感が増したように思います。

建具の直し

2012-02-01 23:39:24 | Weblog
 今日も寒~い一日、現場で過ごしました。もう完成に近いのですが、細かい部分でいろいろと迷いながら仕事をしました。ボードを貼っていると、エアコンを取り付ける位置はボードではなくベニヤ板を貼ることにしたのですが、コンセントの位置に迷いました。窓のついている面にエアコンを取り付ける。コールドドラフトを防ぐためである。窓が大きい為エアコンの付ける位置が決まってくるのですが、コンセントの位置をエアコンの横にするといいのですが窓がある為迷いました。ぎりぎりで横につけるよりも、下につけたほうが少々大きめのエアコンをつけても大丈夫と考えました。夕方には、すべてのボードは貼り終えました。私の親は外壁を終わり、施主に建具が動きにくいと相談を受け直していました。框付のガラス戸で戸車か溝の影響だろうと思いますが、Vレールに変えていました。高さが短くなり、建具の下部分をカンナで削ったりしていました。直し終ると、軽すぎてバタンと音を立てていました。