意見交換会

意見の交換を中心としたページ

作業場でできる仕事

2010-03-25 23:46:11 | Weblog
 今日も昨日同様、作業場での作業となりました。現場へ行けばいくらでも仕事はあるのですが、これだけ雨が降ると仕事になりません。仕方なしに、ヨロイ張りの作業をしました。午前中は、現場へ行き大きさを測ってきました。昨日のヨロイ張りにキシラデコールという塗料を塗りました。午後は、残りのヨロイ張りを作り、塗装をしました。明日からは、晴れてきそうで、現場に出れそうです。
 昨日の新聞に、「県産木材の使用拡大」とありました。現状と理想が書かれていました。安い外国の木材を使い割高な国産木材が使われておらず、木材の価格が30年前の価格の13%にまで落ち込んでいます。林業は廃業が多くなり、山は荒れ放題となり土砂崩れなどの災害を引き起こします。というので、県産材で家を建てると補助金が出る制度ができ今年度は予算枠いっぱいとなり締め切ったそうです。県産材を使うと、山林の荒廃を食い止め、温暖化原因の二酸化炭素の排出削減につながります。また、気候風土に合った木材は丈夫で長持ちします。これが、本当のエコハウスづくりではないでしょうか。

講習会がありました

2010-03-24 23:41:37 | Weblog
今日も雨でした。いつもの仕事に入る前に、調べものがあったので寸法を測りに行きました。現場に行っても仕事にならないので、家の作業場でヨロイ張りを作ったり、キシラデコールを塗りしました。昼前に、少し雨が止んだので一箇所だけヨロイ張りを付けに行きました。前回のヨロイ張りは、土塗り壁の上だったので裏からビスでとめることができませんでしたが、今回は乾式工法なので裏からビスでとめました。
 午後は、大津で講習会がありました。電車で行ったのですが、時間がギリギリだったのと、財布を忘れかばんに入っていたお金を使い足りるかヒヤヒヤしました。さて、講習会では、滋賀県建築基準法取扱基準の改正が主だった用に思います。私に関係がある住宅に関することは全体の半分くらいでした。他からの情報で、確認申請が簡素化されて審査時間も短縮されると聞いていたのですが、少しちがっていました。簡素化はなく建築士の仕事が少し増え、審査機関の仕事が少し簡単になるように聞こえました。短縮にはなりますが。審査機関の手数料は換わらないようです。他に省エネ法のところで、(公表)と言う項目があり指示に従わなければ公表されるそうです。悪いことをしても名前は公表されないところもあるのに。

ヨロイ張り

2010-03-23 23:47:55 | Weblog
 今日は寒い一日でした。午前中、床張りの続きをし最後まで張り終えました。外壁でまだ張れていない部分を張りました。工事中で隙間だらけですが、窓やドアが閉まっていると開いているようりは暖かかった。午後になり現場での作業は終わり、家の作業場でヨロイ張りを作りました。親父が材料を作っていたので、私はさるぼおを作りました。実は、無垢の木でさるぼおを作るのは初めてです。さるぼおとは下端両角を斜めにそぎ落とした断面形をするさお縁のことです。角材の裏にヨロイ状に板が張れるように欠き込みがある材料に、ルーターでさるぼおを作っていきます。その後、超仕上げをして、いよいよヨロイ張り作りです。ベニヤ板などで矩(直角)を出し、板を順番に張っていきます。材料を作るのが大変なだけで、組み立てるのはそれほどでもありませんでした。
 先日、自衛隊も参加しての野焼きのニュースがありました。台風並の風だったとか、毎年恒例の行事だとか、私には野焼きはどこで線を引くのか?何も言えません。
 夜は、建築士会湖東支部の幹事会に出席しました。総会のことを議論しました。

家族サービス

2010-03-22 23:42:43 | Weblog
 今日は、家族サービスとして鈴鹿サーキットに行ってきました。意外に近く約1.5時間で着きました。やはり私が行くと、天気も良くなります。朝、7時過ぎに家を出てほとんど並ばずに鈴鹿サーキットの中に入りました。しかし人が多く乗り物にはえんえんと長蛇の列、乗るのに1時間は並ぶことが多かったです。娘と息子、男と女で乗りたいものがこんなにもちがうのか、娘のほうが乗りたくないものが多く私が娘と息子の交代交代で乗り物に乗りまくりました。夕方には息子は寝てしまい、ずっと抱っこ状態でした。家に帰ってくると、日焼けで顔が真っ赤でした。面白かったのが、自動車関係の乗り物が多く一つ乗ると引換券みたいなものがもらえ、ある場所へ行けば子供用の免許書が作ってもらえるというもの。自動車・バイク・ショベルカーいろいろ種類がありました。鈴鹿サーキットとは、この辺りではかなり有名なところであまり努力はしなくても客は来ると思いますが、少子化で努力をしているの知りませんがおもしろい取り組みだと思いました。私の仕事でも、自分らしさというのか、私にしかできない仕事みたいなものを出していけたらと思いました。

左官体験の勉強会

2010-03-21 17:34:05 | Weblog
 昨日の土曜日に、建築士会青年部会の勉強会「あーき塾」がありました。今回の内容は、「土と左官」でした。参加人数は30人弱でしょうか。勉強会は、大津壁についていろいろ私の知らないことを聞きました。滋賀県は土に関しては豊富な地域で、場所によっていろいろな色の土が取れるらしく、竜王町では白い土が有名らしいことを知りました。また、大津壁と漆喰塗り壁を比べると、風化の面では漆喰のほうが長持ちすることも知りました。その後、男結びを教えてもらいました。名前ぐらいは知っていたのですが、私はできません。教えてもらい、簡単にほどける男結びから帰る頃にはほどけない男結びができるようになりました。その後に、大津磨き壁を体験しました。左官の先生の言うことをよく聞いていたのか、見事にきれいな大理石のように仕上がり、私のが一番きれいに仕上がったように見えました。少しですが、左官の良い体験ができたように思います。
 さて今日ですが、鉄道ミュージアムへ行ってきました。しかし、今日は休みでした。彦根の平和堂で、Nゲージを使ったイベントがあったので見てきました。