かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

秘密工作員

2006年04月24日 | 製作

週末は、ほとんど部屋で工作して過ごしてました~疲れたぁ(-o-)=3

Buhin1 アルミ板、アクリル板の切断、ヤスリがけ、穴あけ、接着・・・etc

直径80mmのアルミ円盤をリング状に加工するのは、大変手間がかかりました。
こういうのは、ドリル、糸ノコ、ヤスリでひたすら加工するのですが、キレイに仕上げるのに苦労します。なんかもっと良い方法は無いものでしょうか。

ちなみに、卓上旋盤とかボール盤などの工作機械は持っていません。電動工具で所持しているのは、最近買ったドリルドライバーだけです。
それまではハンドドリルを使っていたのですが、やっぱり工作のスピードが全然違いますし、片手でドリルを回せるのは便利ですね。

そうそう、3年くらい前に買ってあったアクリル板を引っ張り出して加工しようとしたら、アクリル板に貼ってあった保護用のシートがなかなか剥がれず苦労しました。
皆さん注意しましょう(←大きなお世話だよと天の声)。

何ができるのかって?それはヒミツです~(o ̄∀ ̄)ノ”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒温度計

2006年04月23日 | コレクション

「実験用に棒温度計が欲しいな~」と思って東急ハンズで探したら、こんなのになってました。

Bou1 Bou2

なんと、100℃まで計ることのできる温度計がシャープペンほどの長さです(598円)。

子供の頃、理科の実験に使っていた棒温度計と言えば、長さが30cmくらいの物ばかりだった気がします。いつの間にこんなに短くなっていたのでしょう?
見たところは中の液(アルコールですよね)も赤色で特別な様子もなく、ただ縮小された感じです。

実は隣に30cmくらいの物があったと思ったら、それは-50℃~50℃まで計れるものでした。「お~こんなのもあるのか~っ」(・0・)と、これまた発見。

昨日書いた”シャープコンパス”といい、自分が子供の頃に使っていたものを今の子供も使っていると思っていたら大間違いですね。

はてさて、大人と子供の温度差はどれだけあるのでしょうか(-。-)г

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープコンパス

2006年04月21日 | コレクション

工作の設計に使っているコンパスは、中学の技術の時間に使っていた製図用のものです。物持ちが良いでしょう(^^)v

Seizu_2 ←コンパスとディバイダーのセットです。

しかし、このコンパスは、鉛筆の芯ほどの芯を先っちょに付けるタイプなので、使う時は芯の先を削ってもう一方の針の先に合わせる必要があります。

そーいうのが面倒になってきた私は「シャープコンパス」なるものを購入することにしました。




Sharp1_1 Sharp2_1
名前のとおり、芯の代わりにシャープペンが付いているものです。
私の買ったものは、最初から短いシャープペン(芯0.5mm)が付いていましたが、右の写真のように、鉛筆を付けたり、別のシャープペンを付けたりもできます。

600円程度の安いものでしたが、芯の先と針がちゃんと合いますし便利そうです。(名前用シールが入っていたところを見ると、最近の小学生は皆、こういうのを使っているのかな?)
もっと細い芯のシャープペンを取り付ければ、精度の高い設計ができるかもしれません。

ま、私の工作は適当なので当面は十分ですけどね(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ページを表示できません。(-。-)

2006年04月21日 | ブログ

P-inM@sterやFOMAのデータ通信を使ってインターネットをしているのですが、ここのところ、ページを表示できません。」のエラーが多発します。

ヤプログやgooブログやココログのブログページはすぐに表示できるのに、ブログ人関連のページはエラーになることが多いです

なんどもアクセスすると表示できたりするので、PCの設定がどうとかでは無いように思えます。

こういう状況は私だけなのでしょうか(・。・)?

最近「モバイル機器にてブログの[続きを読む]の閲覧ができない不具合の解消について」という記事がありましたが、何か関係しているのかしらん?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子サイレン

2006年04月19日 | 過去の産物

サイレンの音を発する電子ユニット2種類です。

Uu Uuuuuu

どちらも、電池とスピーカーを接続して鳴らします。

左側の物は、スイッチをONにすると、ウ~、ウ~、ウ~と断続的に音を繰り返します。

右側の物は、スイッチをONにするとウ~と、だんだん音が高くなり、スイッチをOFFにすると逆にウ~と音が低くなって尾を引きます。高校野球のプレイボールと一緒に鳴るサイレンのような感じです。

作っておいたら何かに使えるかもと、寄せ集めの部品で製作しましたが、未だに活躍の場がありません(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする