かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

洗剤ディスペンサーの故障とソープディスペンサー

2024年02月03日 | 日記・エッセイ・コラム

故障と修理を繰り返していた洗剤ディスペンサーですが、またも故障・・(。-`ω´-)

一部コンデンサを交換したりもしていましたが、基板はもはやボロボロで単純な接触不良などでは無さそうです。

ああ、もう修理するのも面倒だなぁ(-∀-;)

ポンプとセンサーなどを活かしたまま、コントロールするための新たな基板を考えてみるのも面白いかなとも思いましたが、フとソープディスペンサーで代用できないかと思いつき試してみることにしました( ・_・)フト 

手を差し出すと泡状のソープが一定量でてくるというもので、クレーンゲームでゲットしたものが余っていたのです。
説明書には他の用途では使用できないようなことが記載されていましたが実験です(・_・) ヾ(^_^;)いいの?

~~~その前に若干工作~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このソープディスペンサーは、単4電池4本使用のものですが、電池型の電極を作って組み込み、
ACアダプタから電源を供給できるようにしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ところで、問題が1つありました(・_・)(・_・ )?
ソープディスペンサーは手先に泡を出せれば良しということなのか、ソープが出てくる口先部分の奥行が短かかったのです。

これだとスポンジの端っこの方にしか洗剤を乗せることができません。

そこで、こんな風にしてみました。

ペットボトルを切って作った器をシンクの隅に設置して斜めに置けるようにしただけですが、これで解決。

スポンジの適当な場所に洗剤を乗せることができました。

食器用洗剤は泡状で出てきました(._.)゛オヤ?

う~ん、なんかちょっと違うけど、まぁ使えなくもないからいいか。←適当
もし使えなかったら、実験は”水の泡”になるところでした。チャンチャン(-∀-)ヾ(^_^;)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビニール製のおけを買いました。 | トップ | 人感ラジオの製作 -改良そ... »

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事