第2643話 受給資格者(給付金)

2020年06月27日 10時00分00秒 | キャリアコンサルタントの志事

ステップ1・通信講座を申込み。(第2637話)

ステップ2・訓練前キャリアコンサルティングの受講。(前話)

ステップ3・教育訓練支援給付金の「受給資格者証」申請へ進む。

 

身分証明書・マイナンバーカード等 必要書類を揃え、

再び ハローワークへ。

ハローワークも 住民票管轄のハローワークになるので

地元(近場)ではなく、(車を売った私は)

電車+徒歩約30分の距離。

受給の道も一歩から・・・時間と手間を要するもの(笑)

 

前回・ステップ2で 承認を受けたジョブカードと

教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格確認票

(事前にダウンロード・記入 or 当日窓口で書類受取・記入可)

を提出。

ジョブカードで語る 詳細な「人生の棚卸し」に

身分証明証をあわせると、結構な個人情報の開示。

受給の道も一歩から・・・さらけ出さねばならぬもの(笑)

 

申請窓口担当者に 確認・照合を行っていただき、

「受給資格者証」を発行いただく。

以上を、受講開始の1ヶ月前までに行い、

ステップ4・スクールに「受給資格証」申請完了を報告。

あとは、ステップ5「受講証明書」をもらう。

これは、このあと、ずっと先の話。

資格取得を目ざして、頑張らなければ もらえぬもの(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2642話 初・ハローワーク | トップ | 第2644話 口コミvs実体験 »

コメントを投稿

キャリアコンサルタントの志事」カテゴリの最新記事